2010年12月5日日曜日

Daily Tweets

  1. おはよう
  2. いやぁ、新青森駅の中継観てました。
  3. ブログ書いたよ!→ Daily Tweets → http://am6.jp/gY19kc
  4. 青森ってボクが日本でたったひとつ「行ったことがない都道府県」なんだよね。これで行くチャンスが生まれるかな?
  5. まだ痛いけどだいぶ良くなった>筋肉痛
  6. 京都に向かってスタート
  7. 電車のドアを早く閉めて!寒いよ。
  8. ボクも仕事。(>_<) RT@mechahide23@p_r_a_n_k 気合い入ってますねぇ(^^)おいらは、お仕事(T-T)
  9. 新快速、揺れすぎ。
  10. 10時から映画を観る所存。
  11. 間に合うんかなー?
  12. I'm at JR 京都駅 (下京区東塩小路高倉町8-3, 京都市). http://4sq.com/92Anu0
  13. I'm at T・ジョイ京都 (南区西九条鳥居口町1番地, イオンモール京都ハナ店 5F, 京都市). http://4sq.com/dktQkO
  14. 映画なう。
  15. I'm at 新都ホテル (日本). http://4sq.com/guK2mi
  16. I'm at Caffe るCiao Presso (日本). http://4sq.com/fT9OtI
  17. I'm at 新・都ホテル (New Miyako Hotel Kyoto) (南区西九条院町17, 京都市). http://4sq.com/aEQcag
  18. 映画終わってカフェ中。ディブレイカー、、かなりオモローでした。
  19. I'm at Caffè Ciao Presso. http://4sq.com/a0pwTS
  20. いつ始まるんだ?このパーティー?
  21. いきなり止まったか。 RT@googlenewsjp 全線開業の東北新幹線、強風で運転見合わせ#googlenewsjp http://dlvr.it/9hYN3
  22. パーティーなう。昼間のビールは辛い。
  23. I'm at JR 京都駅 (下京区東塩小路高倉町8-3, 京都市). http://4sq.com/92Anu0
  24. 終わった!
  25. 帰る!
  26. 退屈なパーティーだった。
  27. パーティー中、話し相手がなくて、弁護士とずっと話してたぜ。
  28. いま外をみた!なんて良い天気!?
  29. 帰って明日の支度して。ローラー回そ。
  30. こんな日に仕事ですから!(T-T) RT@y_iwaki ほんっといい天気! RT@susamishin: いま外をみた!なんて良い天気!?
  31. 帰宅したらもう5時過ぎる。(;o;)
  32. いまどき「就任披露パーティー」とかやらないで欲しい。バブルか?!
  33. 最近は戦争映画が苦手になった。何故だろう?
  34. ヤバイ。 送迎してもらえない。
  35. やっと帰宅
  36. 明日の支度します。もう今日もトレーニングできないなぁ。
  37. 帰宅時間が予定より2時間遅くなった。(TдT)
  38. 明日の支度だん。
  39. 残りは明日の朝やる。
  40. 今日は結局仕事で一日が終わった。(TдT) 本来なら会社の忘年会だったので結果は同じようなモノか。
  41. ああ、そうだったか。仙石さんって元社会党かぁ。土井さんの手下、、、そして北朝鮮と友好党で中国とも…ああ、なるほど、それで尖閣諸島のビデオが…
  42. 映画みるあるよろし
  43. ブログ書いたよ!→ デイブレイカー → http://am6.jp/gjUKDm
  44. 映画おわーり
  45. 忘れ物しそう>明日
  46. 風呂るかな?
  47. ブログ書いたよ!→ イングロリアス・バスターズ → http://am6.jp/hP5xGI
  48. 風呂った。
  49. レース前日なのになぁ、身体動かしてないから、眠れない。
  50. 風呂でセルフマッサージして、いまサロンパス責め。
  51. イエス RT@keuxx_: もしかして明日は長良川クリテ?
  52. まったく脚の調子が悪い。こまった!少しずつ良くなってるけど、、痛い。
  53. クリテだからそんなに距離ないし、我慢して走るしかないなぁ。

Powered by t2b

2010年12月4日土曜日

イングロリアス・バスターズ

「Inglourious Basterds」って直訳すれば「栄光無き野郎ども」みたいな感じで。
意訳すると「ろくでなしども」(?)って意味かなぁ?もうちょっと低い意味かもしれない。
まあ、そんなところ。


監督があのクエンティン・タランティーノだ。
日本のテレビCMなんかで観てた感じでは「ブラック・コメディ」なのかな?って思って観たんですが。
大間違いでした。(汗)
イングロリアス・バスターズ
(ショシャナが一番!)
ノリ的には「パルプ・フィクション」に似た感じ。
クエンティン・タランティーノ監督お得意の「第1章」みたいに全体が小さな「章」になっている。
全体に共通してるのが第1章に登場してくるユダヤ人の女性「ショシャナ」。メラニー・ロラン
キル・ビルに通じる「女性が主役」で「復讐劇」が演じられるわけ。
ところどころに「うひっ」って思うグロなシーンがあったりもします。

イングロリアス・バスターズ [DVD]
B004773B9O


パルプ・フィクションに通じる部分としては「人の命がものすごく軽く扱われる」って部分。
これも監督のテイストですね。
そしてまたところどころで「西部劇」のようなテイストをがんがん入れてくるし。
「ごった煮」感たっぷりに仕上げてくるのもタランティーノ風味たっぷりです。
グラインドハウス観られた「映画in映画」もアリです。(笑)
要はタランティーノ流が全部出てきますな。
ウルトラ兄弟勢揃い!みたいな感じ。

舞台が第2次世界大戦でドイツ占領下のパリ。
そこにブラピ率いるアメリカ軍がナチスドイツ軍の一掃を目論んだ秘密大作戦?みたいなのを仕掛ける。
ドイツ人のふりをしてナチス軍に近づき、スパイとともに「プレミア」と呼ばれる映画上映会に集まったナチス高官を殺しちゃうぜ!っていうストーリーです。
けっこう、ハラハラどきどきのシーンがてんこ盛りです。
あの辺のドキドキ感は「さすが!」って思う。
タランティーノ監督ってああいう、ハラハラどきどきさせるシーンを考えさせたら「天下一品」ですな、間違いなく。
「大脱走」とかああいうのに近い感じ!
そうかと思うとすげーくだらない子供じみたシーンを撮ったりもする。(ナチス野郎の頭の皮をはげ!ってシーンとかね。あんなの小学生男子の発想だよねー)
イングロリアス・バスターズ
(オレタチ・ロクデナシ)
ハリウッド映画には珍しく「色んな言語」が飛び交います。
アメリカ人ってフランス人役が英語を話しても全然平気で作品を観る民族なんだけど。(笑)
タランティーノ監督は拘ったみたいね、、、ドイツ人役はドイツ語だったし。
フランス人はフランス語を話してた。(と思う。)
ブラピは英語でしたしね、もちろん。
(下手なイタリア語を話してるシーンもあったけどね。)

タランティーノが「映画好き」でしかも種々雑多な映画を観てて、それをパクってる?い、いや、「影響を受けている」ってのはよーーくわかりました。(笑)

んで、エンディングが…
「おでこに卍」ですか…orz
小学生じゃあるまいし…
ヤラレタぜ!!あんたの勝ちだっ!(>_<)