過去の参加記録
仕事が折り重なり(海外出張帰国直後)。
ちょっと強行スケジュールでした。
前日の11日、午前中は会社で仕事して、午後からは外出先で1時半から4時過ぎまで商談。
ホントは午後からは尾道へ移動したかったんだけど、仕事のため叶わず。
ギリギリまで商談し、終えてから大急ぎで準備して電車に飛び乗る。
ホントに飛び乗った、感じ。
発車30秒前って感じ。(汗)
田舎なので逃すと1時間以上遅れる…
ヤバかった。
電車に乗る少し前から体調に異変発生。
頭痛が痛い。(*_*)
なんやろ?これ?と思いつつ我慢して電車の中でしかめっ面。
こりゃヤバイか?と不安。
片頭痛😫— とにかく明るいしんちゃん (@susamishin) 2016年3月11日
肩凝りで片頭痛ってのがボクにはあるんだけど、ソレかな?って思ってたんだが、どうやら病気で発熱してるっぽい。
かなり不安なまま尾道へ到着。
コンビニでホッカイロを購入して腰に貼り、身体を温めて寝る。
朝、起きたら、なんとか治ってた。
(夜に目が覚めたときは完全に風邪の症状だった。)
どうやら夜の間に発病して朝までに治ったくさい。(笑)
ホンマか?
というわけで。
気にせずしまなみ縦走へ挑戦。
3月12日(1日目)
午前5時半起床。
U2で並んで待ってました。
藤井パイセンとも合流。
20分ぐらい前から混み始めた。
程なく受付を済ませて船乗り場へ。
70円を払って向島まで乗せてもらう。
(人間60円自転車10円)
向島からは縦走コースをいつも通り走るだけ。
今年はスタンプ地点がいくつか減ってました。
減ってる分、走りやすかった。(けど休憩も減った。)
だいたい真ん中の多々羅大橋まで、けっこう飛ばした。
10km23分ぐらいのペース。
藤井パイセン、今年はなかなか調子いい!
多々羅大橋から今治まで。
一時期、10km27分までペースが落ちるも、折り返し地点目前でまた巻き返し23分台を叩き出して今治へ。
ここで小休止して帰路へ。
マリンオアシスはかたでランチタイム。(毎年恒例)
今治焼豚玉子飯(もどき)がメニューに加わってたのでオーダーして食べた。(^^)
ほぼ同じモノですね、コレ。(笑)
著作権の問題なのか?焼き豚丼?みたいなネームにはなってましたけど。
ドルチェは本店は混んでることが多いのでこちらで食べた。
空いてた、っていうか僕らしか居なかった。(笑)
だいたい例年だと100km越えたら藤井パイセンの脚が悲鳴を上げるのですが。
今年はなかなかいい調子で。
快調に飛ばし続け、後半は「目標タイム」との闘いに。
「4時にまでにゴールしたい」という藤井パイセンの目標を達成できるよう、後半の向かい風区間は前に出て牽く。
でも千切ってしまうこともあるので、頻繁に後ろを確認しつつ、高ケイデンスで牽き続ける。(けっこうシンドい)
こうして再び渡船に乗って尾道へ。
目標の「4時までに」を達成。
3時55分?ぐらいに到着できました。
闘いを終えて。
午後6時から恒例の「スミちゃん」でお好み焼きでパーティー。晩ご飯 (@ すみチャン in 尾道市, 広島県) https://t.co/294KheWAgr— とにかく明るいしんちゃん (@susamishin) 2016年3月12日
(アラフィフオヤジ二人で。)
スミちゃん店内にて |
豚キムチ |
豚平焼 |
スミちゃんスペシャル(広島焼) |
藤井パイセンから「頭痛薬」をもらってビール飲んだら、効果テキメン!!
すぐに意識が朦朧としてきました。(笑)
ローソンで朝食を買ってホテルに戻って午後8時前には寝ちゃいましたとさ!!!
しまなみ、一日目終わりました。😋— とにかく明るいしんちゃん (@susamishin) 2016年3月12日
天気が良くて風も少なく良いコンディションでした。😙
終始、片頭痛なボク、、調子悪かったけど藤井先輩と楽しく走りました。🚲🚲
明日も頑張ります。頭痛治れ!!🌋‼🆘
3月13日(2日目)
2日目、さすがにアチコチ痛いけど。おはようごじゃります。— とにかく明るいしんちゃん (@susamishin) 2016年3月12日
5時半起床。
しまなみ海道2日目です。身体バキバキフラフラですけどイッテキマス。
ソレより気になってたのが頭痛。
どうやら頭痛薬が効いたのか?起きたら頭痛は去ってました。ヽ(^o^)丿
張り切って支度して、またもやU2へ。
この日は前野先輩たちと走る約束でしたが。
残念ながら落ち合えず、8時まで待ってたのですがスタート地点では会えませんでした。
仕方ないのでヒトリで走ることに。
最初、ちょっとモチベーション下がってたんですが、、考えてみるとヒトリでしまなみ海道を走るのって何年ぶりやろ?と思い直し。
久しぶりに好きに走ろう、と途中からモチベーションアップに成功。(笑)
サンライズ糸山まで2時間42分で到着。
2日目はNTT?がテストしてる「いまどこアプリ」みたいなのを使って走ってみました。
なかなか便利なアプリでした。
チェックポイントで自転車から降りずにスタンプを集めることが出来たんで。
休憩ナシでどこまでも行けました。(^^)
ヒトリだと写真も撮らない。(笑)
走り続けて往復5時間40分で完走。
景品を2往復分4セットをゲット。(^^)
「3時までに帰る」目標も達成し、ついでなので尾道~福山も自転車で走って帰りました。(^^)
(荷物が重かったけど!)
福山の新幹線の時間がピンチだった…
残り10分で駅について必死で輪行バッグにバイク入れて担いでホームまで全力疾走したら10秒前ぐらいで乗れた。ヽ(^o^)丿
おかげで帰宅は午後7時半ぐらいでした。
夕方から雨だったみたいだけど降られずに帰れましたー!!!
また来年!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
やあ!
コメントありがとう。