まぁ、土曜日は雨予報だったので、基本、家に居ることに。
日曜日は愛知県サイクリング協会さんのGF三重安濃に参加。
こういう予定でした。
6月11日
朝は7時20分に起床。
予定通りコメダ珈琲に出勤。😊☕
雨なのはわかっていたので。
自宅でできることを色々と。
そうそう。
ここで公表します。
少し前から新しい事にまた挑戦することに決めたのです。
内容については地球上で数人にしか公開してなかったのですが。今夜から始まった「新たなる挑戦」は無事に第一歩を踏み出しました。😊👣
— しんちゃん® (@susamishin) June 7, 2022
およそ半世紀ぶりに再開したので、今日は「ただひたすら」新鮮に驚いて終わりました。(笑)
ワクワクドキドキが止まりません。
来週は東京出張なので、さっそく第2回目にして「お休み」しますけど。🤣
よく考えてみると隠すほどのことではないので書いておきます。(笑)
「音楽教室」に通い始めピアノを基礎から学んでいます。😊
50年ぶり?に「習い事」を再開しました。😂
五線譜を小脇に抱えてピアノの前でレッスンを受けています。
全くの素人ではないのですが。
音楽理論を学んだことはないし、楽器もすべてほぼ我流なので、コンプレックスが有りました。(恥)
この年齢になって学ぶことが出来るのかどうか?よくわかりませんが。
いま、ものすごく楽しんで勉強してます。😊🎹
ということで。
雨の土曜日は自宅でずっとピアノを弾いてました。
ただし!
ランチタイムに少し会社にいって。
BBQ大会をやるということを聞いていたので、顔出しして。
幹事さんに挨拶して、少し食べてから帰宅。
その後、腹一杯になったんで少し昼寝して、起きたらまたピアノレッスンしてました。😊
この日はこれで終わりー!
6月12日
愛知県サイクリング協会さんのイベントは5年?以上前は好きでものすごく頻繁に出没していました。
レースを走るようになってなかなか参加できない状況になってたんですけど。
今年から復帰しよう!と決めて、復帰戦第一戦でした。😊
朝は5時起床。
安濃公園がスタートゴールなので、自宅近所。😊
久しぶり。
以前と変わらず「緩い感じ」だったので安心しました。
細かいこと言わず楽しく安全に走りましょう!ってことですよねー。
しかし。
コースはまったく緩くなく。(笑)
悶絶しました。(恥)
たぶん、ゴールはボクがビリだと思われます。😢
ぜんぜん登れなかったし。
ここ数年ぐらい獲得標高2000m越はまったく走ってなかったので。
地元のルートなのですべて走ったことのある道ばかりだったのですが。
(あれ?ここ、こんなにキツかったっけ?)って感じでした。(恥)
いや、自分が弱くなっただけでした。😢
最初の青山高原で心が折れましたので。(笑)
「最後まで走る」という目標に変わりました。(恥)
知ってる道ばっかりなので途中から引き換えることも簡単だったからです。😂
引き返したくなるぐらい走れませんでしたからね…
午後4時前には終えて、、帰路について、、5時前には自宅に帰ってました。😊
近所のイベントって、やっぱイイデスよねー。😊😊
キツいルートでしたが、また参加したいです。🚴💨
もうちょっと減量してからにしますか…😅
STEPNは9GSTぐらい稼げました。😊👟
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。