@8888abcd先輩に「行こうや。」とお誘いいただきまして…
知ってるヒトが数人?のグループで走ることに。
集合場所は鳥飼大橋の下あたりの淀川の駐車場。
そこからずっと川沿いに北上して途中から桂川に入って嵐山へ。
新兵器「パワーが要るクランク」をインストールしたInterMax X-LIGHTで走りました。
当初、かなり不安だったのですが。
往路はあまり飛ばさずにみんな走ってくれたので着いて行けました。(^^)/
しかし、、、このクランク、、、つらい、、
「永久片足ペダル」なわけで。
ダンシングがほとんどできない。
すぐに今まで味わったことのない部位の筋肉に痛みが…(TДT)
しかし。
今回は老いのせいかGarminを持ってくるのを忘れたため。
心拍その他のデータがありませんので。
「しんどかった」と書いてもそのしんどさを数値で表現できません。(泣)
それでも風もそれほどでもなく走りやすい平坦路ばっかりだったので助かりました。
(しかし、雪はちらほら…)
距離も最初に聞かされていたほどではなく2時間ほど走ったら嵐山に到着しました。
と、偉そうに書いてますが、途中で「もうあきまへん、休憩させてください。」と弱音を吐いてましたが。
ランチは嵐山の「毬りん」さんにて。
お店に入って驚いたのが、壁に我がチームの団長「@Manma3」の写真が貼ってあって。
その真下の席に偶然にも座ってしまったため。
常に団長に見下ろされてランチを食ってました…(>_<)
壁の写真に…有名な方々が… |
帰路は往路とうって変わって皆さん、急ぎ足。
まあ、天候が悪くなりそうだったので仕方ないんだけど、ボクの脚は悲鳴を上げてました。(泣)
「パワーが要るクランク」ではアベ30kmはきつい。(>_<)
なんとか千切れそうになりながらも必死で走っていたら。
次はなんとチームメイトの@p_r_a_n_k師匠と遭遇。
師匠も自主トレだったそうです。
秘密兵器を見られてしまった。(笑)
秘密ではなくなったなぁ…
帰り道で、しんちゃん御一行様に遭遇。インタマに“恐ろしいモン”付けて走ってたぁー(@_@;) やばし!!!
— frank*さん (@p_r_a_n_k) 1月 29, 2012
師匠と別れてから雪がさらにひどくなって。
皆さんの速度もぐんと速くなりボクはもう着いて行けなくなり、グルペット入り。(恥)
ノンビリとアベ30kmぐらいでゴールイン。
距離は全部で80kmぐらい?だったようです。
お疲れ様でございました。
帰宅してからは。
左目でシクロクロスワールドカップを観戦、右目でシルシルミシルを観ながら、ツイートしながら、、晩飯を喰う、っていう超器用なことをやって過ごしてましたトサ!!!
バイナラ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。