- 大引け乙カレー🍛 総資産 +0.2%⤴
- マイ株PF -0.41%
- 仮想通貨PF +0.34%
- 投資信託 +0.11%
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500) +0.02%
- eMAXIS NASDAQ100インデックス +0.32%
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ±0%
- 野村 インデックスF・日経225 +2.04%
- ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400 +1.86%
- トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド +2.66%
- 楽天・S&P500インデックス・ファンド +0.03%
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド +0.05%
- 市況
12/7 前引
日経平均 32,899.94(-545.96)
TOPIX 2,358.87(-28.33)
東証プライム出来高 7億4947万株
東証プライム売買代金(概算) 1兆8034億円
東証REIT指数 1,811.50(-16.08)
米ドル/円(12:10) 146.84
ユーロ/円(12:10) 158.08
豪ドル/円(12:10) 95.97
12/7 大引
日経平均 32,858.31(-587.59)
TOPIX 2,359.91(-27.29)
東証プライム出来高 15億4582万株
東証プライム売買代金(概算) 3兆7010億円
東証REIT指数 1,811.33(-16.25)
米ドル/円(16:10) 146.24
ユーロ/円(16:10) 157.33
豪ドル/円(16:10) 95.73 - 騰落レシオ 109.38⤵
- 空売り比率 46.4⤴
機関 35.8⤴
個人 10.6⤴ - 日経平均 PER PBR
追記予定 - 信用評価損益率 -8.78%
- 投資主体別売買動向 🆕
- 先物取引量(日経先物+TOPIX先物)
外国証券会社 取引量
国内証券会社 取引量 - FEAR&GREED 63
『所感』
昨日、インした楽天Wベア(1459)を利確する決意。寄りではすぐ利確せず、10時半まで待ちました。
そこから25M辺りで利確。
しかし実際にはもう少し下げたので、利確タイミングが早かったですね。
あとでストキャスティクスを見たら、確かに早かったです…
しかし、、あの地点まで下げたのは大引け寸前だったので、さすがにそこまで胆力ないんで無理でしたね。😅
PFはボロボロですが、予定通り印旛リリースできたので、まぁ満足できるトレードでした。
- 総資産 +0.2%
- 株式資産 -0.41%
- 仮想通貨 +0.34%
- 投資信託 +0.11%
株PFのみマイナスでした。
仮想通貨はリップルが謎の暴騰を見せてくれました。😊
結果、総資産はプラスになりました、順調ですね。
『明日の戦略』
騰落レシオ、過熱感抜けました。⤵
出来高、売買代金から考えると恐らく先物主導で動いてると妄想。
空売り比率、予想通りです、、今日から機関が本気でショートしてきてますね。
個人も増やしてますけど桁が違うので機関の動きだけマークしておきます。👀
46.4は最近では「最高値」まで今日だけでショート入れてきてます。
ただ、機関だけだとまだ少しショートに余裕があるので、明日もまだショートしてくる可能性はあるとみます。
逆に個人はもういっぱいいっぱいかな?
明日はショート勢を踏み上げるのか?まだショートするのか?
どっちでも可能性あるので、わからないときは様子見でいきたいと思います。
主体別売買動向の開示がありガイジンが売ってきてますね。
あと個人は信用買いをまだ増やしてます、2週連続。
この信用買い増加を焼きに、今日から機関がショートしている、と見るのが自然か。
なら、もう少しショートしてくる可能性は大きいかなー。
ま、どちらにせよ、MSQなのであまり大きな取引をしようとは思いません。
MSQ通過後はロング目線でいこうと思います。
『日記』
昨日はとくに何も予定がない日でした。
帰宅してから40分ぐらい?シエスタして。
(最近、することないとシエスタする癖が付いている。💦)
(最近、することないとシエスタする癖が付いている。💦)
Amazon黒金で買った「Wi-Fi内蔵LED電球」をセットアップしてました。😊💡
トイレとバスルームに設置しました。
ただ、電気代を調べてみると、1年間点けたままでも300円以下なので。(笑)
点けっぱなしでも大したことないやんけ!と思うのですが。
オフクロが怒るので致し方なし!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。