朝、起きて普通に朝練。
御斎峠はやめた。
近所の神社で撮影。
気温が急に上がったなぁ。
春を感じる朝でした。
昼練も走ることに。
長く走るほど時間なかったけど、まあゼロよりマシやろってことで。
雨ばかりでなかなか思うように走れない。
おまけに年度末で仕事も忙しいし。
仕事が終わって外に出てみると。
路面がかなり濡れていて、仕事中に雨がまた降ったみたい。
おかげで帰路も最短距離で帰ることに。
こうして3度のRidesでした。
今日トレ報告
Distance:40.39 km
Time:1:45:37 h:m:s
Elevation Gain:287 m
Avg Speed:22.9 km/h
Avg HR:55 % of Max
Avg Bike... http://t.co/1nwnDETXse
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 3月 16
40kmほど走って終わり。夜はGYMに水泳。
目標は1500mだったのですが。
暖かくなったせいか?プールが混んできて途中で断念。
まあ、水泳は鎖骨リハビリのためにやってるんで、それほど真剣でもないから。
こんなもんかな。
要は肩の筋肉さえ使えればいいですから。
まもなくレースシーズンに突入します。
今年のシーズンオフを振り返ると。
2015年はJBCFで走らないことを決めていたので、スローペースで仕上げる?つもりでしたが。
よくよく考えるとここ2年ぐらいはシーズンオフはずっと骨折の治療で過ごしていたので。
シーズンオフは練習らしいことはしてなかったなぁ。
んで今年はどうしたかというと。
12月の間は何もせず、ただただ気分よく走り回っていただけ。
12月の後半から仕事でいつも忙しくなるんで想定してましたけどやっぱり忙しかった。
1月の終わりまでこれが続いて殆ど何も出来ず。
2月からようやく本腰?でパワーメーターも付けたりして乗ることにして。
でもまあ寒いし天候もあれだしってことで月間1000kmぐらいが精一杯ですね。(*_*)
(2月の走行距離 1004.62km)
ブルベに参加するようになったのがこれまでと違うトコロで。
これは非常に役立ちました、冬期モチベーション!
来年もやろうと思ってます。
シーズン突入しますが、既述のとおりJBCFレースには出ませんので。
普通に楽しいレースに出ます。(笑)
今年から「最重要レース」を絞って出ることにしたので。
そのレース以外はヒルクライムレースを中心にしてあとブルベ、エンデューロと組んでいきます。
クリテはできるだけパスします。
シマノ鈴鹿は出ると思います、ぐらい。
たぶんTT中心になるかも。
とにかく上半期は「ツール・ド・宮古島」に全力を注ぎます。
暖かくなったらさらにロングの走りこみを増やして、細かいアップダウンで切れないように鍛えますよ。
後半戦のペースアップに耐えられる心肺機能が必要やなー。
それと暑さ対策やなー。
うーん…課題多いなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。