- 大引け乙カレー🍛 総資産 +0.7%
- マイ株PF +1.82%
- 仮想通貨PF -4.60%
- 投資信託 -0.08%
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500) -0.16%
- eMAXIS NASDAQ100インデックス -0.67%
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) -0.03%
- 野村 インデックスF・日経225 +2.67%
- ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400 +2.08%
- トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド +2.51%
- 楽天・S&P500インデックス・ファンド -0.20%
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド +0.05%
- 市況
3/19 前引
日経平均 39,596.29(-144.15)
TOPIX 2,728.30(+6.31)
東証プライム出来高 8億1180万株
東証プライム売買代金(概算) 2兆1277億円
東証REIT指数 1,756.61(+36.04)
米ドル/円(12:10) 149.34
ユーロ/円(12:10) 162.40
豪ドル/円(12:10) 97.90
3/19 大引
日経平均 40,003.60(+263.16)
TOPIX 2,750.97(+28.98)
東証プライム出来高 19億3254万株
東証プライム売買代金(概算) 5兆2007億円
東証REIT指数 1,775.44(+54.87)
米ドル/円(16:10) 150.36
ユーロ/円(16:10) 163.37
豪ドル/円(16:10) 97.97 - 騰落レシオ
- 空売り比率
- 日経平均 PER PBR
- 信用評価損益率
- 投資主体別売買動向
- FEAR&GREED
『所感』
日銀総裁「賃金と物価の好循環確認」 マイナス金利解除
日銀は19日の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除を決めた。マイナス0.1%としていた政策金利を0〜0.1%程度(無担保コール翌日物レート)に引き上げた。長期金利を低く抑え込むための長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)や上場投資信託(ETF)などリスク資産の買い入れ終了も決めた。
昨夜、深夜2時に日経新聞の提灯記事?で驚きましたが。
それから後も何度も煽りのように日経新聞が書き立ててましたね。(笑)
もはや「催促記事」ですよね、あれだけ書くと。
その殆どは織込み済みの匂いがプンプンしてたので、発表後は「サプライズなし」ということでさらに上値に跳ねました。(多少、上下したけど)
概ね、予想通りっす。😊
そしてマイ資産も高猫😊🐱です。
自分史上最金持ち状態です、ああうれしい。
#YH #MH
『明日の戦略』
「騰がりすぎ」やと。
騰落レシオ いきなり過熱感が出てきましたわ。赤く染まってきた。
空売り比率 踏み騰げられてる?と思ってたら、果敢にもショートの数を増やしてました。😲
攻撃するつもりやね。
日経PER ここ近々では最大値のPER16.98倍に。17倍に挑戦するか?また落とされるのか?ボクは落とされると見てます。
信用評価損益率 売りは若干減少、しかし信用買いはまたも最高値更新。ここのバブルですな。
ここはいくら何でも「調整」でしょう。
スピード調整になるか?しっかり調整時間をかけるか?ちょっと今は見通せない。
何事も無く騰がっていくとは思えない。
『日記』
明日は休暇。
雨らしいので。
自宅PCのグラボ入れ替え、スピーカーの入れ替え、などをやり。
あとはピアノ練習してゲームして遊んで暮らします。😊
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。