徳島滞在最終日でも有りました。
朝は8時に起きてホテルで朝食。
たっぷり食べた。
フルーツがいっぱい有ったんで嬉しくて苦しくなるぐらい食べたった!
9時過ぎにはチェックアウトしてクルマで、、たぶん日本一残念な地名だろう「大歩危(おおぼけ)」「小歩危(こぼけ)」「祖谷(いや)」へ向かう。
目的は「祖谷そば」
![]() |
もみじ亭 |
なんと築200年のお店だ。
秘境と呼べる場所にあります。(汗)
![]() |
落ちたら簡単に死ねます。 |
いろんな蕎麦を食ってきたけど「祖谷そば」はトップ3に入るぐらい「変わったお蕎麦」でした。
![]() |
ぶっかけ祖谷そば |
夏なんで冷たい蕎麦食べたかったんだけど、ざるそばは残念ながら祖谷ではないようなので、ぶっかけで食べました。
食べてわかったんだけど、つなぎが少なく殆どそば粉だけで出来ていて、おまけに麺が短く千切れている?ようなお蕎麦でしたので、、ざるそばは無理ですね、この麺だと。
箸で食べるのもちょっとむずかしい感じでした。
しかし、素朴な蕎麦で、原点チックな味と香りは十二分に堪能できましたし。
これはまた違う種類の麺料理だなぁ、と感心しました。
世界は広い。
まだまだ色んな麺料理が存在するんやね。
祖谷そばはやはり蕎麦好きからは意見が割れているようで。
好き嫌いがはっきりすると思われます。
ボクはこれはこれで「特長ある料理」として認めましょう、美味いです。
いわゆる東京なんかで食べる「蕎麦」とはまた別の料理なんだと思いますね。
いっしょにたべた五穀米のオニギリも美味しかったです!
このあと、クルマでかっ飛んで、午後6時少し前にボクの2014年の夏休みは終了しました!
楽しかったぜぃ!
また来年。
もっと遊ぼう!
食べてわかったんだけど、つなぎが少なく殆どそば粉だけで出来ていて、おまけに麺が短く千切れている?ようなお蕎麦でしたので、、ざるそばは無理ですね、この麺だと。
箸で食べるのもちょっとむずかしい感じでした。
しかし、素朴な蕎麦で、原点チックな味と香りは十二分に堪能できましたし。
これはまた違う種類の麺料理だなぁ、と感心しました。
世界は広い。
まだまだ色んな麺料理が存在するんやね。
祖谷そばはやはり蕎麦好きからは意見が割れているようで。
好き嫌いがはっきりすると思われます。
ボクはこれはこれで「特長ある料理」として認めましょう、美味いです。
いわゆる東京なんかで食べる「蕎麦」とはまた別の料理なんだと思いますね。
いっしょにたべた五穀米のオニギリも美味しかったです!
このあと、クルマでかっ飛んで、午後6時少し前にボクの2014年の夏休みは終了しました!
楽しかったぜぃ!
また来年。
もっと遊ぼう!
0 件のコメント:
コメントを投稿