だだ下がりになったモチベーションを引きずって生きているボクです、こんにちわ。(TДT)
起きて、日課の体重測定をするとデスネ。
65.7kg 起床時 #kilokundiet レースキャンセルのためいきなり上昇傾向。(笑) 気持ち切り替えなきゃ!!(汗)
— しんちゃんさん (@susamishin) 9月 26, 2012
恥知らずなボクの肉体は「もう、ええやろ?」な感じで太りはじめました。(泣)うーむ。
恥辱ですな。
ある程度の恥辱は快感にツナガルのですが、これはいただけません。(汗)
なんとか「切れかけ」のモチベーションを繋ぐ術は無いものか?と考えました。
なかなか思いつかないので。
そのままいつもの通り「ジテツウ」で出勤。
午前10時から「宮古島」の後始末。
ホテルや航空チケット、レンタカーのキャンセル。
電話かけまくり。
普段、電話嫌いなボクなんですが、金がかかってるので必死です。(恥)
なんとか、全部、キャンセル料をとられずに解約処理できましたっ!
次は関空に、、先に送ったバイクの処理。
クロネコさんに電話して事情を話し、「明日、取りに行きたいんですけど」と伝えると。
「了解しました。」とオペレーターの女性。
これで、クルマで関空にいけばいいや、と思っていたら。
今度は関空の営業所から直接、電話がきた。
話してみると「取りに来るんですか?」とのこと。
「ええ、日曜日に使いたいんで」と言うと、「ああ、問題ないですよ、着払いで明日の午前中には返却します。」とのこと、スピードすごいな。
それじゃ、関空まで行かずに済むので着払いで返してもらうことにしました。(^^)
これでいまのところ被害金額はツアーケースの往復の運賃のみです。
あとは
ツールド宮古島につきまして現地事務局と協議のすえ中止になりまということなのでして。したのでご報告いたします。エントリー費につきましては、誓約書 内の【不可抗力事項の免責】に該当しますが、今回につきましては 諸経費を差し引きましてご返却をいたします。*現地にお送りしておりますTシャツが事務所へ届き次第、参加者 の皆様へは返金のお手紙とともにご郵送させていただきます。
「諸経費」というのを差し引かれますので、そのぶんの損害かな。
まあ、何にせよ「最小限」で宮古島は「なかったこと」になりそうです。
なんだかそれはそれで寂しいです。
幻の「第5回大会」はこうしてボクの記憶にだけ残り「なかったこと」に、、、です。(TДT)
うーん。
御斎峠アタックやろかな。
— しんちゃんさん (@susamishin) 9月 27, 2012
こういうわけで、宮古島の鬱憤を晴らしに、昼休みに御斎峠へ。
しかもいつものようにただダラダラ登るのではなく。
スタート地点、ゴール地点を明確にして、登ってタイムを公表しようというわけです。
スタート地点はここ。
![]() |
タラオカントリーの看板「あと5km」のヤツ。 |
大きな地図で見る
緑の矢印のとこね。
んで
ゴール地点はここ
![]() |
石碑のあるところねー |
まだ三重県側ですね。
大きな地図で見る
もうちょいで滋賀県っすね。
んでこの2点間をルーティングすると。
こんな感じで
地図サイトによると。
4.9km
高低差380m
平均勾配7.7%
でした。
実際に、アタックしてみた。
結果はこれ
Lapで刻んだので。
正確な記録は。
距離4.89km
標高352m
Ave 14.9km/h
Time 19:43.8
Aveの出力は267Wでした。
まあ、最初なので…
まだアゲられる…
機材は
InterMax X-Light with Powercranks
ギアは 39X23Tでした!
清滝アタックもやりますけど。
遠いんで、御斎峠アタックのほうが回数増えると思う…
これで当分遊ぶ!!
そして下山してから、、スタート地点に戻り。
![]() |
台風のバカヤロー! |
吠えた。(笑)
宮古島、行きたかったよーっ!!
宮古島、行きたかったよーっ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿