2009年6月5日金曜日

セブン・イヤーズ・イン・チベット

1997年の作品なのが惜しいですね。
北京五輪開催の時に散々話題になったんですが、公開があのタイミングだったらこの作品もさぞかし盛り上がったんだろうと思います。

実在するオーストリアの登山家が主人公の作品。
随所にちりばめられたすばらしい山岳の風景。
これが秘境チベットなのか。
すごい、すごいぞ。

セブン・イヤーズ・イン・チベット [DVD]
ブラッド・ピット, デビッド・シューリス, B.D.ウォン, マコ, ジャン=ジャック・アノー
B00005FXM9

この映画の撮影に関して中国政府は強く反対していて。
中国国内での撮影を一切拒否している。
監督は無断でこっそりチベットのラサに侵入して撮影したことを後に明らかにしているけど。(笑)
ちなみにこの映画は中国国内では上映禁止。
またこの映画の主役を演じたBrad Pittも未来永劫中国入国禁止とされたらしい。

ストーリーは。
登山家ハインリヒが身籠もった妻を残し、ヒマラヤ山脈へ向かうところからスタート。
頂上まであと少しのところで雪崩にあい、登頂を断念し、下山する。
しかし、下山してみると戦争が始まっていてイギリス軍の捕虜となり収容所に入れられてしまう。
奥さんが恋しくなり手紙を出すも、返事は「離婚届にサインをして送り返せ。生まれた子供はすでにあなた以外の男性をパパと呼んでいる。」と書かれており、自暴自棄になるハインリヒ。
何度も収容所から脱獄しようとするが失敗。
その後、大がかりな脱獄計画が収容所内で計画されていることを知り、それに便乗して今度は脱獄成功。
登山仲間2人で国境を越え、チベットに亡命する。

映画は前半はこの登山家ハインリヒの物語で。
後半はチベットでの7年間の亡命生活をまだ幼いダライ・ラマ14世と過ごす様子を描いている。
たぶんハインリヒは会ったこともない自分の息子をダライ・ラマに見ていたんでしょうね。
ハインリヒの前では無邪気な子供の笑顔を見せるダライ・ラマがすごく印象的でした。

そんな亡命生活にピリオドを打ったのが中華人民共和国の誕生とチベットへの中国軍の侵攻。
映画では中国軍の非道さ、卑劣さを描いています。
公開時の中国の非難を受けて、チベット人への虐殺シーンはダライ・ラマの夢のシーンだった、という風に「ぼかされ」て表現されてますけどね。
あれはきっと中国政府の非難を受けての配慮のように思います。
それでもこの映画は中国政府をかなり怒らせたらしいですけど。(笑)

天安門事件から20年というニュースを見ました。
ちょうどその時期にこの映画を観たのも因縁のようだな。

一見、自由なように見える中華人民共和国ですが。
その内情は我々日本人とは「大きく異なっている」ことを少しは知っておかなくちゃいけません。
北朝鮮のことも中国国内では友好国なのであの国のことを悪く言う人はいませんし。
普通に行き来してるわけですからね。
実は北朝鮮も「民主主義」共和国なんですよねー。(笑)
一党独裁政治であるところが共通なんですな。
反論とか違うイデオロギーが入り込むことは許されないので。
中国の平等、中国の人権、という感じで接頭語に「中国の」が必ず付加されるわけです。

チベットのことも真実は語り継がれません。
外国人が必死に「記録に残そう」とするだけで。
中国国内ではチベットについて議論されることも語り合うことも「禁止」ですから。

映画は「アンチ中国」なことばかりではなく。
そこはかとなく寂しいハインリヒの人間性についても触れられていて。
オーストリアに残してきた妻への想いや、見たこともない自分の息子への想い。
一緒に収容所から逃亡した友人はラサでよき伴侶を得て幸福な暮らしを始めるのに、いつまでも自分は孤独で、言いようのない疎外感を感じ続けていたハインリヒ。
映画のラストシーンでは、関係を修復した自分の息子とのシーンが撮影されていますが。
ハインリヒは今度は容易に近づけなくなったチベット・ラサ、ダライ・ラマへの想いを登山と登頂により表現しようとします。
親子関係が時間とともに修復できたように、チベット問題も時間が解決するのでしょうかね?
今ではチベットを追われてしまったダライ・ラマ。
ノーベル平和賞まで受賞しているのに中国では「悪魔の使者」ですからね。
いったい何が真実なのか?
その多くの闇に消された真実の一端がこの映画の中にあるのかもしれないですな。

必見な映画でしょう。
語り継がれていくべき名作。

Daily Tweets



  • 04:06 Daily Tweets (tinyurl.com/r946vv) #
  • 07:03 おはー #
  • 07:05 @ajataop いいですよー>王将 不思議なぐらい。(笑) #
  • 07:06 ヤフオク連敗中だ。 #
  • 07:11 昨夜は新宿でイタ飯でした。ワイン飲み過ぎた。猛省せよ。 #
  • 07:12 @preprepre おっはー #
  • 08:52 @rumble103 ATOKは使えば使うほど手放せなくなりますからねーおすすめですなー #
  • 08:53 @kisakuna ボクも遊び倒してます。暇だもん。w #
  • 08:55 @yongih 愛フォンはジョブズ得意の閉鎖マシンだから仕方ないよね。次回作もまだ閉鎖されてるのかな?せめてメモリカードぐらい使えればねぇ #
  • 10:04 「多目的トイレ」っていうのをみた。トイレに目的なんか多くないぞ。 #
  • 11:35 王子です *Eee* #
  • 11:48 @yongih 絵文字って、オサーンはあんまり使わないでしょ?(笑) *Eee* #
  • 11:49 ダイエットの強い味方を集結させて再度体脂肪率一桁作戦を。 *Eee* #
  • 11:49 もう一度、本腰入れて身体を鍛え上げようと思う。 *Eee* #
  • 11:50 痩せないダイエットではなく、完全確実に痩せる手法で。 *Eee* #
  • 12:07 ATOKアップデータが飛んできた。野球選手の名前辞書らしい。 *Eee* #
  • 12:08 ボクに必要だろうか?(笑) *Eee* #
  • 12:12 オステリア・ヴィンチェロ (OSTERIA Vincero) (tinyurl.com/pxjah5) #
  • 12:16 ボクはX01Tだけど、絵文字は使わないし。そもそもGmailだしな。 *Eee* #
  • 12:26 この眠さの原因がわからない。昨夜も腐るほど寝たのに。なぜだ? *Eee* #
  • 12:28 名古屋支店支店長が東京に転勤になってたなぁ。久しぶりに会った。栄転だったのか?聞くのが怖かった。(笑) *Eee* #
  • 12:29 名古屋に自宅も購入してたのになー転勤かわいそー(笑) *Eee* #
  • 14:18 王子駅前マックの無線ポイントからです *Eee* #
  • 14:44 有楽町ナウ #
  • 15:09 予定終了ー帰ろう。 #
  • 15:09 品川から新幹線 #
  • 15:12 もう肩凝りは限界を超えて宇宙にまで届きそうだ。 #
  • 15:13 これは凝ってるのではなく痺れてるくさい #
  • 15:14 PSP goに通話機能は無いのか? #
  • 15:28 新幹線ナウ *Eee* #
  • 15:34 新幹線車内。疲れたびー。自転車に乗ってる方が楽だ。明日の朝、沖縄、宮古島へ飛びます!富士のヒトはがんばれ! *Eee* #
  • 15:37 たくさんヤフオクの自動入札スクリプトを仕込んでいった、自宅のPC。帰ったら無残なモニタ表示だろう。連敗続きだ。(泣) *Eee* #
  • 15:37 そして今夜もいっぱい仕込む。 *Eee* #
  • 15:41 @kisakuna 平均勾配8%ぐらいってわけね。けっこうきついやん。普通に「辛い登り」だと思うよ、その登り。 *Eee* #
  • 15:43 ボクも徹底して登り坂が苦手だったけど、一念発起して練習し始めたのが今年になってからです。(恥) 最近やっとヒルクライムレースでもまともな順位で走れるようになったっす。 *Eee* #
  • 15:44 たぶん、平地を走る筋肉とは全然違う筋肉で登ってるよねー *Eee* #
  • 15:47 音楽がダウンロード販売になりゲームもダウンロード販売になるわけだ。映画もダウンロード販売だし。あー中古屋さんはどうなるんだろ? *Eee* #
  • 17:21 新幹線で爆睡。なぜそんなに眠かったのか?自分でもわからない。 #
  • 17:24 コーラ・ゼロをぶち落とした。空けるのが怖い。 #
  • 17:31 @yongih 長野に「ローメン」っていう麺類があるそうだが知ってる? #
  • 17:32 王子駅前の老人率は尋常じゃない。 #
  • 17:35 @resistance_jp ジョンは我々を導いてくれるはずっ! #
  • 17:36 @yahoo_shopping どんまいだっ! #
  • 17:37 東京のマスク装着率0.1%。ばんざーい #
  • 17:38 @aikawa 楽天銀行w ばんざーい #
  • 17:39 なんか緊張感のかけらもない名称>楽天銀行  円天と似た感じだな #
  • 17:42 新城選手のレースがJスポで観れるんだから。彼は中継があると必ず「何かやってくれる」気がする。本人も中継されるのを知ってるし。 #
  • 17:50 楽天銀行も顧客情報を… #
  • 17:52 夏休みに何をするか?まだ決めてないのだ。例年ならサイクリング&ダイビングで鳥羽へいくんだけど。 #
  • 17:53 @stuka_stuka ミキタニ・バンク!! #
  • 17:54 帰宅したらダイエット最終兵器が届いているはず。 #
  • 17:55 むしろ、ずっと今まで探していて欲しかったアイテムなのだ。>最終兵器 #
  • 17:56 鳥羽のダイビングってかなり微妙なんだよねー #
  • 17:57 天候に左右されすぎー #
  • 18:03 今月はまだ1kmも自転車に乗ってないよ! #
  • 18:08 @komaku 納豆に手を出しちゃイケナイ! #
  • 18:10 自転車で遊び回ってる限りそんなにお金は使わないので不況には強いな。 #
  • 18:11 今年の夏はオールサイクリングでもいいかな?冒険したい年頃だし。(笑) #
  • 18:12 @komaku 好きな人などこの世にはイナイはず。 #
  • 18:15 納豆って戦時中などの食糧難の時代に造られた食べ物であって、飽食な現代には不必要ではないか?という東京農大教授の論文が… #
  • 18:17 納豆、白いアスパラガス、ニンニク、などは食べてはイケナイと思うんです。 #
  • 18:19 @komaku 納豆やめてSOYJOYにしませう。21世紀だもん! #
  • 18:20 @aikawa 赤坂サカス内の1Fにある中華ダイニングのレポートよろしくー まだ食ってないー #
  • 18:22 肩に穴が開くほど鍼を打ってオクレ!ぷりーず #
  • 18:23 @rumble103 Windowsと同じ機能なら満足いく仕上がりです。高機能になってるのに動作が重くなってないです。>2009 #
  • 18:26 明日は午前4時起床だよ。どーする? #
  • 18:27 沖縄へ9時のフライトだもんー #
  • 18:29 振り返ると半年足らずで4回目の沖縄。(汗) #
  • 18:30 あかんなー #
  • 18:33 4時起きだけど帰ったら映画観たい。 #
  • 18:35 でも眠いよな #
  • 18:36 さて、明後日のレースがまた雨なら、3連続雨天レースという記録になります、えへん。 #
  • 18:38 @mappy0x1E カンパ・ファンは辛いよねー。日本だと割高でしょ? #
  • 18:40 11Sはいいよね。シマノも… #
  • 18:41 @mappy0x1E ちなみにブレーキは右前?左前? #
  • 18:42 ボク、知らずに左前に乗ったら死ぬ自信あるなぁ。(笑) #
  • 18:45 「どうして韓国の女性は美しいのにニンニク臭いのか」という悲しみを音楽で表現したい。 #
  • 18:45 @aikawa そうそう、ドラゴン!美味しいですか!こんど食べにいきますーありがとー #
  • 19:26 帰宅! #
  • 21:37 映画を観てます #
  • 22:19 映画おわったーおもろかったー #
  • 22:43 @kudoru さんきゅーふぉろーみー!よろしくね! #
  • 23:20 @iwappyon とりあえずIE8でもエラーが出ないようにしてみた。テストよろ。 #
  • 23:21 ってところで、もう寝ます。おやすみーみなさん #
  • 00:01 links for 2009-06-04 (tinyurl.com/pgwwq9) #


Follow Me! @susamishin