朝から雨。
予定通り宮古島行きの荷造り開始。
前述のとおり。
今回は西濃運輸の自転車イベント便を使ってみました。
宮古島は今までにも自転車の配送で苦労した経験があるからです。
なんせ那覇までは大きな飛行機で行けるけど、そこから離島へはいきなり小さな飛行機になるし。
そこに数百名が自転車担いで押し寄せるわけですから。
貨物室いっぱいで載せられないってのも聞いたことあるし。(体験したわけではないです。)
実際、ボクのツアーケースが飛行機に乗せてもらえなくて船便にスイッチされたこともあったり。
波乱万丈なんですよねー宮古島への荷物送付は。
【沖縄県・離島】ツールド宮古島 受付中
開催場所:沖縄県宮古島市
大会HP:http://www.powersports.co.jp/cycle/15_tourde_miyako/index.htm
離島ですが、宮古島は特別対応にて輸送を行ないます。
輸送手段が航空便/船便からお選びいただけます。
宿泊先への集荷・配達が可能です。
お届先もしくは集荷先に宿泊先名、住所をご指定下さい。
※事前に宿泊先にご了解を得てからお申込をお願い致します。
宮古島へ6月12日(金)までに配達するには、下記日程を目安として集荷が完了
するようにお申込をお願い致します。
※地域によっては下記日程でのお届けが困難な場合がございますので、十分に余裕の
ある日程でのお申込をお願い致します。
<航空便>
すべての地域 ⇒ 6/6(土)までに集荷
<船便>
北海道・東北 ⇒ 6/2(火)までに集荷
上記以外の地域 ⇒ 6/3(水)までに集荷
※尚、お申込は集荷指示日の前日(土日祝を除く)15時までにお願い致します。※復路の集荷は6月15日(月)以降の指定をお願い致します。
オリジナル輪行箱のレンタルサービス(※地域限定)2,100円(税込)もぜひご利用下さい。
※往復での利用に限ります
不明な点はメールにてお問合せ願います。
ツアーケースが無くても借りれるみたいだし。
便利やん。
今回は値段が安い「船便」をチョイスしました。
ちゃんと朝に西濃運輸から電話があり。
無事に荷物を引き渡しました。
まあ、これはこれで。
んでこの日は雨がすごかったんで練習はもちろん休んだんですけど。
どうも夜に夏風邪?を発病したみたいで。
鼻水ジュルジュル&喉が痛い、でマイッチングに。(泣)
起きたらノドが痛い。(大汗)
昨夜から扇風機だしたからか。
えらいこっちゃ。もう何もしたくない。
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 6月 2
週末にアワイチあるのに。
何とか治したい。
何とか治したい。
週末のアワイチのため、本日で風邪を完治させる所存です。
はやくも葛根湯を投入。
仕事には来ましたけど、練習はしません。
はやく終わってはやく帰ってはやく寝るっす。
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 6月 3
けっきょくアワイチに行きたいので、午後から仕事を休んで療養することに。(笑)
今日は風邪でほとんどアウト。
仕事も午前中だけでした。午後からは帰宅して寝てました。
熱はなし(と思う)
咳はでない。
けど鼻水と喉が腫れて痛い。
超安静にしてます。
早く寝ます、おやすみなさい。
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 6月 3
練習もできないけど遊びに行けないのはもっとライツーだな。そんなわけで、朝に少し荷造りで動いただけで、あとはずっと寝てた一日でした。
酷くならないうちに完治させるでー。
ココしばらくの予定
5日 健康診断(半日ドッグ入り)
6日 To AKASHI 明石までサイクリング。(六甲山経由の予定)
7日 アワイチ
8日~10日 東京出張
11日の朝、帰宅予定。ちょっとだけ走るつもり。
12日 宮古島へ
13日 宮古島試走
14日 ツール・ド・宮古島
15日 帰路
20日 茶園と飲み会
21日 助監督邸でアンテナ工事
27日 なにわ文化サポーター倶楽部備品チェックで大東市へ 往復100kmぐらい?
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。