ロードレースが東京で観れる確率が70%だ
だからボクも骨折したのかっ!(違うかっ!?)
2009年2月23日月曜日
2009年2月22日日曜日
プルコギ THE焼肉MOVIE
ダイエット中な人間には観るのが大変な作品。
作品中、全編に「焼き肉の匂い」が漂ってきそうな錯覚に襲われる映画です。
元来、ボクは焼き肉大好きな人間なのですが。
今では1年に数回しか食べなくなってしまいましたねぇ。
ああ、食べたい。
映画そのものは割とわかりやすいストーリーっす。
冒頭の貧乏な韓国の兄弟のシーンとかすごくベタなんですよね、あれを観たら全体の30%は読めてしまったりします。(笑)
いつもの邦画らしく、映画俳優でもないような芸能人がゲスト出演でてんこ盛りってのも笑えるし。
映画にして劇場で放映するような脚本でもないんだけど。
(くだらないギャグが散りばめられてますなぁ。)
映画の詳しいことはこっちで書きました。
なぜ、この邦画を洋画好きのボクが観たかというと。
そう!「仕事がらみ」です。
この映画の作品で料理対決シーンのセットがボクの仕事でした。(笑)
送ってきませんでした。
さすが、あの業界の人間の言うことはアテにしてはいけませんね。
もう2度と依頼がきても受けないぞっと。(笑)
じっと作品を観てましたが、作品中、全部で15秒ぐらい映ったかな...
おかげで内容はぜんぜんわからなかった。(笑)

作品中、全編に「焼き肉の匂い」が漂ってきそうな錯覚に襲われる映画です。

元来、ボクは焼き肉大好きな人間なのですが。
今では1年に数回しか食べなくなってしまいましたねぇ。
ああ、食べたい。
映画そのものは割とわかりやすいストーリーっす。
冒頭の貧乏な韓国の兄弟のシーンとかすごくベタなんですよね、あれを観たら全体の30%は読めてしまったりします。(笑)
![]() | プルコギ -THE焼肉MOVIE- [DVD] 松田龍平, 山田優, ARATA, 田口トモロヲ, グ・スーヨン ポニーキャニオン 2007-10-03 売り上げランキング : 4595 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
いつもの邦画らしく、映画俳優でもないような芸能人がゲスト出演でてんこ盛りってのも笑えるし。
映画にして劇場で放映するような脚本でもないんだけど。
(くだらないギャグが散りばめられてますなぁ。)
映画の詳しいことはこっちで書きました。
なぜ、この邦画を洋画好きのボクが観たかというと。
そう!「仕事がらみ」です。

この映画の作品で料理対決シーンのセットがボクの仕事でした。(笑)
http://209.20.72.195/mt/archives/2006/04/06-125806.phpより当初、「いやあ、ご協力に感謝してDVDを贈呈させていただきます。」と言われていたのに。
現在撮影中らしいこの映画なんですが...
急遽、出演が決まりました...
いえ、ボクが出演するわけではありません、もちろん。
出演するのはうちの製品です。(笑)
4月24日からのロケ(調理場でのシーン)から登場します、しかも4台も。
現在、製造中なんですけどね...いまは影も形もない...
送ってきませんでした。

さすが、あの業界の人間の言うことはアテにしてはいけませんね。
もう2度と依頼がきても受けないぞっと。(笑)
じっと作品を観てましたが、作品中、全部で15秒ぐらい映ったかな...

おかげで内容はぜんぜんわからなかった。(笑)
2009年2月21日土曜日
サイコ 1998
![]() | サイコ [DVD] ビンス・ボーン, アン・ヘッシュ, ジュリアン・ムーア, ガス・ヴァン・サント ソニー・ピクチャーズエンタテイメント 2000-02-25 売り上げランキング : 33924 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
エンディングに「アルフレッド・ヒッチコックに捧ぐ」というテロップが出るのよっ!

モノクロだったオリジナルの「サイコ」をかなり忠実にリメイクされたカラー版「サイコ」
ストーリーはよく知られているので書きませんが。
![]() | サイコ (1960) ― コレクターズ・エディション [DVD] アンソニー・パーキンス, ジャネット・リー, ヴェラ・マイルズ, アルフレッド・ヒッチコック ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2002-08-01 売り上げランキング : 34287 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
オリジナルは1960年に制作されたんですね、ボクの生まれる前でヤンスよ。

以前にオリジナルの方を紹介したときにとってもおしゃれな「サイコ・バスルーム・カーテン」をご紹介しました。

まだ売ってますので。(笑)
欲しくなりました。

カメラアングルが絶妙なんですよね、この「サイコ」って。
そのアングルも忠実に再現しておりました。
オリジナルと大きく違うのは「ジュリアン・ムーア」が主演なとこと。

「お母さん」を地下室で発見するのはムーアだぜ、ひっひっひ。
さすがにオチを知っていて観るわけだから。
ストーリーよりも「オリジナルとここが違うなぁ。」とか「これはオリジナルの方が良いよなぁ。」とか変な観方をしてしまうのはちょっと残念だ。(自分が悪い)
オリジナルを観ていない人がいたら、純粋にストーリーを楽しんでみてくださいっ!
面白いよっ!
登録:
投稿 (Atom)