2021 BRM1121東京300 満喫沖縄に出走してきました。😊
去年、、っていうか今年か、、今年の2月にも走ってます、その際のブログはこちら。
今シーズンの東京さんは年に何度も沖縄Brevet合宿を開催していただけるそうで。
嬉しいったらありゃしない。
頑張って何度も沖縄Brevet合宿に参加しますよ。
ってことでその第1弾で行ってきました。😊
関空から那覇へ。
20日の金曜日のフライトで。
到着したら夕方でした。
ホテルにインして別便で送ったバイクを組み立て!
すると!
大惨事!
なんとシートポストを固定するネジが壊れててサドル高を固定できない状態に陥りました。😢
(あ!こりゃアカンかも?)
と沖縄に来てからDNSか?と背中にイヤな汗が流れましたが。
必死で工具箱から適当なナットとネジを見つけ出し、なんとかかんとか固定することに成功。
(ステムを止めるネジの予備とクイックを止めるネジの予備を合成して自作)
焦ったわー。
九死に一生を得たので、ガストでひとりで乾杯。🍺その後、早々に寝ました。💦
#おは
— しんちゃん® (@susamishin) November 20, 2020
午後9時ぐらい就寝。
午前4時半起床。
晩ご飯食べすぎて気持ち悪い。😖
今日はこれから沖縄1周300kmです。🚴💨😀
夏でっせ。🌴🌞
トラブルもありましたが何とか?走れるかな?(笑)
朝からまた一汗かきましたけど…
5時半ぐらいにホテルを出てスタート地点へー!
行ってきますー!
4時半起床。
今回初体験の「リモートBrevet」でした。❓
なんとスタート受付からゴールまで、基本的に「誰とも会わず、ボッチで」という新様式。
なかなか要領が飲み込めず何度も説明書を読み直しました。(恥)
とにかく指定されたいくつかのスタート地点に「スタート時間」を申請する少し前に到着してレシート所得してスマホでアップロードすればOK。
みたいなー感じでした。
ボクが選んだスタート地点は旭橋の消防署近くのコンビニ。ここを6時にスタートしましたー!🚴💨
たぶん、それぐらいに出た他のライダーも多かったように思いますー。
(途中でたくさん見かけたから)
海中道路先のコンビニでは変速の調子が悪かったのでちょっとリアディレイラーの調整をするために15分ぐらい?止まってました。再スタートしたら手が油で黒くなってて、それがマスクに付着。😓
白いマスクが薄汚れてしまいましたとさ。
マルチメディアでの写真は忘れたので奥共同売店です。😊ここは南国でした。
花は咲き乱れ、蝶が舞ってますしね。11月後半なんですけど。
普通に暑かったです。🌴
奥からは平坦基調になるのでぶっ飛ばしました。
殆どDHポジションで。
たぶん50kmぐらいはDHバーを握ってたと思います。
追い風も手伝ってかなり時間を稼ぎました。
いつも通り、奥ではあまり補給を買わないので今帰仁村までに1度だけコンビニ補給。これ以外では指定PC以外では停まってません。
今帰仁村(なきじんそん)コンビニ。ここで頑張れば15時間を切れるかな?と目標を決定。
ここから怒濤のライド。
しかし…
那覇に近づくに連れ、信号が多く、渋滞も増えて、、(ありゃーダメだな)
と途中で15時間切りを断念。
ゴールの那覇市内のコンビニ。「21時23分」到着でした。
15時間23分。
うーん、惜しい。
前回の記録は15時間57分だったので短縮はできました。😊
それにしても、、、右足首に激痛あり。
こんなとこ痛くなったのは初体験。
なんでやろ?
15時間切りを目指していたのですが、那覇市に戻ってきて信号地獄で負けました。😖
— しんちゃん® (@susamishin) November 21, 2020
さらに精進します。🔥
ホテルに戻ったらもう午後10時ぐらいでした。
ファミレスでまた晩飯喰って、気絶するように寝ちゃいましたとさ!
新様式のBrevet、けっこう良いです。😊
普段、ボッチで走るのは慣れているのでぜんぜん苦じゃ無いですし。
結局、、、、みんな似たような時間帯にスタートするので、、ルート上に居れば「挨拶程度」の会話はありますし。
「完全ボッチではない」感もあります。😊
スタート時間を何時にするか?という新しい作戦も楽しめますね。(笑)
美味しかった。
ってことで年末年始も沖縄に来る予定にしてます。
1週間滞在予定。
COVID-19による「移動自粛宣言」が発布されたら諦めますけど…😢
どうなることやら??
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。