実に回りくどい書き方ですが、要は「ダメなヤツ度合い」を測っただけです。
ロードバイクというのは「速く乗る」のも醍醐味ですが「遠くまで走る」という楽しみ方も有りマス。
ボクはレースに出ることは引退してしまったので。
現在は「遠くまで走る」ことを趣味にしたいと思っているわけです。
レーサー現役時代は「こんなもん!どこまででも走って行けるわ!」って思ってましたが。
寄る年波には勝てず。
さらに5月に足を骨折してしまい、さあ大変。
8月いっぱいまで約4ヶ月間ほど治療に専念した結果、大変な体力低下を招いてしまいました。
9月から少しずつリハビリで乗り始めたのですが。
体重は増えるわ、あちこち痛いわでもう大変。
20kmも乗ったら身体のあちこちが悲鳴をあげる始末。
しかし。
実はこんなことになる前に「台湾一周サイクリングツアー」(環島)に申し込んでいたのです。💧
開催されるのが11月。
申し込んだ頃は「余裕やろ」と思っていたのですが。
現在は「大ピンチ」になっているわけですよ。
9月からの訓練でようやく先週に50kmぐらい走れるようになってきたので。
この週末は100kmのライドに挑戦してみました。
自宅~大阪~神戸
殆ど平坦です。
難所は一箇所だけで清滝峠。
ここさえ抜けたらずっとダラダラ平坦。
しかし、予想通り清滝峠では大苦戦。
殆ど歩くより遅い速度で登り。
登り切ったら膝が痛い、手が痛い、腰が痛いの全身激痛。
これにも大苦戦し。
60km~80kmぐらいでもうヘトヘトでへばってました。
今までこんなに抜かれたことないぐらい、別のライダーに抜かれ。(笑)
追いかける走力もなく。
クタクタで到着。
シャワーしてスタジオ入り。
その後は気を失いそうになるまで呑んでました。💧
なぜ?こんなにシンドイのか?
100kmってこんなに遠かったか?
などなど。
数々の疑問を抱えながら、酔って砕け散るように寝ました。(笑)
翌朝。
起きたらホテルの朝食会場へ。
パンデミック時、あれだけガラガラだったホテルも、もはや満室、満員。
レイトチェックアウトの権利を行使することなく、12時頃にホテルを出て帰路へ。
身体中が痛い。
ヘロヘロでペダルを回しながら、帰路の清滝峠を通過。
ここで体力ゲージがゼロに。(恥)
そして生駒市から、雨模様に変化。
さんざん、暑かったので、涼しくなるかな?と喜んでいたら。
大雨になり。
カミナリもきて。
走行不能に。
仕方ないので加茂駅から輪行で帰りました。😅
東へ移動したら雨は止んだのですが。落雷もキター
— しんちゃん® (@susamishin) September 18, 2023
最寄り駅に到着して自転車を組み立てていたら雨が降ってきて。(笑)
どうやら雨と一緒に帰宅したようです。☔
自宅に滑り込んで数分後に土砂降りになりました。😅
運良く、少しジャージが濡れた程度で帰宅できました。😊😊
あまりの疲労で殆ど何も出来ず。
ピアノ教室が次週延期になったことを良いことに、ピアノも練習せず、9時になったらサッサと寝ましたとさ。(恥)
9時には寝ます。😪
— しんちゃん® (@susamishin) September 18, 2023
もう起きてるのがやっと。
ああ弱い。
また強くなれるか?
かなり怪しい。😅
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。