2008年9月5日金曜日

ギガプリン

まぁ、ボクをよく知る人なら「ああ、あのひと、プリン好きやね」と言いますな。(._.)
単純にタマゴが入っているから好きなんですよね。
(タマゴ好き)

そんなプリン好きの中年オヤジに朗報です。

その名も「ギガプリン」というのが登場。
2008y09m05d_135530375.jpgおらおらおらーっ!っと怒濤の20人前サイズだっ!

ギガスイーツシリーズ ギガプリン
ギガスイーツシリーズ ギガプリン
タカラトミー 2008-10-30
売り上げランキング : 3129

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

と言っても、プリンそのものを販売しているわけではない。
タカラトミーが販売する「おもちゃ」なのである。
おもちゃと言っても食べられないのではなく「ギガプリンを作るための道具」のセット販売だ。

壮絶サイズ。

作り方は、容量2Lのギガプリン専用容器に、付属のプリンミックスとお湯を入れ、よく混ぜる。
そして、冷蔵庫で3~4時間冷やせばできあがり。
専用容器をひっくり返せば、勢いよくプリンが飛び出すというわけ。
たぶん、ひっくり返すときが一番面白い瞬間なんだろう。
10月発売予定で値段が3,675円だ。ハート
料理の苦手なボクには不向きだが、是非どなたかボクのためにつくってくださいっ!

2008年9月4日木曜日

山岳グランフォンド青山高原

郵便が届きました。(^。^)
天気だけが心配です、なんとか晴れて欲しい。
(雨天の山岳グランフォンドなんて考えただけで怖い。)

この大会はあくまでレースではありませんが。
走破時間は偶然記録してしまう、というものです。(^。^)

もの凄く「ゆるい」感じで、なんか「ふわっと」集まって「ほな行こか?」みたいな雰囲気で走り出すのです。
そしていつもボクは道に迷います。(T_T)
今年はGarmin 705を用意したので迷わないとは思いますが...
リタイア用の回収車も無いですし。
ルートもスタート前に説明がある程度で、道標があるわけでもないので、簡単にルートから外れてしまいます。(^^ゞ
前を走る他のライダーについて行くと、迷いますね。(笑)

青山高原は夏休みに走りました。
勾配は死ぬほどではありませんが、登り坂の距離が長い...
高低差800m。
頑張るぞ!