2008年12月3日水曜日

フォーン・ブース

フォーン・ブース [DVD]フォーン・ブース [DVD]
ラリー・コーエン

20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント 2004-09-17
売り上げランキング : 61547
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

実は2度目です、観るのは。
最初はもうかなり以前。
Yahoo!がBB TVというのを始めたときに観ました。
ボクがオンデマンドで初めて観た映画というわけです。

安値でDVDが買えますのでまだ見てないヒトはおすすめ作品でしょう。
コスパ高いっす。
年末年始に「暇で死にそうや。」っていうヒトにも最適だす。



正直言ってチンピラ?やってます!見たいなースチュ(コリン・ファレル)が主人公。
携帯電話を複数台持ち、次から次へと電話をかけ、あることないことを話し、はったりでビジネスをまとめて生計をたてていた。
まぁ、大阪のミナミとかにいっぱいいるタイプのヤツです。(笑)

浮気相手に電話するために公衆電話ボックスに入り電話をすると、切ったはずの電話から呼び出し音が。
ついつい習性でその電話に出てしまったスチュ。
話しかけてくる不気味なオトコは「電話を切ると殺す」と言ってくる。
「うそつけ!」とスチュが言うと、レーザースコープで狙っていると言われ、ポインタの赤い点が自分の左肩に映し出される...
ひええぇぇぇ!
こりゃ、やばい!と思っていたらマンハッタンの娼婦たちが「その公衆電話は客へ電話するのに使うんだから、はやく空けろ」と怒ってきた。
狙撃犯から「事実をばらすと殺す」とも言われてしまいホントのことが言えないスチュ。
あの手この手で電話ボックスからスチュを追い出そうとする人間。
そのうちの一人を犯人は射殺してしまう。
しかも、さもスチュが撃ったようにして...

あっという間に「公衆電話に立て籠もる銃を持った凶悪犯」にされてしまうスチュ。
犯人の狙いはスチュに「本当のことを話せ」であった。
本当のこととは?
妻に浮気をしていることを話せ。
浮気相手に妻がいることを話せ。
自分はうわべばっかりで実はビジネスもプライベートも嘘ばっかりであること。
この3つ。

警察はスチュが犯人だと思い、狙撃しようとしている。
変な動きをしたらたちまち射殺だよ!こんちくしょうめ!

...というこんなシチュエーションです。
浮気した経験があるオトコは「こりゃ、八方ふさがりやなぁ」ともの凄く共感できる状況下でしょうね。(汗)
なんせ、自分が立て籠もってる公衆電話に「妻と浮気相手」の両方が心配で見に来てるわけだからなぁ。(笑)
大変ですわ、これわ。

ただ、こういう場合たいていのオトコは「んなら!こうやって逃げればええやん!」とか。
「んなもん!犯人の言うことなんか聞かんと、嘘の白状して逃げ出したらええやん!」とか。
往生際の悪いオトコどもはたぶんこの映画を観ながら「返し技」を考えながら見ていたことでしょう、うん、きっとそうだ。
ボクもそうやって観てた。(笑)

スチュは「自分はうわべだけの嘘つきオトコだ」と言ってたけど。
大なり小なり、みんなそれぞれ虚勢を張ったり、自慢したり、嘘ついたり、で生きている。
ボクもそう。
そんなもんで、いちいち「こんな目に遭わされたら」たまったもんじゃないぜ!バカ!って憤慨しちゃいました。

なかなか低予算っぽい映画だけどすごく面白い。
半径数十メートルしかない世界で繰り広げられる映画だけど。
そんなのは気にならない、名作でしょう。

ただ、犯人がねぇ...
ピザ屋さんじゃないのはすぐわかったけど...

ここしばらくの予定表

師走突入ですなー(--;)
色んなところから色んなお誘いがキマスね。
受けて立とう!と言いたいところですが極力避けます。(笑)
だって、太るもん!(^g^)
というわけで。
ここしばらくの予定です。
12月
6日  チャリ&ムービー京都 晴れてたらね。
7日  チャリ&ムービー大津 晴れてたらね、早めに帰宅してチャリの整備もします。
9日  なにわ文化サポーター倶楽部の忘年会
12日 歯医者!夜は企業団体の忘年会
13日 11時40分のフライトで奄美大島へ
14日 前人未踏?まぁ、ボクには未踏の「第1回奄美大島チャレンジライド2008」に参加
    ボクの人生でワンディ最長の240kmに挑戦
15日 奄美大島より両足筋肉痛で帰国
16日 東京出張
17日 東京滞在
18日 東京~大阪へ 夜はライブを観に行くことにしてる。
20日 会社の忘年会旅行
21日 会社の忘年会旅行

後半はどんどん自転車に乗る時間が取れないので。
工夫して、時間を作り出すことにしよう。
冬もがんばろー

あ!そうそう。
お正月(元旦)から沖縄へ行こうと思ってます。(^。^)
スキューバダイビングかサイクリングか、どちらかですね、天気次第。
色々考えたんですが。
自宅にいても「寝てる」か「映画観てる」か「サイクリング」してるかのどれかで。
沖縄にいればプラス「ダイビングしてるか?」の四択から選べるなぁっと。
それぐらいの違いしかありませんが。
それはそれでオッケー。
まだ観てないDVDを持っていこう。
別にボクは高画質でないと映画は観ない!なんていうAVマニアじゃないので。
(観れりゃなんでもいい)
Internet回線なんて沖縄本島のホテルならどこでもあるしな。
VAIO持っていきゃオールオッケーだ。

突発的、要因さえなければ正月は沖縄にいます、ヨロシクー