2011年1月5日水曜日

トロン:レガシー

「レガシー」=「遺産」
という意味なので。
前作(オリジナル)のTRONから受け継いだ?そういう意味も含まれるのか?
ガキの頃、コンピュータ好きだったボクが喜んで観た覚えのある「トロン」のリメイク?作品。
(当時は「マイコン」なんて呼んだりもしたんですが。)

トロン [DVD]
スティーブン・リズバーガー
B000BKDRFY

観て解るとおりかなり「特殊」な世界観を持つ映画ですので。
ブレード・ランナー、マトリックス、なんかのテイストを理解出来ないとまず観ても面白さがわからないと。

一言で言っちゃえば
「人間がコンピュータの創り出した世界(グリッド)に入り込む。そしてそこで生き長らえる。」
というもの。
マトリックスで表現されていたのと違い、人間界での実態そのものもグリッドの中に入り込む?ので、、マトリックスのように抜け殻が現実(人間界)に置きざりになるようなことはない、という点ではマトリックスより進化してるんじゃないかな?

ストーリーはごく単純。
父親が創り出したコンピュータの世界へ、息子が父親を救出すべく入り込む。
そこには悪のプログラムが存在して息子と戦う、ってだけのこと。
この単純さがディズニーらしくて、、、この作品のもっとも残念な部分でもあるんだけど、「オトナには単純すぎて、子供には複雑すぎる」という作品に仕上がってるなぁ。(汗)
実際、劇場には正月休みの家族連れが来てたけど。
小学生ぐらいの子供が真剣に観ていたのは最初の20分ぐらいで。
途中でストーリーについていけず、劇場内を走り出し、親に怒られて、途中退席してましたね。(笑)

また「驚愕の3D映像」という触れ込みですが。
全編3Dというわけじゃなく、全体の2~3割だけが3D映像で、残りは普通の2Dで撮影されています。
ずっと3D眼鏡をかけてるので気づかずに観てると「全編3D?」と勘違いしちゃいますよね、ずるいわ。
ボクは途中でなんども眼鏡を外して観てたので気づきました。(笑)
(眼鏡が嫌いなんですわ。)
簡単に言うと、コンピュータの世界に入ってからの映像の一部が3Dで撮影されていて。
他はぜんぶ普通の2D映像です。
なので3D眼鏡が必要なのは中盤から以降ですよ、最初はあんまり要りません。

映像美、という点では優れていると思います。
観ていて飽きませんし、凄いです。
制作費の殆どがこの「見栄え」に費やされたのでしょう。

そして、最高に興奮したのが音楽を担当した「Daft Punk」の登場でしょう。
画像:ダフト・パンクが手がけた『トロン:レガシー』の楽曲「Derezzed」ミュージック・ビデオが解禁!
作品中のダンスシーンでクラブのDJとして登場してます。(^^)
エンドロールでは「Masked DJ:Daft Punk」とクレジットされてました。
覆面DJか…もはや本人達なのかどうか?さえわからないですね、これ。(笑)

トロン:レガシー オリジナル・サウンドトラック
ダフト・パンク
B0045LNIIQ

全体的に匂ってくる「怠惰なpunkishな香り」は紛れもなく彼らDaft Punkのサウンドのせいですね。
そして世界観、デザインは全てcyber!
Plz take me the another world!! ってなもんですか。
根本的にこういう映画は好きなのですが、ディズニーじゃないところでお願いします、ぜひ!
もっとオトナな作品にして欲しかった…(>_<)

0 件のコメント: