夜中にトイレに起きた時、かなり雨が降ってたから。
ジテツウできないんじゃなかなぁ?って。
路面を見たら案の定ウエット。
雨は止んでたけど、洗車したばかりなんだし、ジテツウ止め!
クルマで出社。
ツブヤキにも書いたけど、仕事上で少し頭の痛いことを抱え込んだんで。
少し考えをまとめるために時間をかけて熟考。
今日は久しぶりに「頭の痛い話」で憂鬱。(+_+)いつまでたっても「この手の話題」は苦手だ。職業柄、慣れなくちゃいけないんだけど、10年たっても慣れない。(TдT)そして、こういうことがあるたびに、仕事が嫌になる。ボクは仕事にむいてないんだろうとつくづく思い知らされる。
— しんちゃんぱみゅぱみゅさん (@susamishin) 2013年2月13日
まあ、考えても大したアイデアも出てくるわけもなく。
結論を先送りにするのも嫌だったので。
午前中に考えをまとめて、午後には実施。
すべて手を打って無理矢理に完了。
これで良かったのか?どうか?わからない。
しかし、ボクの仕事は「右か左か」決めることなのでボクが揺らぐと迷惑かけるからね。
そして、今日の感動。
自宅近所の100円ショップ「キャンドゥ」で購入。
実は昨日テレビの「便利グッズ紹介」で観たんだけどね。(笑)
これ、「お米とぎ」に使うんですよ。
この時期、ご飯炊くのめっちゃ水が冷たいやん。(*_*)
あれがボクすごく嫌で、ヘコタレそうだったんだけど。
この道具で水にいっさい手を触れることなく炊飯器にセットできるでっ!
感動やっ!
あの先の方でお米をぐるぐる洗って、、ボディの網目んとこで、水切りするんやっ!
感動やっ!
早くも今年のベストバイかもしれない予感です。
さて、表題のトレーニングですが。
今日はジテツウもしなかったし。
レースの予定も決まってきたので。
帰宅したら、モチベーション高く練習することに。
骨折後、初めてGarminのワークアウトをすることに。
メニューは
- ウォーミングアップ 心拍Target 65%~70%以内で10分
- レベル3 出力Target 188W~225Wで10分
- レスト 心拍Target 65%~70%以内で10分
- レベル3 出力Target 188W~225Wで10分
- クールダウン 心拍Target 65%~70%以内で5分
で合計45分のメニューを実践。
去年の沖縄前のメニューに比べると半分ほどの強度ですけどね。(汗)
できない強度のメニューを選んで、途中で折れてばかりより。
こなせるメニューを重ねていって徐々にアゲていこう、と思ってます。(^^)
明日も同じメニュー!!
がんばろん!
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。