このたび腕前の上達を目指して(上達したと仮定して)上位機種に買い換えました。😊
PioneerからRolandへ宗旨変え。
大きいなぁ!😲
DDJ-400が可愛いサイズだったんですね。
本格的なのは大きいわぁ。😅
隣に置いてるのはこれまた最近オキニのPush2です。😍
ところがっ!😲
世の中、甘くはありませんでした。
4日の金曜日に接種した3度目のワクチンで5日土曜日の朝コメダから帰宅したぐらいから発熱。
それからあとは一気に病人モードに突入。ぐんぐん上がる体温。
腕が痛くて微熱あるかも?
— しんちゃん® (@susamishin) March 4, 2022
今日は大人しくしてます。
最高温度38.2℃を記録。
フラフラで寝続けました。
この結果、5日の土曜日は終日布団の中でございました。
DJどころじゃないわ、死にそうでした。(笑)
6日の朝、起きてようやく熱が下がってきたのを確認。
クラクラするのと、ずっと喋ってなかったので声がガラガラになってました。ようやく起きて朝飯食べました。
— しんちゃん® (@susamishin) March 6, 2022
まだ微熱あり。
大丈夫、と確認できたのが日曜日の午後でした。😊36.7℃。
— しんちゃん® (@susamishin) March 6, 2022
復活の兆し。🔥
それからはみっちりとDJミキサーを弄って楽しみました。😀
機材はRoland DJ 808 with Serato DJ Pro
Ableton Push2 With Ableton Live11
でプレイしてます。😊
まだまだ全体の20%ぐらいしか使えてません。(恥)
rekordboxからSeratoに変わったので使い方を覚えるのに精一杯です。😅
ちょっと無理するとすぐにプレイ崩壊しちゃいますわ。🤣
いまはこの環境でやってますけど、次はスタンドを買い揃えてみたいと思っています。
こういう「見た目重視」なのはダイスキです。(笑)
いまは身近な人にしかプレイを聴かせてないですけど、、そのうち動画配信してみたいですねー。一般公開はしませんけどね。😏
PioneerじゃなくてROLANDにしたのは、元々、楽器が好きなので、かなりDJミキサーを楽器視点から創られているこのマシンに惚れました。DJだけやるならPioneerの方が良いかもしれません。
返信削除