月曜日は休足日にしましたが。
火曜日はそういうわけにもいかず。
走ることに。
課題の「登り、もうちょっと速くならん?」の克服ですね。
朝練で御斎峠へ。
I'm at 御斎峠 in 伊賀市, 三重県 https://t.co/K5ba44IfR8 pic.twitter.com/bVrZ7iK7NY
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 6月 1
これだけ通えば少しは通じ合えるか?御斎峠の神様よ。
この日はまださすがに脚が痛くてちゃんと踏んでません。
20min197wぐらいで下山。
昼練は50kmコースで。
仮想宮古島としてコリドールのアップダウンを走ることに。
宮古島のコースも後半はあんな感じのアップダウンやねんなー。
苦手やし。
かなり落車リスクも高い。
集団後方にいたら下りの高速から登りに転じた時に前が詰まって落車するパターンに追い込まれる。(避けようがない)
なので集団前方まで突き進まないとダメなのだー。
という練習をコリドールでやってました。(^^)
夜練は流すだけに。
まだ脚が痛いし。
Ingressやりつつダラダラと25kmぐらい走って終わり。
どうやらまもなく梅雨入りのようですね。
帰路でも少しパラパラ来そうな雰囲気でした、降らなかったけど。
帰宅後はすぐ晩飯。
この夜からさらに炭水化物の摂取を減らした。
レースまでは朝食の食パン1枚だけが炭水化物。
あとはもうプロテインだけで生きよう。
死にはしないさ。
喰ったらvigorousさんへ。
PARISの修理メンテナンスが仕上がってました。
いつも無理ばかり頼んですみません。
ステムを3TのアルミからFSAのカーボンに戻した。
硬さ?反動?がボクには合わなかった。
水平ステムはカッコ良かったけど低すぎたかな?下ハンで踏み込むとき、チカラが入れづらい気がした。
ヘッドパーツのベアリング交換。
やはりベアリングが錆びていた。
新品交換でハンドリングがダンチに軽くなった。(^^)
6月3日にカンガルー自転車便で宮古島へ飛ばします!
残りの整備は現地でやります。
ってことでこの日は100km走りましたー。
6月2日の運動量
Time of Day | Steps | Active Calories | Duration | Distance | Activity Type | Activity Name |
---|---|---|---|---|---|---|
7:48 AM | 732 | 1:29:44 | 30.27 km | Road Cycling | Morning Ride | |
12:09 PM | 971 | 2:01:59 | 47.20 km | Road Cycling | Evening Ride | |
5:10 PM | 428 | 1:09:56 | 27.46 km | Road Cycling | Sunset Ride | |
Daily Steps | 13,974 | 166 | -- | 5.54 km | -- | -- |
Totals | 13,974 | 2,297 | 4:41:39 | 110.48 km | -- | -- |
明日は朝から雨ぽ?なので宮古島行きの荷造りを朝からやることにして今夜は早く寝る。
明日はローラー練かなー??
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 6月 2
3日は雨っぽ?なので朝練はしませーん。
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。