7月に入って仕事が忙しくなりなかなか練習できなくなり。
そのせいか?先週の「神坂峠」でマサカの「昨年よりタイムが悪い」という結果に終わってしまい。
ものすごくショックを受けて凹んでしまったまま、東京へ行ってしまって。
なんかもうダメージでかいっす。
雨で練習不足だし。
なんかもうダメダメ続き。
昨日(7月9日)は高津大先輩の会社にお邪魔して、今年度の「Teamまんま」へのスポンサードとして、スポーツドリンク(粉末)を200箱、提供いただきました、感謝。
さっそく、乗鞍から使わせてもらいます。
経口補水液もいくつか頂きました、アリガッツ。
これも乗鞍で使います!
さてこれまで「やる気だそう」とか「頑張ろう」とか言って自分を鼓舞してましたが。
そんなんではダメだと気付かされました。
なるほど。
モチベーションに頼っていてはダメなんだ。
モチベーションなんてもんは上がったり下がったりするから、そんな不確かなものに頼って練習してたらあかんねんや!!
ちょっと理解できた。
走ろう…
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 7月 10
つまり「たかが練習するぐらいで根性なんか要らん」ということですね。朝起きて水を飲むかの如く練習しなくちゃいけないのだ。
たかが練習ぐらいでモチベーションは必要ないってことやね。
いちいち日課の練習するのにモチベーションどうのこうのではなく考えることなく走りだしとけってことです。
目が覚めました。
考えずに走ります。
継続がチカラになる、継続しかチカラにならない。
信じられるのは練習だけや。
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。