昨夜は研修疲れでフラフラだったので午後9時に寝るぞ!と相変わらずの小学生ライフで早寝を決め込んだんです。
起きたら午前7時でした。
(寝過ぎやなー)
と頭がクラクラするぐらい寝て。
というわけで自宅の階段で転がり落ちて。#おは
— しんちゃん® (@susamishin) May 8, 2023
午後9時00分ごろには布団に潜り込み
午前7時00分ぐらいまで寝てました。
おかげで寝ぼけて階段を降りて転けました。😢
足首を痛めてしまい悶絶中。
126/74
36.5℃
97SpO2%
今日の予定:自転車通勤🚴💨予定ですが足首が痛いので?
夜はピアノ教室。🎹
足首が痛くてしばらく立ち上がれなかったのです。
痛いのでジテツウは断念してクルマで出勤。
そのままランチタイムまで勤務したんです。
座ったままなので何ともなかったのですが。
ランチタイムでイスから立ち上がったらものすごい激痛。
慌てて足首をみたらタンコブのように腫れてました。😢
(捻挫なんかなー?)
と思いつつ、早退して午後から病院へ。
診察の結果!なーんと
足首骨折ですわ。🤮
なんでも、かなり以前に骨折した場所が再び折れている、とのこと。自分は足を骨折した記憶がないのでそう伝えると「かなり古い骨折」とのこと。
おそらく小学生か中学生のころ折れたのを気づかず勝手に治ってる?箇所が折れたとのこと。😖
ナンヤネンソレ。
マイッター。
現状で考えられる治療方針が二つ。
- このままギブスで固めてしまい折れた箇所の自然治癒を待つ
- 手術して折れた箇所をワイヤーで縛る治療(手術)を施す
とのこと。
どちらを選択するか?は明後日、別の病院でCTスキャンをしてから決める、ということになりました。
折れたパーツが現在1.2~2mmぐらい分離していてこの距離は自然治癒する距離なのか?微妙な距離だということです。
どちらにせよ。
身体が自由に動かせません。
人生初の松葉杖生活になりました。😖
クルマの運転はできるけど、階段の昇り降りが難しい。
ピアノは弾けるけど、自転車には乗れない。
1~2ヶ月は自分の予定をかなり変更しなくちゃいけない。
仕事もプライベートも。💦
さあ、困ったぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。