2008年8月11日月曜日

スマイルバーガーを食べてみたヨ

以前から「チャンスがあれば」食べてみたかった京都限定ハンバーガー店「スマイルバーガー」。
昨日、やっとサイクリング中に食べに行きました。☆

以前、スマイルバーガーについて書いたエントリーはこちら。
http://209.20.72.195/mt/archives/2007/11/20-111753.php

なんせ変わっていると言えば変わってる?お店ですね。
京都府山科が本店なんですが。
銀色のロケットみたいな屋台?バス?みたいなのが置いてあるのがお店。
目の前がハンバーグで有名なビッグボーイなのも笑える。(笑)
ストリートビューでみたらこんな感じだ。

奥の方に見える?赤い看板がそれです。(笑)
看板の下に銀色のバス?のようなのが見えます?
スマイルバーガースマイルバーガー
これがお店だよー
定休日は火曜日だそうで、売り切れたら店じまい。
味のわからないお子様には売らないそうです。(-.-)
なので、ちょっと心配でしたが、ボクは売ってもらえました。(^。^)
味のわかるオトナだと判断してもらえたようです、バンザイ。

しかも!
20万人のスマイルエコエコキャンペーン
■スマイルエコエコキャンペーンとは
還元総額1,000万円、対象人数20万人の大規模エコキャンペーンです。
対象者は、スマイルバーガーの店舗に歩き、自転車、ハイブリットカー等で
ご来店頂いたお客様(同乗者含む)が、バーガー若しくはホットドッグ(ドリンク
除く)商品を、お買い上げ頂いた方全員に1商品50円ずつ還元させて頂きます。

還元させていただいた50円は、地球にやさしい事をしてもらえればと考えます。

注)
1.お客様は、どんな方法で来店されたかを、商品代金支払い時に、口頭で申告
  して頂いた時点で、還元させて頂きます。
  申告忘れでの、商品代金支払済み後の還元は致しかねますので、ご注意願い
  ます。
2.全店、自転車、歩き、スケートボード、インラインスケート等もエコと認め
  ます。
というキャンペーン中だったそうで。(知らなかったが。)
当然、自転車で買いに来たボクは対象者になり、50円おまけしてもらえました。感動。

お店と言ってもテイクアウト主体なようで、屋台があるだけ。
駐車場があり、数台が駐車できます。
買いに来たお客さんはそこでクルマの中で待ってる、っていうスタイル。
オーダーがはいってから料理を始める、スタイルなので、ファーストフード、とは言い難いです。
そこはそれ、スローフードということでオッケーなのでしょう。
待つこと10分程度?ですかね。
それぐらいで出来てきます。(^^)

店内というのが存在しませんのでベンチに座って青空の下で食べました。☆
スマイルバーガー
これがスマイルバーガー!(950円、チャリでいくと900円)
でかい!直径20cm以上!
スマイルバーガースマイルバーガー
MacDonaldのビッグバーガーがスモールサイズに思える大きさですぜ。
ハンバーグは、目の前のビッグボーイのハンバーグ定食のヤツではないか?と思えるほど巨大で分厚いっす。
レタスもふんだんに入っていてドレッシングもたっぷりと...
これは超デラックス!そして超ハイカロリー!(笑)
ポテトチップスも1袋分ぐらいふりかけてあるヨ-!
食べきったら、だいたい1000キロカロリーはいくんじゃないか?!
すごい満腹感が襲ってきました。(笑)
おまけに猛烈な睡魔も襲ってきました。
とにかく半端じゃないボリュームとお肉のジューシーさ。
これって、たぶん...1970年代にアメリカで食べたことのある感じだな...って思った。
MacDonaldが普及する前って、普通にこんなハンバーガーが主流で、みんな食べてたもんなぁ。
そう思った。
これ美味いっす。
ただし!太るっす。(笑)
そして、腹持ち良すぎるので!
サイクリング途中で喰うと、あと走れませんなぁ。(汗)
2~3時間は休憩しないと無理っ!
感じとしては「がっつり喰ってやりたい!」って思ったときにピッタリのハンバーガーだっ!
1食で2食分ぐらいだぜっ!

2008年8月10日日曜日

ダークナイト

観てきたっ!
面白かったっ!っていうかこの作品凄かったっ!
今までのバットマンシリーズとはちょっとレベル違うぞっ!

最初、「ダークナイト」って「ジョーカー」のことを指すんだと思ってました。(勘違い)

ネタバレ含むので続きを読むのは自己責任で。
ダークナイト 特別版 [DVD]ダークナイト 特別版 [DVD]
クリスチャン・ベール, マイケル・ケイン, ヒース・レジャー, ゲーリー・オールドマン, クリストファー・ノーラン

ワーナー・ホーム・ビデオ 2008-12-10
売り上げランキング : 7
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ダークナイト (Blu-ray Disc)ダークナイト (Blu-ray Disc)
クリスチャン・ベール, マイケル・ケイン, ヒース・レジャー, ゲーリー・オールドマン, クリストファー・ノーラン

ワーナー・ホーム・ビデオ 2008-12-10
売り上げランキング : 23
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


なんと言っても特徴的なのが、この作品の「出だし」ですね。
作品の長さが152分というヒーローものにしては異常に長い!超大作になってます。
(ガキが観る映画はガキの集中力が継続できる時間にあわせてだいたい短い。)
152分という長さからガキ用ではないわけで。
観た人はわかると思うけど。
152分ぜんぶが「イントロ」なんだ!この映画!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
 
序章にすぎないわけ。
その証拠にこの映画は始まりで「タイトルコール」がありません。?
普通ならちょろちょろっとイントロで出だしのミニストーリーがあって、その後、大きな文字で「ダークナイト」とか映し出されるはず。
ところが、この作品はいっこうにタイトルコールがありません...
...
...
と思ってたら。
一番最後、、、、つまりエンディングにタイトルコールがっ!
ダークナイト」と映し出されます。
すごい、すごすぎる!
152分すべてが「序章にすぎない」わけなんだね、やるね!かっこいい、ちくしょうめ!
jokers-pretty-face.jpg今までのシリーズ作品でいえば。
前作の「Begins」の続編となっていて。
Begins以前の作品とは、申し訳ないが「別物」になりましたね。
もう、この「ダークナイト」はバットマンにスポットが当たっていなくて。
ヒューマニズムが前面に押し出され。
どちらかと言えばスパイダーマン2のような恋愛モノも出てくるんですが。
スパイダーマンのような「青春ラブストーリー」ではなく、もっと暗く、鬱屈したものを感じます。
そして大きな違いはヒロインが死んでしまうこと。
あんまり見ない展開だ。
恋人を失ってしまったバットマン。
彼女は自分を愛していた?
でも彼女の最期のラブレターには驚愕の事実が書かれていた。

完全なる「悪」の「ジョーカー」。
ジョーカーを殺すことが出来ないバットマン。
恋人、レイチェルを殺された正義の検事ハービーデント。
正義を貫くことは失うことが多すぎる、ということ。
なぜレイチェルを死なせたのか?理解できずにジョーカーの言うがまま闇に落ちてしまう。

もう、思いっきり続編が出ますよ!っていう終わり方になってまして。
次の悪役?ヒールも誕生しています。
っていうか「ダークナイト」は前作の「バットマン・ビギンズ」を「ヒーローの誕生」と位置づけたら「ダークナイト」は「ヒール(悪役)の誕生」というのがしっくり来る感じね。

次回作もむっちゃ楽しみ!
90点だっ!みんなで観ようっ!(o^^o)