2月12日
朝5時起床。
7時20分のフライトで帰ります。😊✈
2018年2月12日月曜日
2016年11月13日日曜日
ツール・ド・おきなわ 2016
ツール・ド・おきなわ 2016
11月11日
ツール・ド・おきなわ出走のため沖縄へ出発。
午後2時ぐらいのフライトで15分ぐらい順調に遅れて沖縄へ到着。
例年通りの行動パターンで6時頃からレンタカーに乗って那覇を出発。
奥間に向かう前に宜野湾の「うみちか食堂」で晩ご飯。
![]() |
自撮り |
![]() |
店内撮影して遊ぶカメラマニア |
急いで奥間へ。
ホテルへ到着したら午後10時、もう眠かった。
11日は移動だけで一日が終了。
これも例年通りの行動パターン。
バイクとか荷物はホテルに届いていたんだけどこの日は受け取らず、何もしなかった。
その他の出来事は以前に書きましたのでそっちを参照。
11月12日
たぶん午前7時ぐらい起床。
朝ご飯を食べて(オクマリゾートの朝ご飯は美味しい)バイクの受け取り。
今年はホイールバックも宅配便で送ったので機材関連は全て運送便。
代わりに手荷物はほぼ電子機器でした。
(デジタルカメラとかコンピュータとか)
年々、ツール・ド・おきなわに持ち込む機材が膨大になってきてる。
そのうち機材車を手配するようになるんじゃないか?と危惧するぐらい。
バイクの組み立てを黙々と10時頃まで。
心拍センサーが見当たらない。
スプロケットを一瞬間違えた!と焦る。
よく見直したら25Tで間違えてなかったと、、なんで28Tに見えたんだろう?
一瞬、身体が凍り付きました。(笑)
いつもそんな感じでバイクが組み上がるまでに2~3度は背中に汗をかきます。
11時ぐらいにバイクを積んで試走へ。
まぁ、この辺は先にブログに書いてるので、、割愛しますけど。
普久川ダム登りを趨ってみて、最初に感じたのは「暑い」こと。
気温差が激しすぎだなぁ、と。
真冬から真夏にの環境下で身体が暑さに慣れてなくて、坂道をけっこうな強度で登ってもなかなか汗が出てこなかった、むしろスプロケットを勘違いした時の方が汗が出てた。(笑)
KOMを過ぎた辺りからようやく汗が沸いてきて、良い感じになった。
調子は良かった。悪くないと感じた。
イケるんちゃうん?と上機嫌で試走終了。
あとは前に書いたブログ参照。
VAAMさんのことは以前に書いたとおり。
今年はVAAMさんからスポンサードされてました。😀
ありがとうございます。
目標は書いたとおり。
あとで後悔することになりましたけどね。 |
必死で練習してきたし。
8月から毎月約2000km走って約22000m登ってきた。
早く言えば「空いてる時間はすべてトレーニングしてきた」つもり。
これでダメだったらえらいこっちゃ!って感じ。(笑)
こんなのがWebに掲載されたりしてたし。💦
でも去年より「アガらない自分のモチベーション」に火を点ける良い燃料になったのは間違いないです、VAAMさん、産経デジタルさん、ありがとうございました。
インタビューなんかされたりして芸能人気分でしたね。(笑)
下半身がステテコなのは秘密です。😬
正直、前にも書いたけど今年はマインドコントロールに苦しんだ。
というのも去年は「シード権を獲るぞ!」と息巻いて頑張って、必死の思いでシード権を獲ることに成功し、そのまま「抜け殻状態」になってしもた。
結果、2016年は目標を見失っていたんだよねー、情けない。
VAAMさんのが良いきっかけづくりになって火が点いたのは間違いないです。
こんなのがWebに掲載されたりしてたし。💦
でも去年より「アガらない自分のモチベーション」に火を点ける良い燃料になったのは間違いないです、VAAMさん、産経デジタルさん、ありがとうございました。
産経デジタルの松尾さんにインタビューされてるの図 |
下半身がステテコなのは秘密です。😬
正直、前にも書いたけど今年はマインドコントロールに苦しんだ。
というのも去年は「シード権を獲るぞ!」と息巻いて頑張って、必死の思いでシード権を獲ることに成功し、そのまま「抜け殻状態」になってしもた。
結果、2016年は目標を見失っていたんだよねー、情けない。
VAAMさんのが良いきっかけづくりになって火が点いたのは間違いないです。
2016年11月12日土曜日
試走と受付と
11月12日
朝はゆっくりと出来たんだけど普通に7時に目が覚める。
起きてから朝食へ。
このホテルの朝食は美味い。
絶品だと思います。
たらふく食べて部屋に戻り。
それから試走への準備開始。
エコミュージアムにバイクケースを取りに行って、部屋まで転がして持って帰り、庭のテラスで組み立てる。
何度か?「ぎやー」と冷や汗をかくこともありましたが。
何とか組みたて完了。
よかった、取り敢えず、いろいろあるけどバイクはオッケー。
なんで忘れ物はなくならないんだろう?
そしてどうでも良いモノは忘れないんだろう?
不思議で仕方ない。
朝はゆっくりと出来たんだけど普通に7時に目が覚める。
起きてから朝食へ。
このホテルの朝食は美味い。
絶品だと思います。
たらふく食べて部屋に戻り。
それから試走への準備開始。
エコミュージアムにバイクケースを取りに行って、部屋まで転がして持って帰り、庭のテラスで組み立てる。
何度か?「ぎやー」と冷や汗をかくこともありましたが。
何とか組みたて完了。
よかった、取り敢えず、いろいろあるけどバイクはオッケー。
なんで忘れ物はなくならないんだろう?
そしてどうでも良いモノは忘れないんだろう?
不思議で仕方ない。
ここは南国
11月11日の夜の日記。
沖縄に到着しました。
午後2時のフライトだったのですが、しっかり20分ぐらい遅延して、沖縄到着は午後5時ぐらい。
レンタカーショップから名護を目指して出発したのはもう6時近かった。
週末の那覇市は大渋滞でした。😖
普段、クルマの運転なんか滅多にしないし。
田舎に住んでいますから、渋滞なんて殆ど経験しなくなっていたんで。
かなりイライラしました。
でも考えてみると同世代のオサーンの殆どはこんな環境下で生きているんだなぁ、、と感心しましたよ、ええ、かなり。
ボクにはとても無理ですね、昔は耐えてたんですよねぇ、いまは出来んわ、絶対無理。
沖縄のヒトはまだみんなTシャツ姿ですね。
完全にこっちは夏です。
ところが身体がまだ慣れないのか?
ボクには暑いという感じではないんですよね、不思議。
きっとまだ身体が気温に順応してないんでしょう、汗も出ないのに長袖のシャツ2枚着てますから。
たぶん、少し身体を動かせばスイッチが切り替わるんだろうと考えてます。
このままだとレースでもまずい影響がありそうだもんね。
沖縄に到着しました。
午後2時のフライトだったのですが、しっかり20分ぐらい遅延して、沖縄到着は午後5時ぐらい。
レンタカーショップから名護を目指して出発したのはもう6時近かった。
関空にて |
普段、クルマの運転なんか滅多にしないし。
田舎に住んでいますから、渋滞なんて殆ど経験しなくなっていたんで。
かなりイライラしました。
でも考えてみると同世代のオサーンの殆どはこんな環境下で生きているんだなぁ、、と感心しましたよ、ええ、かなり。
ボクにはとても無理ですね、昔は耐えてたんですよねぇ、いまは出来んわ、絶対無理。
沖縄のヒトはまだみんなTシャツ姿ですね。
完全にこっちは夏です。
ところが身体がまだ慣れないのか?
ボクには暑いという感じではないんですよね、不思議。
きっとまだ身体が気温に順応してないんでしょう、汗も出ないのに長袖のシャツ2枚着てますから。
たぶん、少し身体を動かせばスイッチが切り替わるんだろうと考えてます。
このままだとレースでもまずい影響がありそうだもんね。
那覇空港にて。まだ長袖のシャツ2枚着てる。 |
2016年11月10日木曜日
2016年11月7日月曜日
続く悪あがき練
11月7日の日記
まだ続く沖縄前悪あがき練。
練習すればするほど不安が募りますな!
良い精神状態だと思います。😖
今朝も5時起床。
黙々と準備して出発。
御斎峠~森のカフェコースです。
まだ続く沖縄前悪あがき練。
練習すればするほど不安が募りますな!
良い精神状態だと思います。😖
今朝も5時起床。
黙々と準備して出発。
コースはこれまたいつもと同じコース。おは。5時起床。— しんちゃん (@susamishin) 2016年11月6日
「沖縄前悪あがき練#2」です。💦
もうあんまりキツいことしませんけど、心肺機能だけアゲときたいです。
明日は休足日にします、雨みたいだし。
今朝もVAAMいただいきました。😀
脂肪が1gでも死亡しますように。🙏
いってきまーす。#vaam_okinawa
御斎峠~森のカフェコースです。
2016年11月2日水曜日
いよいよ11月か
なんだとぅ。
というわけで11月1日だそうです。💦
今年ももう2ヶ月で終わり。
また歳を重ねることになるのか…💀
2016年のレースシーズンも終わりが近づいています。
そして年間で最大の(ボク的に)レースがまもなくやってきます。😬
11月1日の日記。
この日は朝から会議と朝礼があるんで朝練はなし。
朝は6時に起床。
というわけで11月1日だそうです。💦
今年ももう2ヶ月で終わり。
また歳を重ねることになるのか…💀
2016年のレースシーズンも終わりが近づいています。
そして年間で最大の(ボク的に)レースがまもなくやってきます。😬
11月1日の日記。
この日は朝から会議と朝礼があるんで朝練はなし。
朝は6時に起床。
雨音で目が覚めてちょっと憤慨してたけど、まぁ、よく眠れた方でしょう。oha.— しんちゃん (@susamishin) 2016年10月31日
午前2時頃目が覚めて☔を確認。😖
今朝は月初の早朝会議で早出でゴンス。
予報では午後から晴れるらしいので晴れたら走ります。
夜はGYMいきます。🏃
2016年11月1日火曜日
悪あがきと予防接種
10月31日の日記
いよいよ10月も終わりですか、そうですか。
何をそんなに急いでいるのでしょう?もっとゆっくりで良いのに。
そんなわけで最終日、普通にノルマに向けて練習しました。😖
朝は5時に起床。
死ぬ思いです。
人間はそんな風には出来ていないはずやん。
いよいよ10月も終わりですか、そうですか。
何をそんなに急いでいるのでしょう?もっとゆっくりで良いのに。
そんなわけで最終日、普通にノルマに向けて練習しました。😖
朝は5時に起床。
死ぬ思いです。
どう考えても、寒いのにこの時間に起きる意味がわかりませんでした。おは!5時起床!— しんちゃん (@susamishin) 2016年10月30日
この期に及んでもまだ練習します。💦
いつもの御斎峠コースで。
人間はそんな風には出来ていないはずやん。
#vaam_okinawa |
2016年10月31日月曜日
勇気を出して
ツール・ド・おきなわまであと13日となりました。
もうどうしようもありません。
あとは準備を黙々と進めるだけでしょう。
機材の点検とかそういうのね。
身体は今からだとそんなに変わりませんもの。😢
ゼッケン引換証が今日、発送のようですね…
11月1日からの予定は…
もうどうしようもありません。
あとは準備を黙々と進めるだけでしょう。
機材の点検とかそういうのね。
身体は今からだとそんなに変わりませんもの。😢
装備すると勝てると噂のチームキャップ |
11月1日からの予定は…
2016年10月28日金曜日
ゴミ当番の木曜日
10月27日の日記
朝は5時起き。
非常にライツー。
もうあっという間に、沖縄まで17日になってしまった。
もう振り返らない、振り返れない。
もっと頑張っておきゃ良かったとアフターカーニバル。
きっとこれからもそうだろう、そうに違いない。
それでも良い、とは思いませんが。
なんともならないのが現実です。
起きてすぐにVAAMゼリーを投入。
この日はちょっと朝ご飯を食べ過ぎてしまい、身体が重かった。
重い身体を引きずって御斎峠へ登る。
速く登るとかそういうのが無くて、ただ義務として登ってるって感じになってしまいました。
登らないと会社に行けない、そんな感じか。
朝は5時起き。
非常にライツー。
もうあっという間に、沖縄まで17日になってしまった。
もう振り返らない、振り返れない。
もっと頑張っておきゃ良かったとアフターカーニバル。
思い返せばボクの人生はいつも「アフターカーニバル」だ。😓oha.— しんちゃん (@susamishin) 2016年10月26日
5時起きです。
朝練です。
頑張ってきます。
少し寒さも和らいだか。
きっとこれからもそうだろう、そうに違いない。
それでも良い、とは思いませんが。
なんともならないのが現実です。
起きてすぐにVAAMゼリーを投入。
この日はちょっと朝ご飯を食べ過ぎてしまい、身体が重かった。
重い身体を引きずって御斎峠へ登る。
— しんちゃん (@susamishin) 2016年10月26日もうなんて言えば良いんでしょう?
速く登るとかそういうのが無くて、ただ義務として登ってるって感じになってしまいました。
登らないと会社に行けない、そんな感じか。
2016年10月27日木曜日
青山高原へ
10月26日の日記
午前3時ぐらいに雨の音で目が覚めて。
窓を開けて外を見たら降ってた。
この3時時点の降雨で諦めて目覚ましのスイッチを切った。😅
(寝たいだけ寝よう、朝練なしやわ。)
とまた夢の中へ突入。
次に目が覚めたら7時過ぎてた。💀
午前3時ぐらいに雨の音で目が覚めて。
窓を開けて外を見たら降ってた。
前日から「たぶん朝は路面がまだ濡れてて走れないやろな。」って思ってたんだけど。3時、まだ雨が降ってる。— しんちゃん (@susamishin) 2016年10月25日
この3時時点の降雨で諦めて目覚ましのスイッチを切った。😅
(寝たいだけ寝よう、朝練なしやわ。)
とまた夢の中へ突入。
次に目が覚めたら7時過ぎてた。💀
2016年10月25日火曜日
白藤の滝
10月24日の日記
時間は一刻ずつ無情にも過ぎていきますが。
「オキナワまでノンストップや!」などとほざいていたのに、週末からの絶不調で脚はガタガタ。
どう回してもスカスカな筋肉しか無いような気がしてなりません。
焦る気持ちもあるんですが、根っからのダメ人間ですから「アカン時はアカン」と簡単に開き直ります。
この辺はプロでレーサーやってるわけじゃ無いので簡単です。😅
(逆に言えばプロレーサーって大変やなぁ、としみじみ思います。走りたくない時でも走るわけなんだしね。)
あ、VAAMは飲みました、ゼリータイプの。
時間は一刻ずつ無情にも過ぎていきますが。
「オキナワまでノンストップや!」などとほざいていたのに、週末からの絶不調で脚はガタガタ。
どう回してもスカスカな筋肉しか無いような気がしてなりません。
焦る気持ちもあるんですが、根っからのダメ人間ですから「アカン時はアカン」と簡単に開き直ります。
この辺はプロでレーサーやってるわけじゃ無いので簡単です。😅
(逆に言えばプロレーサーって大変やなぁ、としみじみ思います。走りたくない時でも走るわけなんだしね。)
いっぱい言い訳しましたが、単に起きたけど二度寝した、ってことを言いたいだけです。😅おは。— しんちゃん (@susamishin) 2016年10月23日
5時に起きたけど二度寝かましてしまい、次に起きたら6時半でした。💀
もはやダラダラライフに陥ったようです、困った。
今夜も鍼灸院なので明日は休息日にしマッスル。☔だろうし。
あ、VAAMは飲みました、ゼリータイプの。
#vaam_okinawa |
2016年10月21日金曜日
疲労困憊
10月21日の日記
今日は1500m/日のノルマの日。
朝は5時起床。
すごく寒くなった。💀
必死で寒さに震えて御斎峠へ。
気温は8℃。
一桁突入。
今日は1500m/日のノルマの日。
朝は5時起床。
すごく寒くなった。💀
— しんちゃん (@susamishin) 2016年10月20日ボク的にはもはや冬ですよ、こりゃ。(寒がり)
必死で寒さに震えて御斎峠へ。
気温は8℃。
一桁突入。
2016年10月20日木曜日
沖縄までノンストップ
10月19日の日記。
今朝も1500m/日の予定で起きる。
朝はライツー。
もう沖縄まではノンストップで生きる覚悟です。(嘘です)
今朝も1500m/日の予定で起きる。
朝はライツー。
そんなわけで練習へ。#vaam_okinawa おはよー。今日はフルコースでトレーニング予定です。😵頑張ります。 https://t.co/iW3SEV0Wuf— しんちゃん (@susamishin) 2016年10月18日
もう沖縄まではノンストップで生きる覚悟です。(嘘です)
2016年10月18日火曜日
脚の爪、その後
10月18日の日記
ホイール修理へ
修理に行ったのは17日ですけどね。😅
17日の夜、、、いつもお世話になってるVIGOROUSさんへ。
I'm at VIGOROUS - @vigo_tomoki in 伊賀市, 三重県 https://t.co/RiE3Mg9n3T— しんちゃん (@susamishin) 2016年10月17日
目的は和歌山で壊したホイール修理です。
前述の通り、スポークを折らせたらアマチュアレーサーで1番ではないか?と思うぐらいです。
年間で5本ぐらい折ってますかね。😓
太りすぎなんでしょうか?
そして壊したホイールだけでなくツール・ド・おきなわで使用する予定のホイールも念のためオーバーホールをお願いしてきました。
タイヤも貼り替えることにしましたよ。
考えてみれば今シーズン後半戦はトラブルが多いです。
でも今朝は朝練には行かず、、行けず。
9時から歯医者へ。
願いも虚しく、今日もまだ完治には至らず。
痛い薬を注入されて次の診察は2週間後。😓
長いなー。
歯茎の老化は治療に時間がかかりますなぁ、とほほ。
その後は軽く流して自転車通勤。
さらに昼休みにはいつものメニューに戻して青山高原へ向かう。
しかし。
登ってる途中で左足の爪が痛くてどうしようもなくなったため途中で引き返す。💀
まいったわ。
あまりに痛いので4時から病院へ。
診察の結果。
左足の爪はアウトで化膿してるそうです。💀
右足はまだマシ。
んで両方とも爪は「生きている」そうで、また伸びてくるんだそうだ。
生え替わるのに半年かかるそうです、長っ!😅
抗生物質を処方され帰宅しました。
このためGYMには行かず、安静にしてます。
そやけど、明日は朝練行きますけどね。(笑)
その後は、遠征の荷物を片付けて、、ジャージを洗濯して、、、
いろいろ自宅で忙しくしてました。
今日の食事量 1812Kcal
今日の運動量 2727Kcal
前述の通り、スポークを折らせたらアマチュアレーサーで1番ではないか?と思うぐらいです。
年間で5本ぐらい折ってますかね。😓
太りすぎなんでしょうか?
そして壊したホイールだけでなくツール・ド・おきなわで使用する予定のホイールも念のためオーバーホールをお願いしてきました。
タイヤも貼り替えることにしましたよ。
考えてみれば今シーズン後半戦はトラブルが多いです。
こんな感じでメカトラ、しかもホイールからタイヤ関連に集中っと。😅
流れ?的には「どえらい事故しそうな雰囲気」に流れてきてる気がして仕方ないわけです。
なんとかこの辺で嫌な流れを断ち切りたい、という話もVIGOROUSの店長に伝えました、この不安なモヤモヤの気持ちを。(苦笑)
そして翌朝、18日。
朝は6時40分ぐらい起床。
起きたら、、、さっそく、、、、VAAMを頬張る。今朝も #vaam_okinawa で練習開始。— しんちゃん (@susamishin) 2016年10月17日
午前6時40分起床。
9時から歯医者なので早朝練は無しだけど。
歯医者終わってから少し走って出勤して。
昼練からいつも通りのメニューで走ります。
燃えてよ、脂肪! https://t.co/k22iP6n9pO
#vaam_okinawa |
9時から歯医者へ。
![]() |
痛くしないで |
痛い薬を注入されて次の診察は2週間後。😓
長いなー。
歯茎の老化は治療に時間がかかりますなぁ、とほほ。
その後は軽く流して自転車通勤。
さらに昼休みにはいつものメニューに戻して青山高原へ向かう。
しかし。
登ってる途中で左足の爪が痛くてどうしようもなくなったため途中で引き返す。💀
まいったわ。
あまりに痛いので4時から病院へ。
診察の結果。
左足はアウト |
右足はまだマシ。
んで両方とも爪は「生きている」そうで、また伸びてくるんだそうだ。
生え替わるのに半年かかるそうです、長っ!😅
抗生物質を処方され帰宅しました。
このためGYMには行かず、安静にしてます。
そやけど、明日は朝練行きますけどね。(笑)
その後は、遠征の荷物を片付けて、、ジャージを洗濯して、、、
いろいろ自宅で忙しくしてました。
今日の食事量 1812Kcal
今日の運動量 2727Kcal
2008年11月29日土曜日
無念の沖縄
今日もトレーニングで走り回ってきたんだけど。
やはりまだ骨折のあとが痛むね、無理すると。
振動の激しい悪路を走るとビリビリ痛みが走ります、まだ完治してないんだなぁ。
そんな中。
骨折のためDNSしたツールド沖縄ですが。
記念品?みたいなのが送られてきました。
DNS(未出走)のボクにまで送ってくれるなんて。
ありがたいやら、悔しさ倍増やら。(汗)
ツールド沖縄記念コップ by しんちゃん on Zooomr
ツールド沖縄記念コップ by しんちゃん on Zooomr
やはりまだ骨折のあとが痛むね、無理すると。

振動の激しい悪路を走るとビリビリ痛みが走ります、まだ完治してないんだなぁ。
そんな中。
骨折のためDNSしたツールド沖縄ですが。
記念品?みたいなのが送られてきました。

ありがたいやら、悔しさ倍増やら。(汗)
ツールド沖縄記念コップ by しんちゃん on Zooomr
ツールド沖縄記念コップ by しんちゃん on Zooomr
登録:
投稿 (Atom)