2008年8月16日土曜日

北島選手おめでとう!

0812_100m.jpg
やりましたなぁ。
もう「あっぱれ」としか言いようがない。
完全勝利ですね、観てて「すっきり」した感じだったなぁ。
おめでとうです。

Speedoの水着がどうしたこうしたといろいろありましたが。
結局、選手にスポットが戻って良かったです。☆
あるべき姿に戻るんですね、素晴らしいプレイのもとには...
四の五の言わせないわけですよね、圧倒的な強さの前で。
感動いたしました。
そこで気になるのが、実家の「北島商店」(笑)
どうやら現在、お店は「北京に行ってますので休業します。」状態だそうです。
そこでストリートビューで観てみました。

大きな地図で見る
日本に戻ればお店も大繁盛間違いなしですね!
...と思ったら!?
休業中のはずなのに横浜のデパートで「北島商店のコロッケが買える!」という記事を発見。

"北島商店"のコロッケの人気を見た=横浜市
横浜駅のデパート地下で北島商店のコロッケとメンチカツが販売されていた。
北島商店のコロッケを、購入するには並ばなくてはならない、という話をインターネットで見た事がある。試しに購入しようと並んでみた。15分程で購入する
順番になった。コロッケとメンチカツを別々のパックに入れてくれる。両方合わせて5個という販売制限。もう少し多く買いたいと思ったが、後ろに並ぶ列が長
くなる一方なので、5個という制限も妥当か、と思った。
すごいぞ、これもメダル効果だ。
隠れメニューのサンドイッチというのまであるそうだ。
いったいどういうシステムなのだろう?(笑)
実家の西日暮里のほうはボクの仕事じゃ、まず行くことがない、行くはずがない地域なので。(T_T)
可能性があるとすれば横浜だな。
デパ地下としか書いてないけど、「横浜そごう」でしょ?
って調べたらすぐわかった。(笑)
宣伝してらぁ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あー8月18日までか。
これって北島商店が北京にいてお店が閉まってる間だけってことかぁ。(^g^)
G000243393.jpgんー、、美味しそう!ハート
「金メダルコロッケ」何て言う「ありがち」な商品名が登場するのは帰国してからかなぁ??

そして、少し前に話題になった...http://clubt.jp/image/product/881532.jpg
このTシャツは、いま着ておきたいアイテムだな。(笑)
ここで売ってます。

かなり「ヤヴァイ」サイクリング運

ここんとこ「まったく」ツイテなかったサイクリングだったのですが。
今日は、志摩半島からの帰路を走って帰ることにしていたので。
6時に起きて7時には朝食を済ませ。
レッツ・ラ・ドン!とばかりに走って帰ってきましたが...

走行記録は
http://connect.garmin.com/activity/572286
いつものようにガーミン・コネクトでどうぞ。
な、なーーんと。
少し前からフロントディレーラーの調子が良くないと思っていたら...

「クランクが外れました。」
IMAGE_269.jpgIMAGE_270.jpg
冗談で「今度はクランクが外れたりするんちゃうか?」とか言ってたら本当になった。
正確にはクランクを固定していたネジがいつの間にか無くなっていて、固着してた左クランクが徐々に緩んできて、右クランクも少し外側に動いていたためフロントディレーラーも狂い始めていたわけです。

左クランクが完全に外れる前に気づきました。
そのため実害はありませんでしたが。
このまま走り続けるか?輪行に切り替えるか?10分ぐらい考えました。
ちゃんと、もしもの場合、を考えて私鉄沿線沿いを走っていたのでいつでも輪行にできるんですが。
「クランクのネジがないぐらいなら気をつけて走ればいけるかな?」という結論に達し。
サイクリングを続行しましたーハート

往路は長野峠越えでしたので。
帰路は青山峠越えに挑んできました!
長野峠は新しい道が出来ていてトンネルも新しくなっていて、ぜんぜんきつくない峠に変貌してたんだ!
でも、青山峠は、きつかった!(笑)
クランクのことも気になったのは気になったけど、それを抜いても、暑さと長い登りでフラフラになったよー!!
たしか9月の最初に青山峠でのグランフォンドにエントリーしてたから、、、こりゃ大変なレースになりそうだ!きついぞ!
勾配が10%とかってのは少ないんだけど、登りが長い!延々と続くぞー!
たぶん15kmぐらい?続くはず。

それにしても暑くて、今日は風も強かった!
なんかコンビニ巡りしてるようなもんで。(笑)
ちょっと走ってはコンビニ見つけてドリンク補給、、そんな感じで走ってきました。
(ボトルが一本しかなかったのと、すぐドリンクが生暖かくなってしまって飲めなくなるから。)

走行距離  123.76km
走行時間  5時間20分19秒
消費カロリー 4,099キロカロリー

8月の総走行距離 742.89km

がんがれ!1500km!

サイクリングの女神様!そろそろボクを許してください。(笑)
ってボク、何かしました?(汗)