2008年9月22日月曜日

東京シティサイクリング

にいってきました。


残念ながら途中から雨に...

東京シティサイクリング

スタート時は、そこそこいい天気だったんだけどねえ。
それにしてもすごい人数の参加者でした。

何人ぐらいいたんだろう?2000人?

9時にスタートだったのですが。
実際に僕がスタート会場から出たのは1時間後の午前10時。
走り出すのに1時間もかかってしまいました。
しかも走り出してからも、すぐに止まってしまう。
信号があるたびに大渋滞。
事前に聞かされていた「11時半でショートコースへ」というアシキリタイムでさえ、間に合わない。(笑)

普通に走っていては全コースすら走れない、という難易度が高すぎる大会でした。
ちなみにスタートしてから2時間の間で自転車に乗ってペダルを回した時間は15分だけでした。(笑)

ボクも、途中で諦めてカメラ撮影マンに変身して写真を撮っていたんですが。
11時を過ぎて雨が強くなり。
デジカメは防水じゃないし、写真も撮れなくなってしまって。
(ああ、これ以上、走ってる意味はないなぁ。)
と思えるぐらいコンディションが最悪になってきましたので。

途中から申し訳ないけどぶっ飛ばしていきました。
多少、マナー悪い走りをしました。
(ゼッケンを外して道交法を無視して走っていたピスト野郎よりはマシだと思ってます。)
雨が本格的にひどくなる前にゴールインしちゃいました。
相変わらずピストくんのひどさは「東京ならでは」ですね。
ノーヘル、信号無視は当たり前。
しかも「遅い」
邪魔なんだよなぁ。
なんでイベントなのにノーヘルで参加できてるのか?よくわからなかった。
違法改造車も何台か見ましたね。
ハンドルを極端に短くカットしてるやつとか。
かっこばっかりで遅いし、ノロノロしてて邪魔だな、ありゃ。


東京シティサイクリング


ゴールしたらなんかいっぱいもらいました。(^。^)


一番、右のパルックボールが面白い。(^^)
あとはぜんぶ補給食?かドリンクですね。
スーパーVAAMはちょっとうれしい。

休憩所が2ヶ所ぐらいあったと思うんですが。
一度も休まずに走っちゃいましたので休憩ポイントで何が配布されたのかは知りません。(^^ゞ


天気も、まあ、アレだったんですが。
「のんびりゆっくりサイクリング」すらできないっていうのは驚いた、さすが東京だ。
真剣に道交法を守って走ると自転車さえ走れないぐらいひどい状況だというのがよくわかりました。
大阪のほうがまだマシですわ。


 


 

2008年9月19日金曜日

日記

忙しっ!(-_-メ)

能都から戻ってきて、ずっと飛び回ってまして。
ブログさえもネカフェで書く始末。
今日、久しぶりに朝から出社しました。(--;)昨日は某財団法人に呼び出され、10月1日から施行される新しい法律についての説明会とやらに参加。
愛知県小牧市まで行ってました。(-.-)
大阪でやってくれればいいのに。
工場が三重県だと愛知県管轄なのだよ。

今回の法律改正で、うちの製品の3機種ほどが10月1日より製造できなくなります。
「なんでやねん?」ということなんですが、まあ、パロマのおかげやな。
文句言っても、まったく仕方ないので御上の言われるがままに従いますよっ、ちくしょうめ。

んで、終わってから大急ぎで帰宅。
晩ご飯を食べる暇もなく、移動中に売店で購入したあんパンを貪って食事終了。
帰宅したら、能登から自転車用のトランクが届いていました、が、洗濯物だけ取り出して、放置。
急いでテレビに向かい、ブエルタの第13ステージを録画で観戦。
ああ、すごい、コンタドール...
これは鳥肌ものだ。!
と、えらく感動して(時代はやっぱりスプリンターよりクライマーやねぇ。)と、自分はどっちでもないくせに、わかったような台詞を吐いてしまうのであった。

そのまま就寝。
疲れてたので最近はいくらでも爆睡可能さ。

目が覚めて自転車用トランクをまた東京へ送付。
そして出社。
朝から先ほどまでずっと営業部長と業績などのことで1時間ほど話し込む。
溜まってた書類、案件などを処理。
ホッと一息。
午後からは出かけます。
半期決算前だもの、出かけることが増えますわ。
なのに天候は雨だしな、道路は渋滞してるんとちゃうかなぁ?

んで、映画が観たいです、先生っ!(^_^;)
長い間観てません。
みえねえさんからも自慢されましたし。(T_T)
  • WANTED
  • ハンコック
  • クローン・ウォーズ
この3本観たいっす。
実は東京に3日間滞在しちゃうので。(^^)
観ちゃおうかなーってね。(._.)