11月8日 旅立ちの朝
7時少し前に起きて。
急いで当日準備開始。
いつもながら当日にならないと何もしない。
最寄りの駅までガタガタの自転車で。(笑)#おは— しんちゃん® (@susamishin) November 7, 2019
午後11時12分就寝。
午前6時30分起床。
6時間53分。86点。
57BPM。イビキ8分。
体調は問題なし。
いよいよ沖縄へフライトです。🔥
例によってまだ何にも準備してませんのでこれから必死で準備して関空へ向かいますー!✈
5日間ぐらい放置してても絶対に盗られないレベルのオンボロ。💦
とにかく体調を維持することに全力を注ぎました。
寒暖の差が激しくて油断するとすぐ風邪ひいちゃうから、虚弱体質やから。😨
電車の中がイチバン感染するからねー。
油断大敵や。
関空到着後はMOSDOでランチして、すぐ検査所を通過し、薬局で喉飴など購入してたらツール・ド・北海道で闘った選手と遭遇。
声をかけられました。😊
チームジャージでウロウロしてるから目立ちますわな。(笑)
お互いの健闘を誓い、沖縄では同じレースを走らないのでちょっと安心。😅
今年は140kmにだいぶ別れたみたいなのでーどんなレースになるだろう?
ボクには140も走る能力はどう考えてもないので100km一択ですけどね。(恥)
2時10分のフライトで那覇空港へ。
空港から出るのが早く。
レンタカーの送迎車もすぐ来てくれて。
例年よりスムーズに移動できました。😊
スカイレンタカー早いなー。
おかげで愛して止まない「うみちか食堂」へも例年より1時間ぐらい早く到着。
今年も「カレー沖縄そば」を頂きました。😊I'm at うみちか食堂 in 宜野湾市, 沖縄県 https://t.co/waUF7FJtv7 pic.twitter.com/A77aETZ41w— しんちゃん® (@susamishin) November 8, 2019
カレーで溺れそうなサイズなのにこれで「中サイズ」ですよ。
大盛りだったらカレーの海じゃないですかね?😍
レースでなければ大盛り食ってることでしょう。(笑)
食後は一路、ホテルへ。
今年もいつもの「オクマリゾート」で宿泊。
フライトタイムも同じ、食事も同じ、宿泊先も同じ。(笑)
何も変わらない、いつもの「ツール・ド・おきなわ」です。😅
旅行じゃないからこれでいいのです、勝負だもの。(笑)
しかしこのあと我慢してたものが爆発して泡盛「残波」をグデングデンになるまで飲んでしまい気絶するように就寝。
なんだかよくわからないまま気絶してました。💦
11月9日 作戦計画
朝は7時半ぐらいに起床。
飲みすぎたのでちょっとしんどかった。
さすが泡盛、、気持ち悪くはならないですねー。
8時ぐらいから朝飯食べて。
その後、愛車の引取、組立を部屋のテラスで作業。😊
今年は庭付きのコテージを借りてます。😍
クルマでいつもの場所まで移動して普久川ダムの登りだけ🚴💨
少しクリート位置を弄ったのでその感触だけ確かめたかった。
走り終えたら、次はクルマでコースを走る。
舗装の状態。
工事箇所の有無をチェック。
やはり台風災害?なのか?ところどころで片側通行になってる。
これはけっこう危ないな。
注意が必要。
名護までドライブして受付会場へ。
ゼッケンなどもらってホテルへ戻り、今日の予定は終了。
あとは晩飯食って早く寝るだけです。😊
受付会場でも多くの知人、毎年闘う選手などなど、、お見かけしました、ご挨拶しました!
みんなで良いレースにしたいものです。🔥
明日はこの一年の集大成、一滴も残さず使い切る覚悟で走ります。😊🔥
応援、よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。