2月14日
あ、バレンタインデーか。
もう参加不参加も気にしなくなった。(笑)
チョコレートがどうとか?そんなのも無くなった。😑
南無阿弥陀仏。
6時に起きて。
寒さに震え上がり。
何度も挫けそうになりながら。
自宅を7時半に出発。😖
やはり寒い。
全開で寒い。
2019年2月14日木曜日
2018年5月30日水曜日
5月29日
29日。
朝は起きられず。(恥)
筋肉痛でダメだったのか?
寝付けず、いつまでもダラダラと起きていた結果、朝が起きれませんでした。(笑)
子供か。
朝は起きられず。(恥)
寝過ぎて寝れなかったのか?おは。42点。イビキ32分。心拍53bpm。— しんちゃん® (@susamishin) 2018年5月28日
なかなか寝付けず、睡眠不足。朝も起きれず朝練は短縮することに。😖
脚が痛いのか?何なのか?調子悪い。
回復走で軽く走って調子を戻したい。
筋肉痛でダメだったのか?
寝付けず、いつまでもダラダラと起きていた結果、朝が起きれませんでした。(笑)
子供か。
2015年12月9日水曜日
75km/日(雨が降るまで)
月曜日から「毎日、75km走ろう」と決めて2日目でゴザンス。(雨が降るまで。降ってまで乗りたくない。)
12月8日の日記
7時少し前に起床。
寒い。
滅亡間近な気温ですね。
12月8日の日記
7時少し前に起床。
寒い。
滅亡間近な気温ですね。
おはよござりまする。
今朝も寒いです。当たり前ですが。
今日もボチボチっとサイクリングします。
昨日はよく走れたけどさっそく今朝は脚が痛いです。(笑)
まあ、無理せずゆっくりと走ってきますー!
— とにかく明るいしんちゃん (@susamishin) 2015, 12月 7
少し泣き言、言ってますね。(恥)2015年1月4日日曜日
やっと初乗り
今朝もダラダラと8時過ぎ?に起きた。
人間、こうも堕落できるのか?と思うほど。
もうまったく運動不足MAXです。
喰って寝るだけ…(汗)
このままではイカン。
と休暇の最終日である4日の今日は「ちょっと無理ぽでも走るよ。」と決めていました。
乗れる乗れないの前に家に帰れないしなー。(笑)
人間、こうも堕落できるのか?と思うほど。
もうまったく運動不足MAXです。
喰って寝るだけ…(汗)
このままではイカン。
と休暇の最終日である4日の今日は「ちょっと無理ぽでも走るよ。」と決めていました。
お正月ー!の「体重、、いまなら大増量キャンペーン」も今日で終了やでー!(汗)
午後からトレーニングに出ますよ!(絶対)
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 1月 4
休暇が終わるともう激多忙になるんで。(泣)乗れる乗れないの前に家に帰れないしなー。(笑)
2013年2月8日金曜日
2013年2月1日金曜日
2013年1月15日火曜日
経過診察と20分
今朝は、、経過診察の朝です。
しかし、外は雪模様。
寒いの大嫌い!
でも経過診察も大切でーす!
いってきまーす!
ということで。
お昼ごろ終了。
今日もレントゲン撮ってもらって、可動域の確認。
医師に腕を持たれて、どこまで痛みがなく動かせるか?確認。
その結果。
前方には120°
横方には90°
後方に45°
の可動域を確認。
さらに右肘を90°に曲げたまま横にひねる、という関節の可動域も確認。
これで日常生活のほとんどが可能になりました。ヽ(^o^)丿
肝心の筋トレなどジムへの挑戦ですが、可動域内なら可能ということなんですが。
そうなるとまだ可動域が狭い…うーん…
今のままだとジムでの筋トレを開始しても中途半端しかできない。
よって体内に埋め込まれている金属ピンを外すまではジムは諦めた。
しかし、外は雪模様。
寒いの大嫌い!
でも経過診察も大切でーす!
いってきまーす!

お昼ごろ終了。
今日もレントゲン撮ってもらって、可動域の確認。
医師に腕を持たれて、どこまで痛みがなく動かせるか?確認。
その結果。
前方には120°
横方には90°
後方に45°
の可動域を確認。
さらに右肘を90°に曲げたまま横にひねる、という関節の可動域も確認。
これで日常生活のほとんどが可能になりました。ヽ(^o^)丿
肝心の筋トレなどジムへの挑戦ですが、可動域内なら可能ということなんですが。
そうなるとまだ可動域が狭い…うーん…
今のままだとジムでの筋トレを開始しても中途半端しかできない。
よって体内に埋め込まれている金属ピンを外すまではジムは諦めた。
2013年1月9日水曜日
Time:1:05:42 h:m:s
登録:
投稿 (Atom)