久しぶりに朝寝坊。
この日は珍しくトレーニングという名のサイクリング(という名称の徘徊)を考えていなくて。
朝は9時頃まで寝てた。(恥)
起きたと同時に、最近気に入っているコメダ珈琲に朝食を食べに行く。
朝ご飯 (@ コメダ珈琲 伊賀上野店) 4sq.com/Np8EEm
— しんちゃんさん (@susamishin) 7月 22, 2012
朝食後はロードバイクの洗浄。(@_@)2台とも、もう泥だらけ。
InterMaxも連休の400kmで雨天走行だったし、PRINCEも雨天走行しちゃったので。
ヒドかったです。
洗浄前 |
ちなみに色々な種類のボトルを使ってきましたが。
安くて良いのがミシュランのヤツです。
525円です。
ボクはこれで蓋を取り外せるようにハサミで切っちゃいます。
いろんなのがありますが、結局、寿命は短いので安いので良いです。
こいつは飲み口のゴムの部分が簡単に外れるのでイイデス。
外れないのはそこが(飲み口のゴム部分が)カビたり変色したりしたらもうアウトですから。
だいたいワンシーズンかなぁ、それぐらいで捨てます。
消耗品っすね。
高価なのは要らない、捨てるのがもったいないから。
夏場は600mlサイズじゃなくて大きいのが欲しいなぁー。
そんなわけで、洗車。
めっちゃしんどかった。
チェーンもスプロケもドロドロだったんで、かなり時間かかったー。
ピカピカ |
Powercranksばかりだとどうもイカン気がしてきた。
引き足とか普段使わない筋肉は鍛えられるんだけど、普段使わなくちゃいけない筋肉が弛んでる気がする。(笑)
アカンやんけ!
PowerTapの電池も入れ替えて完了。
そしたらお腹がすいてきて無性にカレーが食べたくなった。
外を見ると雨かな?って思ってた天気が好転して快晴に!
(こりゃ@manmateiにカレーやな!?)
ってことで、洗ったばかりのPRINCEにまたがりゴー!
2時目標でまんま亭にゴー!
— しんちゃんさん (@susamishin) 7月 22, 2012
人生は思いつき。思い立ったが吉日。すぐさまスタート。(^^)
実はこのルート、わりとキツイんですよね。
前から知ってたんだけど、、初めてロードバイクを乗り始めた時、2時間半ぐらいかかってたんだ。
それが今では2時間切っちゃうわけ。
いやぁ、さすがPRINCE+電ヅラ。(笑)
機材のおかげですか。(汗)
@team_manmaに加入したときでも2時間かかってましたから。
やっぱいまだにボクは「速くなっている」なぁ、と自画自賛。
その後は…
@manmateiにいけばいつでもチームメイトが溢れてる!ヘ(^o^)/
午後4時半頃まで時間の経つのも忘れて「自転車談義」。
楽しいひとときです。
世代を超え、立場を超えて、同じ価値観で熱く話せる、それが「まんま亭」であり、「チームメイト」がいる「Teamまんま」ナノデス。
帰宅して。
晩飯食いながら新しく購入したiPodを…
某@Manma3さんが「黄色に見える!」と。 |
オレンジです。(笑)
でもボクも「黄色ちゃうん?」って思いましたけど。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
もはや、どれが最新モデルなのか?わかってないですけど。
音楽が聴けりゃ何でも良いんで、考えずにポチっとな。
しばらく触ってて(弄ってて)気がついた点…
(イイトコ)
- 小さい、軽い
- 音量が大きくなった(気がする)内蔵アンプの出力が上がった?
- クリップは便利
(ワルいとこ)
- 防水ケースとか無い
- ハードウエアスイッチが少なすぎて扱いづらい。鞄の中に入れたまま操作できない。
- 小さすぎて紛失しそう
- 液晶タッチパネルがすぐ指紋だらけ
- 相変わらず付属のヘッドフォンがゴミ
「ワルいとこ」の方が多い!(@_@)
でも前のiPodもまだ保管してるよ!
バッテリ再生(入れ替え)できるらしいから。
ヘッドフォンジャックの接触も悪いんだけどなー。(@_@)
いつか修理しようとは思っているのであったが…果たして??
いま、満充電で2~3時間ぐらいは再生するー。
今日は新しいiPodでローラーするー!
防水じゃないから汗が怖いけどー!
ローラー=iPodやろ?!
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。