2011年1月6日木曜日

Daily Tweets

  1. おはよう
  2. だいぶ良くなったけど、まだ喉が痛い>風邪
  3. こんなに長く風邪をひくのは久しぶりだ
  4. ブログ書いたよ!→ Daily Tweets → http://am6.jp/e2pkOb
  5. 8時から仕事
  6. 初出勤、新年の挨拶終了。風邪で声が出ない。調子悪いなー3分で終了。(汗) ここ近年では一番短い新年のご挨拶でした。(笑) 聞いてる方は短い方がいいわな!
  7. シネマトゥディ 月光仮面第1話「月光仮面現わる」はCSチャンネル「ファミリー劇場」にて1月10日8:30から、また特別番組「『月光仮面』?幻の第一話を求めて?」は同日8:00から放映
  8. 今日も自転車には乗らず。初乗りはまだお預けだ。風邪が良くならないと乗る気がしない。
  9. しかし減量はなんとなく昨日から始まった。(TдT)
  10. ボクの部屋のストーブが働かない。
  11. お!おめでとう!! RT@mri108: 今日は誕生日w
  12. だいたい微熱の続く中、極寒で海に潜ってさらに風邪を長引かせたヤツってそうザラにはいないと自負してみる。エヘン
  13. イソギンチャクカクレエビ 身体が小さく透明で普通に潜ってたら滅多に見つけられないエビ。マクロレンズのおかげだ。@iwappyon へのプレゼントビデオ http://youtu.be/DsJOpUYypp0
  14. カミソリ魚 擬態ってやつ。海草?枯れ葉?そっくりにユラユラ泳ぐ魚。2匹います。よく見てね @iwappyon http://youtu.be/gHPbCNyoz5s
  15. 散歩中の「モンジャウミウシ」と遭遇したので撮った。 http://youtu.be/4ubFytYJhXo
  16. "結局、餅が規制されず、こんにゃくゼリーだけが規制されるのは、それが昔から食されてきた伝統的な食べ物かそうでないかの違いだけだ。" http://tumblr.com/xm11711iqw
  17. Google Docの保存容量が20Gになるようだ。
  18. 軽く死んでおくと、早く治るぞ。RT@iwappyon: 風邪で死亡中。喉から血が出てるよ…
  19. 「食」に携わる人達のいい加減さがさらに浮き彫りになっただけですな。(-_-;)>おせち料理事件 真面目にやってる人も多いんだけどね。超不真面目なヒトもすごく多いのでね。>飲食業界
  20. Android版TweetDeckがオートスクロールしないんだよね
  21. JAPANのミック・カーン(Bass)が他界。52歳かーガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
  22. 正月休みに「2012」を再度観ましたが良い作品。日本ではアバターが話題になりすぎたためイマイチでしたね、残念。
  23. 東京に行くまでに治って欲しい
  24. 大リーグは諦めるのですか? RT@kenichiueda: 右肘を手術することになりました。全身麻酔しての手術のようです。
  25. ブログ書いたよ!→ トロン:レガシー → http://am6.jp/fe6wbB
  26. そういや飛行機の中で#luvpad で映画を観ていたらスッチーから「iPadは機内モードでお使いいただきますようお願いします。」と注意されたが「iPadじゃないですよ。」と弁解するのは止めておいた。
  27. 昼休みは昼寝。病気の時は動物のように寝て治す派です。
  28. そうだったのか…堺正章の無尽蔵なポテンシャルを観るチャンスはもう無くなったのか。RT@keidou: そうか、スター隠し芸はもう絶滅したのか
  29. 月額29800円もつかって呟くバカもいるのか。(笑) http://bit.ly/hmTtGX
  30. 今週は会社にいる。来週からずっといない。(汗)
  31. 53Tでさえ持て余し気味です…(恥) RT@ikki_kano: どなたか54Tのチェーンリングいります??
  32. えべっさんか!行かないけどね。(・u・)>ベー
  33. delicious亡き後はEvernoteにするのがベターなの?
  34. TweetDeck for Chromeをテスト中。オモロー!!
  35. 写真とかインライン表示するのでChrome版TweetDeckの方が優れてる…
  36. ミッキー・ロークが同性愛のラグビー選手役に挑戦! - シネマトゥデイ http://t.co/n64xeF6 via@cinematoday
  37. Chrome AppってChromeOSでも動く?
  38. だんだんChromeしか要らなくなってきた。(笑) Google様の術中に見事に嵌ってます。
  39. 昨夜のうちに「ガキ使笑ってはいけない~」は観終えたよ。今夜は何観ようかな?HDDの中を漁ってみようー!
  40. 今夜も早く晩飯喰って、さっさと寝るに限る。
  41. 急な来客だった。さてさて帰ろうっと
  42. うちの場合、ローカルのやつで「伊賀福」ってのがある。これがまた逸品 @colnae:@susamishin@niwatchi すごいねー現地のは特に美味しいから羨ましいー( ´ ▽ ` )ノ
  43. 風邪を治してチャリ&シネマに行きたいのだ
  44. 赤坂見附の板前寿司、また3000万円でマグロ買ってる。(笑)好きだなー香港人らしい。あの寿司屋、旨くないので、あんまり行かないけど。
  45. 温野菜500g喰った
  46. 今日は取りあえず1600kcalぐらいで生きてる。
  47. 「伊達直人」があらわれたのか
  48. 「嵐」も「EXILE」も唄ってるとこを観たことがない。(汗) 「EXILE」に至っては、さっきまで「エグザエル」と読むものだと思ってた。チクショウ
  49. さあ、寝よか
  50. 風邪、はよなおれ!
  51. おやすみ
  52. 正解は「エグザイル」なんだそうだ。 RT@murachan@susamishin そうじゃないの?

Powered by t2b

2011年1月5日水曜日

トロン:レガシー

「レガシー」=「遺産」
という意味なので。
前作(オリジナル)のTRONから受け継いだ?そういう意味も含まれるのか?
ガキの頃、コンピュータ好きだったボクが喜んで観た覚えのある「トロン」のリメイク?作品。
(当時は「マイコン」なんて呼んだりもしたんですが。)

トロン [DVD]
スティーブン・リズバーガー
B000BKDRFY

観て解るとおりかなり「特殊」な世界観を持つ映画ですので。
ブレード・ランナー、マトリックス、なんかのテイストを理解出来ないとまず観ても面白さがわからないと。

一言で言っちゃえば
「人間がコンピュータの創り出した世界(グリッド)に入り込む。そしてそこで生き長らえる。」
というもの。
マトリックスで表現されていたのと違い、人間界での実態そのものもグリッドの中に入り込む?ので、、マトリックスのように抜け殻が現実(人間界)に置きざりになるようなことはない、という点ではマトリックスより進化してるんじゃないかな?

ストーリーはごく単純。
父親が創り出したコンピュータの世界へ、息子が父親を救出すべく入り込む。
そこには悪のプログラムが存在して息子と戦う、ってだけのこと。
この単純さがディズニーらしくて、、、この作品のもっとも残念な部分でもあるんだけど、「オトナには単純すぎて、子供には複雑すぎる」という作品に仕上がってるなぁ。(汗)
実際、劇場には正月休みの家族連れが来てたけど。
小学生ぐらいの子供が真剣に観ていたのは最初の20分ぐらいで。
途中でストーリーについていけず、劇場内を走り出し、親に怒られて、途中退席してましたね。(笑)

また「驚愕の3D映像」という触れ込みですが。
全編3Dというわけじゃなく、全体の2~3割だけが3D映像で、残りは普通の2Dで撮影されています。
ずっと3D眼鏡をかけてるので気づかずに観てると「全編3D?」と勘違いしちゃいますよね、ずるいわ。
ボクは途中でなんども眼鏡を外して観てたので気づきました。(笑)
(眼鏡が嫌いなんですわ。)
簡単に言うと、コンピュータの世界に入ってからの映像の一部が3Dで撮影されていて。
他はぜんぶ普通の2D映像です。
なので3D眼鏡が必要なのは中盤から以降ですよ、最初はあんまり要りません。

映像美、という点では優れていると思います。
観ていて飽きませんし、凄いです。
制作費の殆どがこの「見栄え」に費やされたのでしょう。

そして、最高に興奮したのが音楽を担当した「Daft Punk」の登場でしょう。
画像:ダフト・パンクが手がけた『トロン:レガシー』の楽曲「Derezzed」ミュージック・ビデオが解禁!
作品中のダンスシーンでクラブのDJとして登場してます。(^^)
エンドロールでは「Masked DJ:Daft Punk」とクレジットされてました。
覆面DJか…もはや本人達なのかどうか?さえわからないですね、これ。(笑)

トロン:レガシー オリジナル・サウンドトラック
ダフト・パンク
B0045LNIIQ

全体的に匂ってくる「怠惰なpunkishな香り」は紛れもなく彼らDaft Punkのサウンドのせいですね。
そして世界観、デザインは全てcyber!
Plz take me the another world!! ってなもんですか。
根本的にこういう映画は好きなのですが、ディズニーじゃないところでお願いします、ぜひ!
もっとオトナな作品にして欲しかった…(>_<)