- 大引け乙カレー🍛 総資産 +1.5%⤴
- マイ株PF 20⤴ 1→ 2⤵ 1利確👋 1🆙買増
ようやく紅葉の季節。🍁😊 - 仮想通貨PF +2.39%⤴
- 投資信託 +0.62%⤴
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500) +0.66%
- eMAXIS NASDAQ100インデックス +1.32%
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) +0.32%
- 野村 インデックスF・日経225 -0.33%
- ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400 -0.96%
- トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド -2.49%
- 楽天・S&P500インデックス・ファンド +0.65%
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド +0.35%
- 市況
11/9 前引
日経平均 32,454.92(+288.44)
TOPIX 2,317.51(+11.56)
東証プライム出来高 8億2768万株
東証プライム売買代金(概算) 2兆0547億円
東証REIT指数 1,806.86(-8.79)
米ドル/円(12:10) 150.91
ユーロ/円(12:10) 161.63
豪ドル/円(12:10) 96.69
11/9 大引
日経平均 32,646.46(+479.98)
TOPIX 2,335.12(+29.17)
東証プライム出来高 16億7837万株
東証プライム売買代金(概算) 4兆0443億円
東証REIT指数 1,803.55(-12.10)
米ドル/円(16:10) 150.83
ユーロ/円(16:10) 161.53
豪ドル/円(16:10) 96.81 - 騰落レシオ 104.52
- 空売り比率 40.2⤵
機関 33.1⤵
個人 7.1⤴ - 日経平均 PER PBR 14.76 1.30 ⤴
- 信用評価損益率 -9.31%
- 投資主体別売買動向
- FEAR&GREED 40
『所感』
アゲアゲなのは気配でわかってたので。
予定通りの行動。
あと先日から狙っていたオリックス(8591)が寄付の寄り天からマイ転の部分で買増に成功。
その後、猛烈リバの上昇気流で完全勝利。😊
超絶グッドタイミングでした。
しかし現金が減ったので、ETFを利喰いしてキャッシュ率を維持。
あとはずっと見てるだけでしたー。
ローランド(7944)がS高張り付きだったので、明日以降ドウスルか?考えます。🤔
あとはずっと見てるだけでしたー。
ローランド(7944)がS高張り付きだったので、明日以降ドウスルか?考えます。🤔
吉野家HD(9861)さんから配当、優待、いただきました。
しかしもう売っちゃってます。😅
すんません。
『明日の戦略』
主体別動向では個人が現物でも信用でも売り越し。
迎え撃つはガイジン+クジラ+機関の連合軍(買い越し)という図式になってましたね、先週。😅
ただガイジンの買いは「おまけ」ぐらいでしたね。
本気出して買ってない。😞
さすがに今日は騰げすぎたので、一服するか?
PER PBRや騰落レシオをみて、まだ過熱してる状態ではないと妄想してます。
PER PBRや騰落レシオをみて、まだ過熱してる状態ではないと妄想してます。
まだ上値を試せると思ってます。
なので位置的に「買うタイミング」でもないでしょうし。
「売るタイミング」でもないので、明日は恐らく傍観者。
前場だけで後場はお出かけですし。😅
『日記』
通常営業モードに戻りました。😊
年末に向けていろいろ予定を入れて行ってます。
恒例の「東名阪ツアー」の範囲が広がり、北陸、四国、広島までウロウロすることになりそうです。😅
まぁ、日本は狭いのであっという間に移動できるんで大丈夫ですけどねー。
明日は前場だけで後場はバイクショップ(🚲)にいって愛車の引き取り。
その後、大阪へ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。