今日も「みっちり」と教官に自転車について質問されまくりましたね。

いい加減毎回同じことを聞かれるので辟易しております。
これを避けるには「しんちゃんのすべて」と題して、だいたい訊かれることをあらかじめQ&A形式でまとめた小冊子を発行し、全教官に配布したいのですが、ドウデショウ。

今日なんか、わざわざクルマを停車させて、教官から「みっちり」質問されまくってました。
まあ、運転するのもメンドクサイので世間話しててオッケーならそれはそれで良いんだけどさ。
学校的にはドウナノさ?って思ったわけです。

ところがですねー
入り口になって勾配がきつくなってきて踏み込んでいくと。
「膝が痛い」んですよ。
ええ、昨日の嵐山での落車で怪我したところですわ。
平地で流してるときには痛くなかったんですがねー。
力入れるとダメ。
両方痛いんですが、特に右が痛い。
あんまり無理して登っても、、と思ったので途中で引き返すことに。無念。
んで、そのまま警察署に出向いて「運転免許取消処分者講習」に申し込んできた。
要は免許取り消しされたヤツはこの講習を受講してからでないと免許は取れないのだ。
そしてその費用がなんと3万3千円である。

死ぬほど高い。

そして超不便な場所にまで行かないと受講できない。
まあ、簡潔に言えば「クルマでないと行けない場所」で講習会やってるんですよね。(死)
ありゃ、ぜったい嫌がらせに違いないね。

朝の9時開始なんだけど、そんな時間に行けるわけないやんけ、と思うんだよなぁ。
チャリダーをなんだと思ってるんだろう?警察め?(いつか決着をつけてやる)

いくつもの障壁を乗り越えないと免許の再所得はできない。
壁を乗り越えながら一つずつなにか大切なものを失っていくような...そんな気もします。
挫けずに最期まで登り切ったヒトって、その時点で「なにか達観」した人間に成長できるようなできなような、そんな微妙な気持ちデスネー。ちくしょうめ。
ってわけで。今日の
走行距離は
31.07kmでした。
ぜんぜん汗もかかない程度のライドだったです、めんぼくない。
今月の総走行距離 415.91km でっすよ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿