2008年9月25日木曜日

いつもの朝練

に行ってきた。♪
朝練は久しぶりに走りましたよ、まじ。
今朝、外に出ると外気がひんやり。
もう半袖ジャージでは無理だなぁ、ということで今朝から長袖ジャージで。(^。^)
すっかり初秋でやんすよ。

こないだから60kmコースをちょっとプラスしたコースに変えたので。
今朝もそのルート。
詳細は「参考URL」をクリックだ。☆

すっかり登坂能力が落ちてしまってました。
明らかに体重増加(+4kg?)のせいでしょう、めんぼくない。
スタミナは増えましたが。(笑)

登りに入ると、平地走行に使う筋肉とは違う部分の筋肉が「ひい~~(T_T)」と悲鳴を上げていました。
まぁ、今朝はそれほど無理をせず、ノンビリとサイクリング気分で走ってきました。(^。^)

走行距離 62.5km
走行時間 2:30:39
消費カロリー 2138キロカロリー
平均ケイデンス 67回転

9月の総走行距離  976km (目標まであと524km~こりゃダメだ。(T_T)


月間走行距離3ヶ月連続1000km突破は確実になった。(^。^)
そして2ヶ月連続1500km走破の目標には達成できなかった。
10月以降、時間的に1500kmは無理なので、挑戦はまた来年だな、月間1500km。

昨日から、体重を絞り込んでます。
2~3kgぐらいは「さっ」と落ちるんですが。
そこから先はなかなかね。

男性が身体の中に蓄えておけるエネルギーってせいぜい1500~2000キロカロリーらしいので。
毎朝、朝練で2000キロカロリー以上、消費してから出社すれば「確実に痩せる」という「緻密な戦略」をたててダイエットしてるわけでして。(要は身体の中を空っぽにしちゃう作戦)
痩せて当たり前、といえばそうなんですが。
さすがに3kg減った辺りで空腹で目が回りそうにナリンスねっ!
ちくしょう、この根性無し!
コンタドールを見ろ!あの鬼神の走り!
あれを思い出してがんばれー、自分。

2008年9月24日水曜日

哀悼~にぎやかにお眠りください~

赤塚不二夫トリビュート「41歳の春だから」が届きました。(^^)
SANY0016
まず、初っぱなのデフレパードによる「天才バカボン」(テーマソングですな。)が格好いい。♪
どこまでオシャレなんだろう?
そして、CDパッケージの右下にステッカーが貼ってあり「哀悼 にぎやかにお眠りください」と書いてあります。
さらに帯には「間に合わなかったけど、「ココロの親分」の唄を未だに作曲中です。~細野晴臣」と書かれてあります。
そう、未開封商品が一番じゃない?と思えるぐらい細部にわたって「故赤塚不二夫」に対する愛が一杯あふれてますね。
これだけ人に愛されて死ぬなんて言うのはなかなかできることじゃないな、こりゃ、凄い人だったに違いない。
面識無いからどんな人なのかまったく知らないけど、作品はよく知ってるもんねー。
赤塚不二夫トリビュート~四十一才の春だから~赤塚不二夫トリビュート~四十一才の春だから~
Hair Stylistics

DefSTAR RECORDS(SME)(M) 2008-09-24
売り上げランキング : 576

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

そして、どうしても外せないあの名曲「元祖天才バカボンの春」はラストに納められています。
コレが今聴いても素晴らしい名曲ですよね。
あの名フレーズ「よんじゅういっさいの春だから~~♪」っていうフレーズ。
最後に叫び泣く「冷たい目で見ないでぇ~~~」で噎び泣いてしまいます。
なぜ?どうして?と考えると、子供の頃、「バカボンのパパって41歳なんだー」と思ってた自分がパパの年齢になり、そしてそれを越えていったとき。
はじめてこの唄の悲しみを理解できるんだ、とようやくわかるようになりました。
パパは作者の赤塚不二夫氏のことだとばっかり思ってたら、やっとわかったよ、大間違い。
パパはみんなのことなんだ。
パパは「アラフォー世代」の人たちみんなのことなんだよ、ってこのアルバムは再確認させてくれます。
名盤だ、みんなで聴いて唄おうじゃないか。
「これでいいのだ~♪