ツール・ド・おきなわまであと9日なのよ。
10月29日の日記
この日はレースで使うバイク「PINARELLO PARIS」を沖縄へ送る日。
朝7時から用意しました。
一足お先に |
取り扱ってくれなかったり色々トラブルが多くなったので「セイノー」に変えました。
正しくは「カンガルー自転車輸送便」というロードバイク専用の運送便です。
ツール・ド・北海道でも使いました、すこぶる便利です。
何が便利って、事前に予約し、送り出す日、到着する日が約束されてるからです。
その途中経過をWebで確認できるし到着したらメール来るし。
安心感たっぷりです。
黒猫の時は「行ってみたら届いてないんちゃうん?」っていう不安要素たっぷりでしたから。
(送る前に指定日に届かないかもしれない、など散々脅される。)
カンガルー自転車輸送便だと船便と飛行機便を選べるので船便をチョイスしてます。
安いし中身のチェックにうるさくないから。
(航空貨物は中身にうるさい。)
事前に運賃をカード決済できるのでこれも便利です。
復路でお金要らないからね。
10時にツアーケースを送り出した後、今度は仕事で大阪へクルマで移動。
13時から大阪で商談でした。(急遽決まった。)
商談は意外にも1時間ほどで終わり早く帰れることになり。
帰ったらロードバイクでウロウロしようとワクワクして帰路へ。
途中、工事で渋滞してウンザリした。クルマって本当に嫌な乗り物だ。
自動運転とか出来ても渋滞のイライラまで解消されないやん。
3時過ぎぐらい帰宅。
いそいそと着替えて出発。
月ヶ瀬に久しぶりに行ってみようと西へ。
しかし想定以上に寒く。途中でイヤになり断念。(笑)
引き返すことに。
せっかくなので100円ショップ(ダイソー)に入って買い物して帰る。
その後、夜の8時から鍼灸院へ。
バリバリに討たれまくる、ボクは剣山ですか。
体重は62.5kgになり元通りに。
沖縄に行くまではもう無茶な練習はしないつもり。(第2回奈良6峠なんとかは除く、ちゃんと走ります。)
鍼灸医に「ちょっと詰めてケアしないと筋肉の張りが治まらない。」と言われたので来週はフライトまでに3回討たれることにしたヨ。
右肩も痛いなぁ、これは鎖骨骨折からくるやつかなー?
ってことでリポスミン飲んで就寝。
がんばるぞー
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。