2008年9月24日水曜日

T-Mobile G1

まぁ、23日に発表する、と事前に聞かされていたので。
予定通りの発表となりましたね、Google携帯電話。♪

スペックだけ見てもボクにとってはiPhoneなんかより2倍スゴイです。

  • qwertyキーボード
    2008y09m24d_044732363
    今使っているHTCらしいキーボードです。
    これならiPhoneのように超能力でしか日本語入力できない、なんてことはないと思われます。
  • タッチパネル
    2008y09m24d_044740093
    まぁ、これは昨今なら「当たり前」なので、どうってことないですけどね。
  • 3メガピクセルのカメラ
    カメラそのものの性能はHTCならだいたい想像できます。(笑)
    iPhoneほどひどくないけど日本製のよりははるかに劣るって感じのカメラでしょうね。
  • カスタマイズできるホーム画面
  • Googleアプリへ簡単アクセス(ここからがGoogleフォン!)
    • 1クリックでGoogle検索
    • Googleマップ(ストリートビューがすごい!) 
      2008y09m24d_045133263
    • Gmail(プッシュ型になってるとか?)
    • YouTube 観まくり!
      2008y09m24d_044727982
    • カレンダー
    • Googleトーク(チャット) 実はWindowsモバイルでGoogleトークを使える無料アプリってなかなか良いのがないのだ。

  • メールクライアント装備(Gmailはウエブベースだと大変なときもあるからね。)
  • ミュージックプレーヤー機能(まあおまけでしょう。)
  • 3G/無線LAN(当然、標準装備)
  • 販売価格:$179.99(2年縛り) 日本円だと19,800円って感じっぽいです。
アップルだと有料サービス(Mobile Me)なデータのオンラインバックアップがGoogleだと当然無料。
気になるのは「アドレス帳」なんですが、Googleのアドレス帳って「超手抜き」っぽいので。
あんなもんとシンクロされてもなぁ、と思うんですが、どうなんでしょ?
問題のブラウザがChromeしてるのかどうか?まだわからない。

どちらにせよ、日本でのキャリアがどこになるのか?
iPhone出しちゃったからソフトバンクは無いか...いやいや、個人的な観測だと全社から発売されそうな気がするぞ。
だってアップルと違ってGoogleはこの携帯は「無料でも良いから多くの人に使ってね。」って雰囲気っぽいし。
このOSやハードウエアで稼ごう、とは思ってないみたいだしな。☆

日本で発売されるときはこの機体では無いかもしれないし。
個人的にはDiamondにアンドロイドを搭載してくれりゃいいのにな、とか思いますが。

アプリだけの問題なら何でもできそうなもんだけど。
アプリ&ハードウエアが必要な日本独自なもの、、、つまり「ワンセグテレビ」と「おサイフケータイ」に関してGooglePhoneが本気出してくれりゃ、iPhoneなんて吹っ飛んじゃうぞ。(少なくとも日本では)
って勝手に期待しちゃったりします。(^g^)

2008年9月23日火曜日

荒川サイクリング

ということで。
東京シティサイクリングが雨のせいで(とも言えないが。)「イマイチ」だったので。
残された東京滞在中に「勝手にサイクリング」することにしました。

ですが、翌日の月曜日は午前中はずっと雨。(T_T)
なんとか路面が乾いてきて走れるようになったのが午後3時過ぎぐらいから。

それでも「いったるわーい」ということで4時から1時間半ぐらい都内を走り回ってみました。(^。^)

そして、翌日、火曜日は見事に晴れましたので。
朝、5時半に起きて、いそいそと支度し、7時過ぎにはホテルを出発!いえい!
良い天気だ!
まずは昨夜、ベッドで寝転びながら読んだ「オトナの週末」?とかいう雑誌に載っていた「荒川サイクリングロード」を目指すことに。
雑誌には「浅草から走って荒川に入った。」と書いてあったので、ボクもそうしてみた。
赤坂見附から浅草を目指す!
荒川サイクリング
逆行で見えない!
けど浅草と言えば「あれ」ですな。
アサヒビールのンコオブジェ!
できたばっかりの頃に行った記憶があるなぁ。
ということで記念撮影。
次にその反対側にある「神谷バー」ですな。
これも有名。
荒川サイクリング
どう見ても格好いい建造物ですな。
雑誌やなんかで何度も観てますが、実物を見たのは今日が初めてだった。
「東京モダン」っていう言葉が「しっくり」くるオシャレなバーです。
2階と3階はレストランだっけかな?

浅草から隅田川沿いを走って、荒川へ。
ずっと川沿い。
景色が綺麗。
ジョギングしてる人が大勢いた、隅田川。
荒川サイクリング浅草から荒川へ!浅草から荒川へ!浅草から荒川へ!
荒川に入ると、サイクリングロードと呼ばれるだけあってライダーの数が飛躍的に増える!
ジョギングしてる人も多いけど、チャリダーの多さにビックリ!
なかなかあれだけのライダーを観る機会はイベント以外に経験がないなぁ、すごいぞ、さすが大都会!
浅草から荒川へ!浅草から荒川へ!浅草から荒川へ!浅草から荒川へ!
サイクリングロードはちゃんとセンターラインが引いてあって走りやすい。
残念だったのは雨のせいで所々、水たまりがあって、激しく泥だらけになった。(T_T)
浅草から荒川へ!浅草から荒川へ!浅草から荒川へ!浅草から荒川へ!
浦和から川越あたりまで走って引き返した。
あとはぐーんと戻って東京駅の前で記念撮影。
最後はイベントでも走ったけど皇居を回って、国会議事堂を走って、赤坂見附に戻ってきて、ホテルをチェックアウト!☆
最終日に気持ちよく走れて楽しかったっ!
けど、何度かクルマに幅寄せされた!
所沢ナンバーの暴走車のようなヤツ!ゆるさん!ひどい幅寄せしやがって!
あとはゴール直前の永田町付近で70歳ぐらいの高齢ドライバーに、完全に見落とされて幅寄せされて怖かった!
高齢ドライバーの携帯電話しながらってやつは「どうにかなりませんか?」
あれで何度も事故りかけてる。
お年寄りのみなさん!申し訳ないが、あなた方の年齢で「携帯電話しながら運転」は「絶対無理」ですよ!気づいてください!




走行距離 83.98km
走行時間 4時間8分
消費カロリー 3,096キロカロリー

8月の総走行距離 914km (目標1500kmまであと586km)