雷サージでNICがショートしてしまった愛用のDrobo 5FS。
日本代理店に修理を依頼するメールを書いたのですが…法人で使用するにはあまりにも素っ気ないサポートでした…
以下に返事のメールを転載。
Droboサポートセンターでございます。Σ(゚д゚lll)ガーン
Droboの製造元であるDrobo社では、有償・無償にかかわらず、製品の保証期間外の修理に対応しておりません。
これってスゴイっすよね。
壊れたら「使い捨てですよ。」ってことですな。
一般家庭で使ってるならまだしも企業で使うとなるとファイルサーバって電源入れっぱなしで使うから割と短命だと思うんだけど。
壊れたら中身(データ)が取り出せなくなるんで業務に支障が出るんですけど…
そんで「修理しない」ってなるともうにっちもさっちも。
取り敢えず、某オークションでなんとか落札してでも動作品を手に入れてデータにアクセスできるようにして。
その後はPCを一台購入してそれをファイルサーバにしますわ。
PCなら壊れてもなんとでも治せるし。
Windows8の記憶域を使えばDroboみたいなことは実現可能やしね。
そんなわけで。
昨日も昼トレと夜トレで固定ローラー回しました。
今日トレ報告
Distance:56.18 km
Time:1:33:55 h:m:s
Elevation Gain:11 m
Avg Speed:35.9 km/h
Avg HR:71 % of Max
Avg Bike... http://t.co/JJx1iSq1FW
— しんちゃん (@susamishin) 2014, 9月 9
ちょっとずつアゲてってます。来週からは実走したいなぁ。
夜はブエルタ・ア・エスパーニャを観戦。(録画)
殴り合い事件は衝撃的だったな。(笑)
けっこう、登ってる時だったのに、よく殴れたよなぁ。
SKYがStages Cycling Power Metarをほんとに使ってるのを目視確認。
クランク裏に青いセンサーを確認。
フルームはSRMだったけど、他の選手はStages Power Meterだった。
フルームはステムのとこにコース断面図を貼り付けていた。
頻繁に見てたようだった。
その後は鎖骨周辺の筋肉をゴリゴリやってから就寝。
9時間ぐらい寝たよ!!
夜中にトレイに起きた時、Appleの新製品発表を知りました。
感想は…
iPhone6は40点ぐらいで
Apple Watchは70点ぐらい。
— しんちゃん (@susamishin) 2014, 9月 10
こんな感じっす。
まあ、みんなも同じような感じじゃないかなぁ?
今朝のAppleの株価も下がってたしね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。