2008年12月12日金曜日

映画を観る暇を創るには

どうすればいいのか?
目下、思案中です。

取りあえず以前書いたように下記のような施策を講じてみました。
  1. スターチャンネルに加入
  2. HDDレコーダーを映画専用に用意
  3. ONKYO WAVIO VR-1000Jを導入(タダで貰った)し、PSPで鑑賞できるように転送。
  4. PSP映画用で8Gメモステを用意
http://pds.exblog.jp/pds/1/200704/11/78/a0029278_19414898.jpg
こんな部屋があるヤツが羨ましい。

これにより、メモステにがんがん未鑑賞の映画作品が蓄積されっぱなしですね。
そう!忘年会シーズンにそんなことをしても根本的に酔っぱらって帰宅したら映画なんて観れないやんっ!ってことに昨夜気がつきましたよ、ガッデム。

ボクの希望としては一晩で一作品ぐらい観たいのです。
想像ではそれぐらいのペースで観ないと人類が制作したすべての映画を観るには時間が足りないように思うのです。(アフォ)

中にはこないだのように「ソウ3」を観てて途中で怖すぎ?痛すぎで観れなくなったり。
ソウ3 DTSエディション [DVD]ソウ3 DTSエディション [DVD]
リー・ワネル

角川エンタテインメント 2007-03-16
売り上げランキング : 7581
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「スノーボーダー」を観てて、あまりにも雪景色ばっかりなのでイヤになって途中で断念したりする作品もあるにはありますけどねっ!すまんねっ!映画のすべてが好きなわけではないのだよ!
スノーボーダー [DVD]スノーボーダー [DVD]
ニコラ・デュヴォシェル, グレゴワール・コラン, ジュリエット・グドー, オリアス・バルコ

ジェネオン エンタテインメント 2006-12-22
売り上げランキング : 67878

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


(注:ボクは寒がりで雪とか氷とか大嫌いなのでアル。)

ソウ3については再度挑戦して観ようとは思ってます。
DVDに転送しました、がんばります...

今夜も忘年会なので。
明日、奄美大島に向かう飛行機の中で観ますかね、映画。
がんばろん。

2008年12月11日木曜日

PlayStation Home

本日、登場するそうです。!
PlayStation Home
PS3のシステムソフトアップデートで実現するようです。
いま現在は仕事中なので、始まったのかどうか?確認できませんけどね。(笑)
2008y12m11d_120401070.jpg

home00.jpgセカンドライフなどと違ってソニーのは「あくまでゲームの延長」みたいな仮想世界のようですね。
「おーい、いっしょにゲームやろうぜ」的雰囲気?のようです。
仮想世界のひとつの方向性を示しているのかもしれません。

これから先、ゲームコンテンツは「PlayStation Home対応」というコンテンツが登場して。
ゲーム内で他人と競い合い、勝てば貰えるトロフィーなどを仮想世界内の自宅の部屋に飾る、なんてことができるのか?
色々、妄想が広がりますな。
じっさいにPS3には「トロフィー」という保存されたゲームデータがありますものね。

今夜は帰宅が遅くなるのでゆっくりログインできないかも?だけど。
冬場は楽しめそうだーバーチャルワールド!

チャットするためには
PLAYSTATION Eye(CEJH-15001)PLAYSTATION Eye(CEJH-15001)

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2008-07-24
売り上げランキング : 313
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これなんかあると、怒鳴りあいながらプレイ可能だな。
テキストだけで話し合いたいならキーボードが必要だけど。
PS3ならBluetoothといきたいところだけど、高いし、動作するかどうか?よくわからんから。
普通にUSBのキーボード買う方が汎用性が高いようにおもう。
ELECOM TK-U12FYASV USB日本語フルキ-ボードELECOM TK-U12FYASV USB日本語フルキ-ボード

エレコム
売り上げランキング : 219
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

少なくとも既に「PS3で動作した。」という評価のあるキーボードで。
かつキータッチが良く、大きくなくて安いのとなると。
こいつがお奨めですな。