2008年12月7日日曜日

琵琶湖まで行って草津から輪行

今日も気温はそれほど上がらなかったですな。
それでも風が和らいだ。(昨日は風速9m以上あったそうだ。)
今日は最大で風速2m程度。
助かりました。

今日も昨日と同じ、初っぱなにヒルクライム(勾配10%以上で6km続きます!)
001002
途中から12%ぐらいの勾配になります。
クルマで登ってきたヒトから奇異な眼差しがガンガン飛んできますが気にしません。
003004
頂上付近まで来ると、もう汗だくになっとります。
さすがヒルクライムコース。
006007

10%を越える勾配が最初に登場するだけで、あとは大したことはありません。
適当に登ったり降りたりがありますが。
楽ちんなのばっかです。
琵琶湖コースはもう何度も走ってるのでどうってことありまへん。(._.)

いつもの大津パルコで映画観て帰ろう、と計画していたのですが。
映画の開始時間がなんと午後2時半!(T_T)
映画が終わるのが午後4時20分ぐらいということで。
帰路は走って帰るのはマズイな、ってことで素直に輪行することにしました。
んでGarmin Edge 705に「どこから乗ればいいかな?」と尋ねてみると「草津駅から乗れよ」と教えてくれたので。
草津まで走行。
草津駅から輪行!
もう午後5時を過ぎて周囲はとっぷりと日が暮れておりました。
024 by you.
やっぱり冬場は「走れるだけ走って帰路は輪行」ってのが正解かなぁ?
日が暮れると危ないだけでなく気温が下がりすぎてダメだわ。
寒がりのボクの「生息下限気温」を超越してしまいます。


ルートの赤い線がまっすぐになってる箇所は電車で移動しております。
大津から草津へ(途中輪行) at EveryTrail

Map created by EveryTrail:GPS Geotagging
早く春が来ないかなぁ?


本日の
走行距離  69.97km
走行時間  3:13:31
総登坂高  787m
消費カロリー 2497キロカロリー

12月の総走行距離  371km
目標(1000km)まで 629km 残り24日でヤンス

2008年12月6日土曜日

京都まで行くつもりが

今日はサイクリングで京都まで行って映画を観て帰ってこようと計画。
ところが!!
起きたらもう9時でした。(笑)
001
まぁ、それでも天気も良いし、いくべーってことで10時少し前にスタート。
選んだコースは「初っぱなにヒルクライム」というコース。
それ!登れ登れ!
あ!強風だ。(^^ゞ
ヒルクライムなので風はまだ気にならないけど。
登って登って、、汗がしたたり落ちてきました。
気温4度、、、でも汗だくだ。
しかーし!
一転してダウンヒルになると...

「さ、さむい...」

もうむっちゃ寒いっす。
時計を見ると見たかった映画の開始時間が午後1時半からなのに。
既にお昼、12時に。(T_T)
(こりゃ、頑張って京都に行っても映画は観れないなぁ。)
と、すっかり意気消沈。

心が折れると残るのは寒さだけ。
007
心が折れていく人間の表情。
あまりの寒さにローソンでカップヌードルを買って食べていると。
寒さで手が思うように動かず、半分残ってるのに自分の右足にこぼしてしまい。
ズボンがカップヌードルでぐちゃぐちゃになりさらに心が折れました。

(あかん、もう引き返そう。)

自転車でUターンする元気もないぐらい寒かったので。
Garmin Edge 705に「ここから一番近い電車の駅を教えてね。」ってやると「宇治駅」と教えてもらいました。
宇治駅から輪行に変更。
013
電車で帰ったんですが。
なんか周囲の目が気になりましたぁ。
ガタガタ震えて自転車を抱えて右足にカップヌードルが付着してる中年男性」って珍しいですか?
うん、珍しいですね。

LOOKのクリートカバーを宇治駅で右足の分を落としました。
発見された方は添付ファイルで送ってください。
宇治まででダウン at EveryTrail

Map created by EveryTrail:GPS Geotagging

今日も多くのライダーとすれ違いましたが。
みんな元気だなー
寒さに弱いボクはここからが勝負だなー
乗り切れるかな?がんばれ、ボク!