2日前のBrevetに続いて河内の街を走ってました。😅
考えれば幼少の頃、この南河内の街に居たんですねぇ。
もう40年も前の話なので街もすっかり変わってしまっていて。
面影も何もありませんし、記憶も殆どありませんけど。(恥)
大阪堺市のビジネスホテルに宿泊してまして。
珍しく朝晩ご飯付きという飯場のようなホテルでした。😊
26日の朝は4時半?に起きて。
起きてと言うのは嘘だな、殆ど寝てないです。
眠れなかったのです、何故かは不明。
7時スタートで6時少し前に集合場所に到着してしまいました。#おは
— しんちゃん® (@susamishin) October 25, 2020
うーん、殆ど眠れず朝になりました。😖
午前4時40分起床。
7時スタートでBrevetに行ってきますー。
寝てないからね、早いものです。
寒かったのでコンビニに避難してたり。
そうこうしているうちにスタート。
まず最初から登り。(笑)
いきなりシンドイ。
そしていきなり道を間違えるし。
前途多難。
あんまり事前にコースをみてなかったんだけど。
予想通りの難コースでした。😅
最初のCPのコンビニまでは信号だらけで思い通り進めず。このコンビニが終わると有名な天理ダムのコースへ。
そこからまさかの勾配20%越えの難所を抜けて初瀬ダムへ。
寝不足はただ我慢して走るだけなので。他に対処のしようがありません。
室生ダムへ。
スタッフさんのチェックもあり。真面目に走ってる感でアピール。
ここら辺はほぼ地元なので、よく知ってたりもします。(笑)
名張市だもの、隣町やし。😅
青蓮寺湖の近くのコンビニでランチタイム、CP2です。ここでは少し長めに休憩。
さすがに眠かった。(笑)
とても入る気にはなれませんでしたね。
先が長すぎる。
ここで入浴したら確実にDNFするわなー。
まだ残りが80kmぐらいあるし。
津風呂ダム。ここは初めて来ました。紅葉にはまだ少し早かったようです。
途中のルートでまたまさかの勾配20%を味わい。
舗装もひどくて参りましたわ。
掌が死ぬねん…
奈良県橋本市のコンビニ。橋下までのルートは泉佐野Brevetでいつも走るルートでした。😊ここでもう「ナイトライド」を覚悟。
他の選手もナイトの準備をしてた。
そしてまたまさかの峠越えが残されてました…
紀見峠…まぁ、、、だいたい県境って秘境だよねー
街灯がなくて真っ暗で舗装ひどい、という悪条件で峠越えでした、、下りは寒いし。😖
最悪Conditionで登って下って。
降りたら平日なので帰宅時の混雑に巻き込まれ🚗でいっぱい。😅
走りにくいわーと叫びながらなんとかゴールのコンビニへ。
11時間18分の激走でした。
獲得標高はボクのDataでは2500mになってました。
きつかったー。😖
ホテルに戻るまでになか卯で親子丼食べたよ、美味かった。ペロリ。
この日は肩凝りが酷すぎたのでリュックを背負わずに走りました。😊このほうがいいなー。
これからもできる限りリュックなし、で走ってみよう。
ホテルに戻ったら、ロング缶のビールを1本飲めず。
半分ぐらい飲んだところでベッドにダウン。
気を失うように寝てましたとさ!
起きたら朝だったよ!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。