やっとだいたいの予定が出来上がりました。(^^)
既に80%ぐらいは完成。あとは冬の間のトレーニングだけですね、これが一番しんどいけど!
今から2年前にも九州を自転車で旅したことあるんですよね。
その時は広島県福山市から走ってしまなみ海道抜けて四国からフェリーで九州に入って阿蘇山登って佐世保いって博多いって新幹線で帰った!って記憶です。
その時のブログ
構想1ヶ月、準備期間半年の壮大?なツアーとなることでしょう。
今から楽しみです。
まあこの頃は「最後の40代」を噛み締めながら走るという「悲しみ」も味わえたりもします。
前回との違いはやはり自転車旅行はこうでなくちゃいかんということで「玄関to玄関」にしました。
家の玄関から出た瞬間から「旅の始まり」でゴールも「家の玄関」です。
やはり基点は「マイホーム」ではないでしょうか?ローンもまだ少し残ってますから。(泣)
仕事の関係でやむなく中止も十分ありえますのでご了承ください。
いつものとおり「ひとりぼっち」で行きます。一人が好きなので。(誰とも歩調を合わせない)
4月28日 PROLOGUE(HOME~南港)
仕事を午前中だけで抜けだして午後から大阪に向けて走る。(つもり)
走行距離95kmぐらいを予定。
南港からフェリーで北九州新門司へ。
南港からフェリーで北九州新門司へ。
29日の早朝に到着予定。仕事が抜け出せなければ他の手を考える。
4月29日 STAGE1(新門司~大分)
ツールド国東のコースを走って大分へ。
雨だったらショートカットするかもね。
走行距離予定距離 187km
4月30日 STAGE2(大分~宮崎)
最初に500m登ったらあとはずっと平坦。
走行距離192km予定
5月1日 STAGE3(宮崎~鹿児島)山岳ステージ
1500m級の超級を登って降りてからのー桜島!!
今回のメインステージ。最後は桜島からフェリーで鹿児島市内に上陸や!
走行距離180km予定
5月2日 STAGE4(鹿児島~熊本)山岳ステージ
200mぐらいの登りがいくつも出てくる海岸コースを北上
ホントは天草のほうに行きたかったけど距離がありすぎて断念。
走行距離197km予定。たぶんこの旅で一番しんどいコース。
5月3日 STAGE5(熊本~佐世保)山岳コース 超級山岳!!
ホントは長崎に行きたかったけど最終日の距離の関係上、今回も佐世保へ。
前回、登れなかったんで今度こそ!のリベンジで「雲仙普賢岳」への登頂を目指します。
今回、2番目の目玉コース!
たしか前回は雨で走ってないんですよね。
走行距離176km予定
5月4日 STAGE6(佐世保~新門司)
500m級が2回あるだけであとは平坦。
このコースは交通量が激しそうなのでそっちのほうが心配。
最終目的地の新門司で帰路のフェリーに乗らなくちゃいけないので時間制限有りなのだ!(汗)
乗り遅れたら新幹線で帰ろ!
走行距離184km予定
5月5日 EPILOGUE(南港~HOME)
朝早くに南港に到着するんで、ダラダラと帰るつもりー!
走行距離100kmぐらいでしょう。
既述のとおり、突然予定を中止、変更したりするかもしれません。
また走ってる途中で嫌になったり雨がひどくなったりしたら棄権してしまうかもしれません。
楽しみながら走れない状況に陥ったら止めて帰りますから。(笑)
そんなぐらい「ゆるい感じ」で行こうと思っています。
サガサナイデクダサイ。ヽ(^o^)丿
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。