2008年11月6日木曜日

Garmin Edge 705のファームウエアがアップデート

Garmin Edge 705のファームウエアがアップデートされてました。(--;)
ファームウエアV2.5が登場しております。
骨折してる間に、、、世界が変わったのか...(T_T)

Change History




Changes made from version 2.40 to 2.50:


  • Implemented
    change to allow the user to access Map Setup option for tracks which
    will allow showing that track on a map, and what color to display it in.
  • Added ability to set Off-Route Recalculation behavior in Routing menu. User can set it to Automatic, Off, or Prompted.
    これが待ち望んでいたリルート関連のアップデートかな?
  • Fixed issue with long routes shutting down.
    何度かこの現象を目撃してます。治ったのか。
  • Fixed
    issue where Autopause and Start/Stop were not getting saved into the
    History files.
    This could also cause Courses created from this History
    to not register these times.
    これも何度も遭遇した現象。せっかく頑張って走ったのにログが消えてるヤツのFIX。
  • Fixed issue where History files would occasionally not upload due to misaligned data.
    Garmin ConnectにアップロードされないバグのFix。
  • Fixed inaccurate elevation when moving to and from areas with distinctly different altitudes or atmospheric pressures.
  • Fixed random elevation spike in the first few track points.
  • Added the ability to delete tracks.
  • Fixed issue where speed would drop to 0 going through turns.
  • Fixed issue where viewing a Course on a map went to the wrong location.
  • Fixed
    barometer initialization issues in situations where the unit is turned
    off and back on within 5 minutes in the same location.
  • Fixed issue with Course List where actions could be applied to the wrong Course.
  • Fixed issue where course guidance lines were drawn on top of roads.
  • Fixed issue with repeated Autopausing when using a wheel sensor.
  • Fixed issue with creating a Workout with Spanish language selected.
  • Improved German translations.
ということで山ほどボクがコレまでに遭遇した数々のバグが修正されたようです。
さっき気づいてアップデートしたばかりなので検証は明日以降です!
なんか楽しみがひとつ増えた感じだ!わっしょい!(◎-◎)

携帯電話と留守番電話

携帯電話における留守番電話の使用頻度って「すげえ高い」
自宅の固定電話なんて、もう留守電に設定もされていない。(笑)
ボクのマンションに至っては留守電どころか呼び出し音も鳴らない。
つまり電話要らんやん、状態である。

で、ボクは電話嫌いなので。
電話に出ることは滅多にないので。
携帯電話なんて持って出かけるのを忘れることは「頻繁に」あります。 少し前にメールをもらったんですが。
「留守電に録音してある件、返事もらえますか?」というメールでした。
で、カバンの中を探してみたけど携帯電話が無い、無い、無い、ナッシング!
さて、こんなときどうするか?
実は普通に忘れてきた携帯電話の留守電のメッセージは外出先から再生可能
各電話会社とも説明書に書かれているのですが誰も読んでない。(笑)
少なくとも、ずーっと昔、ボクがDoCoMoユーザーだった頃は知ってたんですが。
最近は使わなくなったので忘れていましたのです。
なのでここにメモ代わりに書いておきます。
「へえ~」と思った人はメモしておこうっ!

DoCoMoユーザー

090-310-1411+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービスの開始
090-310-1412+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービスの停止
090-310-1416+自分の携帯電話番号+暗証番号=保存した伝言メッセージの再生、留守番電話サービスの設定
090-310-1417+自分の携帯電話番号+暗証番号=伝言メッセージの再生
090-310-1419+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービス開始までの時間設定

要は090-310-1417だけ覚えておけばいい。
「暗証番号」ってのは契約時に決めた4桁の番号だ。

auユーザー

090-4444-0141+自分の携帯電話番号+暗証番号=総合案内
090-4444-1410+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービスの停止
090-4444-1411+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービスの開始
090-4444-1413+自分の携帯電話番号+暗証番号=留守番電話サービスの開始(話中転送なし)
090-4444-1417+自分の携帯電話番号+暗証番号=伝言メッセージの再生

ソフトバンクユーザー(ボク)

090-6651-406+自分の携帯電話番号+暗証番号=サービスの開始&停止
090-6651-416+自分の携帯電話番号+暗証番号=伝言再生

そしてソフトバンクユーザーだけの機能!
相手の電話の呼び出し音を鳴らさずにダイレクトに留守電に録音する方法
どんなときに使うのか?
  • こんな時間、相手は確実に寝てるやんけ。もし携帯をマナーモードにしてなかったら起こしてしまう!でも伝言を入れておかないと、忘れてしまうやんけ!
  • そういえばこの時間は新幹線で移動中やなぁ。でもこっちもあと数分で飛行機に乗るから、いま伝言入れておきたいやんけ!
なーんて言う場合が頻繁にあるでしょ?(ないか!?)
090-6651-7777+相手の電話番号
これで相手の呼び出しをならさずに「こっそり」留守電を残すことが出来るぞ。(._.)
相手が驚くかもしれんがなっ!?(笑)