平壌では外国人専用ホテルに宿泊。散歩程度の外出は許され、「急に金日成主席の銅像に連れて行かれた」と、市内観光に行くこともあったという。
運動前にコーヒーなどを飲むことによってカフェインを摂取すると、運動後の筋肉痛が軽減されるというのは経験則としては以前からサイクリスト達の間などでは知られていたものの、なぜ痛みが少なくなるのかというシステムまではわかっていなかったそうです。
2009年4月16日木曜日
links for 2009-04-15
2009年4月15日水曜日
大阪本町 華都飯店
レッドクリフ2を観終えてから食べに行きました。
土曜日の本町なので、空いてるかな?と思っていったんだけど、けっこう混んでました。
いま、知ったんだけど「キンレイ」のお店なんだねー。
説明によると。
ラストエンペラーの、なんとかかんとか?で親戚なんだって!
食べたのは
2人前でも盛りつけてくれるようです。

土曜日の本町なので、空いてるかな?と思っていったんだけど、けっこう混んでました。

いま、知ったんだけど「キンレイ」のお店なんだねー。
説明によると。
ラストエンペラーの、なんとかかんとか?で親戚なんだって!

華都飯店は国際的中国料理研究家馬遅伯昌氏、馬へれん氏親子による本格中国料理店です。馬家は「ラストエンペラー」の愛新覚羅一族と縁戚関係にあり、現在
は世界的な料理研究家です。日本では元宮家や欧米大使館等に中国料理を紹介し、東京・三田の本店をはじめ大阪、福岡、鹿児島そしてフロリダと各地に華都飯
店をプロデュースしています。
食べたのは
- 前菜の盛り合わせ
- モンゴウイカの四川風スパイス炒め
- エビチリ(だっけ?)
- 麻婆豆腐(ボクの定番)
- 小籠包
2人前でも盛りつけてくれるようです。

ただテーブルは円卓が多く、基本的に2人で食べに行くような「設え」じゃないような雰囲気。
デートには向かないかも。
その代わり、4人以上で行くと楽しいし盛り上がるでしょう。
料理の味の方は申し分なく美味しいです。
食材も良いものを使ってるような気がしました。
お値段は「ちょい高め」の設定。
これは「ラストエンペラー」なんだから仕方なし??(笑)
デートには向かないかも。
その代わり、4人以上で行くと楽しいし盛り上がるでしょう。
料理の味の方は申し分なく美味しいです。
食材も良いものを使ってるような気がしました。
お値段は「ちょい高め」の設定。
これは「ラストエンペラー」なんだから仕方なし??(笑)
華都飯店 (四川料理 / 本町、堺筋本町、淀屋橋)
★★★☆☆ 3.0
登録:
投稿 (Atom)