そんなので大阪へ。
自分で運転して行きました。
月末は皆忙しくボクのために運転してくれるような優しい人は社内には皆無なのである。(TДT)
しかし。
このツマンナイ月末のルーチンワークもひとつだけ良い点が。
「午後3時になると仕事が終わる」わけです。
金融機関が閉じたらおしまいだもんな。
道路さえ混んでいなければスラスラと仕事が終わっちゃいます。
というわけで。
予定通りのルーチンを消化し終えると。
いそいそと着替えてトレーニングへ。(笑)
良い天気だし、気温も上がって暖かいし。
「そうだ!月ヶ瀬に梅を観に行こう。」と思い立ち、目的地を「白鬚の梅」に。
そうそう。
昨日からPowercranksではないバイクに乗ってます、ノーマルクランクです。
レース用バイクのピナレロ・プリンスを走らせてます。
理由は簡単「レースが近いから」です。
思った通りPowercranks後遺症が出てまして。
あと1週間ほどでノーマルクランクに慣れないと…いまいちな感じに…(汗)
主な後遺症として。
- クリートキャッチできない。
- すぐ重いギアで回そうとする。
- 上死点でなんか変な感じがする。
同じ「時速30km」で走るとすれば、2通りの「走り方」があって。
「重いギアで脚力で走る」と「軽いギアで回して走る」の2通り。
Powercranksだと、「重いギアで脚力で走る」になってしまっていて。
ついついギアを重くして走ろうとする癖がついてる。(>_<)
去年の秋から、、年末まで必死にやってた「ケイデンスで走る」がものの見事に崩れ去ってしまっている。(汗)
こりゃアカン。
そんなこんなで今日はほとんどインナー縛り。
フロント34Tばっかりで、とにかく回す回す。
100rpmぐらいで10分。
120rpmで5分。
140rpmで1分。
心拍数は76bpmぐらいまでだった。
来週はずっとケイデンスで走ります。(汗)
月ヶ瀬海峡ワイドビュー |
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。