4月上旬に発生した暴動などの影響で世界各国から観光客が激減。そのあおりで、ホテルからゴーゴーバーのお姉ちゃんまで“価格破壊”が起きている
JR山形新幹線に「カリスマ車内販売員」がいる。財布の口が堅いご時世に、売上額は平均的な販売員の約1.2倍。ざっと2倍強の「1日50万円」を達成したこともあり、企業や役所などから講演依頼も相次ぐ。
2009年5月8日金曜日
links for 2009-05-07
2009年5月7日木曜日
Daily Tweets (今日のボヤキ)
- 07:40 (;´ρ`)イマオキタヨ #
- 08:05 Edge705のマップデータを再インストしてます #
- 09:01 Garminの地図データの扱いって超めんどくさく出来てますね。 #
- 09:02 いっかいアンロックした地図イメージを保管しておけばいつでも再インストールできるんだろうか? #
- 09:17 部屋の大掃除するかな #
- 09:17 雨なのか晴れるのか? #
- 09:17 わからぬw #
- 09:30 WindowsはVISTAでさえコピー終了までの時間計算がいい加減だ。64ビットCPUをもってしても1秒経過するのに10秒必要なのはどういうことだ? #
- 09:36 @naru3 新譜についてたDVDが良いよね。感涙です。>タクロー #
- 11:59 Garmin MapSouceって使いにくいぞ #
- 12:04 ハリセンボンの結核騒動ってどうなったの? #
- 12:11 @hanaweb フォローありがとーよろしくー #
- 13:19 ? Don't Slow Down by UB40 #lastfm: bit.ly/DFcZE amazon: bit.ly/13mJCw #
- 13:37 沖縄で潜ってましたヨ (tinyurl.com/cr2s8z) #
- 13:56 イマココ! L:伊賀市 (Iga-shi), Mie Prefecture, Japan #
- 14:13 ランチはシリアルクッキーとプロテイン+牛乳 #
- 15:31 ? Sir Duke by Stevie Wonder #lastfm: bit.ly/JdV9k amazon: bit.ly/lcpyO #
- 15:40 ? Girl by The Beatles #lastfm: bit.ly/cQoVq amazon: bit.ly/1i6Vaa #
- 15:52 ? The Unconventional by Japan #lastfm: bit.ly/hjXic amazon: bit.ly/183mTl #
- 15:57 Daily Tweets (今日のボヤキ) (tinyurl.com/d55l9a) #
- 16:00 Daily Tweets (今日のボヤキ) (tinyurl.com/c9ornw) #
- 16:12 よく降るなぁ #
- 16:35 Daily Tweets (今日のボヤキ) (tinyurl.com/cvt4ul) #
- 16:37 ? Air A Danser by Penguin Cafe Orchestra #lastfm: bit.ly/281Nq amazon: bit.ly/RDCj2 #
- 16:43 VOXへのツイッターログの転送がうまくいかなくなってるので、本家のMT4に転送するようにしてみた。これでしばらく様子見。 #
- 16:48 プロテインって基本的に太るよね。(笑) #
- 17:00 Daily Tweets (今日のボヤキ) (tinyurl.com/convmf) #
- 17:13 ? Das Neue Japanische Elektronische Volkslied by a??a?¬e??a, #lastfm: bit.ly/919C2 #
- 17:20 晩飯後、筋トレかなぁ #
- 17:20 明日は5月度会議ディだ。>仕事 #
- 17:53 ヤフオクで獲物発見だ。 #
- 17:53 7時間後って。(笑) 寝てるなぁ。一発勝負やなー #
- 18:03 @heptal いいとこでっせ!>小豆島 #
- 18:06 @yngstmsk 終了時間が深夜すぎるんだよー(泣) #
- 18:06 起きてられへん。(汗) #
- 18:06 自動入札で一発勝負しかないな #
- 18:10 ? Gotta Tell Someone by UB40 #lastfm: bit.ly/dJWYf amazon: bit.ly/4ZNOL #
- 18:12 それにしてもEMSが欲しいなー #
- 18:12 3万ぐらいで手に入らんかな #
- 18:38 @heptal ロードバイクなら外周ならいけるんじゃないかなー #
- 18:38 腹筋300回終了、汗だく #
- 18:50 アスタナのジロ出場メンバー発表されてますねー #
- 19:04 @heptal 周回距離は108kmぐらいだってさ。余裕で回れるよ。>小豆島(ボクも行ってみたい。自転車ではまだ行ったことがないっす。) bit.ly/19k0lf
*Home* # - 21:16 No Country For Old Men 観たー #
- 21:35 いやっほーい、今夜は左目が痛いかな? #
- 21:45 明日も雨っぽい #
- 23:09 明日は全体朝礼なので早く寝なくちゃー #
- 23:09 なにしゃべるかなー #
- 23:12 ノーカントリー (tinyurl.com/c2xylr) #
- 23:16 @movie_mania ノーカントリー観ましたー 感想 (tinyurl.com/c2xylr)
*Home* # - 23:27 "「実際、日本のTwitterユーザー数とiPhoneユーザー数はかなり近い数字だと聞いています」" tumblr.com/xm11q0sfx #
- 00:00 links for 2009-05-06 (tinyurl.com/dyq38c) #
links for 2009-05-06
第92回ジロ、アスタナチームメンバー
ランス・アームストロング(アメリカ)
ヤネス・ブライコヴィッチ(スロベニア)
クリストファー・ホーナー(アメリカ)
リーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ)
スティーブ・モラビート(スイス)
ダニエル・ナバーロ(スペイン)
ヤロスラフ・ポポヴィッチ(ウクライナ)
ホセルイス・ルビエラ(スペイン)
2009年5月6日水曜日
ノーカントリー
![]() | ノー・カントリー スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray] トミー・リー・ジョーンズ, ハビエル・バルデム, ジョシュ・ブローリン, ウッディ・ハレルソン パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2008-12-05 売り上げランキング : 11176 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ノーカントリー スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] トミー・リー・ジョーンズ, ハビエル・バルデム, ジョシュ・ブローリン, ウディ・ハレルソン, ジョエル・コーエン;イーサン・コーエン パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2008-08-08 売り上げランキング : 1836 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ずっと前にプレゼントしてもらったんです。
Blu-rayで観ました。
映像は美しく、鮮やかなhigh-definition映像でした。
「がっ」
内容は「凄まじい」までの暴力。

テキサスのド田舎でハンティングをして楽しんでいた「おっさん」(モス)。
たまたま麻薬密売絡みで大金200万ドルを手に入れる。
そしたら、もう人間ターミネーターみたいな「おっさん」(シガー)の殺し屋に追いかけられる。
この追走劇には「おっさん」だけが出演してるのだ!
そうこの映画の原題は「NO COUNTRY FOR OLD MEN」なのだっ!
追いかけてくる生きてるターミネーターはもう完璧な殺戮マシーン。
手当たり次第に人を殺します。
まるで虫を殺すかのように。
その表情がまた怖い。
作品中の台詞で「顔を見れば、わかる。」というのがあるんだけど。

この表情のヤツ(シガー)が夜中に歩いてたら間違いなく話しかけないな。
トミーリージョーンズが演じる「もう一人の追いかけるオッサン」のエド。
初老の警察官だ。
エドはシガーを恐れる。
自分の考えの範疇を超えた「怪物」だ。
シガーは出会った人間にコイントスによる「裏か表か?」というゲームをさせ。
外れたら殺す。
意味もなく躊躇無く殺す。
しかも銃ではなく、圧縮空気によるエアガンでボルトを発射し打ち貫く、という手法。
殺される人間は額を打ち貫かれて、自分が死んだことにも気づかず死んでいく。
さしたる理由もないのにがんがん殺していく様はスゴイ。
「本当の殺人」というのはこういうものなんだろう、と感じさせる。
なぜなら台詞も音楽も脚色もない。
本物の足音、布が擦れる音、倒れる音、撃たれる方も、撃つ方も、ほとんど無表情なままだ。
そう、この映画には「サウンドトラック」がない。(汗)
音楽は意味を無くしてしまっている。
台詞までもが極端に少ない。
あったとしても、もの凄く難解な台詞ばかりだ。
それが故に
作中の様々な「音」がもの凄く印象に残る。
シガーが放つエアガンの「プシュッ」っていう音は夢に出そうだ、怖い。
クルマの衝突音もすごい。
思わず「びくん」と背中が動いたわ。

映画は、トミーリージョーンズ演じる初老の保安官の台詞が終わったところで中断されるように終わる。
「うひ?」ていう感じで終わっちゃう。
モスの最期も意外な最期だ。
モスを殺すために存在しているシガーも意外な結末を迎える。
そう、この作品はすべて予想を超えた終わり方をする。
コーエン兄弟(監督)の話によると(Blu-rayに収録されてた)「現実の世界でもよくあることじゃないか。世の中、思い通りにはなかなかいかないものさ。」だってさ。

それを言っちゃオシマイやんか!とか思いつつ。(笑)
「完璧な悪」の存在に気づき、恐れたエドは警察官の引退を決意し。
引退後、小さな幸せの中で夢の話を、夫人に話す。
そして2つの夢の話を終えると唐突にエンドロールだ。

まあー最期まで破天荒でパンクな映画!すごいね。
登録:
投稿 (Atom)