二日目は距離が長いのと桜峠があるんで早めに出発しないとアカンなぁ…
と、しっかり30分寝坊しました。
まったくもってダメダメ。
日没までに走り終えられる?かな?と考えながら走り出す。
それでもしっかり途中でガンガン道草しまくりのボク。
時間のことはあまり考えなかった、なるようになるだろう。
右脚は走り始めてすぐ痛くなったので途中でもう麻痺してたな。(笑)
便利なもんだ。
今日のコースでは多くのサイクリストと出会いました。
楽しかった。
奥能登に入るとクルマがぐんと少なくなって、いい感じに。
ああ、、能登らしいなぁ、という風景が広がるのはここら辺ですネ。
ほんとに海辺すれすれに道路があるんで少し左を観れば海の底まで見える感じ。
とても綺麗でした。
ランプの宿を過ぎて南下しだすと登ったり下ったり。
キツい登りはないんですけど4%ぐらい?が長く続くんで、ここまで90km走ってきた右脚には堪えました。
ホテル到着まで165kmぐらい。
予定より少し短かった、途中で意図的にショートカットしたもんな。(笑)
理由はめんどくさかったから。
これぐらいの臨機応変さも一人旅の醍醐味だ。うひゃひゃ。
3日目はどうやら雨。
さてどうしたものかな?
走るのは別に良いんだけど寒いのと風邪が怖いし。
現在、考え中。
んじゃ、またあとで。
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。