ラベル スピルバーグ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スピルバーグ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年11月4日金曜日

続・激突!/カージャック

邦題の「続・激突!/カージャック」はヒットしたテレビ映画の「激突!」から名付けられていて。
あの名作「激突!」とは「全く違う別物作品」であることを最初に伝えておきます。

んで、だいたいこういう場合、「ひえ!駄作!」ってのが殆どです。

この「続・激突!/カージャック」の場合…
原題は「THE SUGARLAND EXPRESS」であって、作品を観てみるとこの原題のほうが「しっくり」くるわけなんです。
スピルバーグ監督も「激突」の続編を創るつもりなんてちっとも無かったんでしょうね。


2011年2月27日日曜日

ヒア アフター

クリント・イーストウッドにハズレなし」
この言葉に噓偽りなし。
今回も間違いなし、でした。
感服しました。

マイルス・デイヴィスが「俺は音楽を喰って生きているんだ」と言ったように。
クリント・イーストウッドも「映画を喰って生きているんだ」ろうと思う。
スティーヴン・スピルバーグが名を連ねてますけど何やったんだろう?と思って観たんですが。
作品が始まってすぐわかりました。
(ああ、、、、この津波シーンか…)
紛れもなくあの迫力、、、スピルバーグの仕事じゃない?!きっと!!
たぶん制作費の殆どマット・デイモンギャラとこの「津波シーン」で使ってると思うな!
ヒア アフター
津波シーン