2009年1月11日日曜日

寒さに負けずサイクリングGo!

頑張って走ってきました。
当初の予定では午前6時起床、午前7時出発、午前10時、浜大津到着で映画。
映画終了後、ランチを食べ午後1時から帰路へ。
んで午後4時過ぎ、帰宅。
なーんて言う予定でしたがっ!!

起きた時点で、既に午前8時でした。(汗)
ってなわけで当然予定を大幅に変更。(笑)
映画は午後1時20分からのやつを観ることにして出発は9時半ぐらいだったかな?
そんな感じで。
スタートして気づいたのが西風がけっこう強くて最初は向かい風なので凹みました。
002いつものヒルクライムコースを登って頂上に着くと。
しっかり積雪。
いつもの場所から下界を眺めてみると...
001
完全に寒そうです、もうションボリですねー

今日は、浜大津まで行って、映画観て。
寝坊したから帰路は輪行だね、ってことで。
草津から輪行したんじゃもったいないってんで貴生川まで走っていって。
暗くなった時点で輪行にチェンジ。
To Biwako From Kibugawa at EveryTrail

Map created by EveryTrail:GPS Geotagging
いつものように赤丸で写真撮影してます。

ランチは2度、喰った。(笑)
映画前にうどん定食。
石焼亭の日替うどん定食
石焼亭の日替うどん定食 by しんちゃん on Zooomr

映画後にロッテリアに入って「絶品ベーコンチーズバーガー」を食べてみたヨ。007008
ベーコン、でっかいぞー!
気になったのが、、、コレを食べているときにボクの後ろの席の女性(若い)が泣いていたのだ。(汗)
向かい合わせではなく背中合わせなので顔とか見てないからどんな女の娘かわからないけど。
声を出して泣いていたので間違いない。
男女の痴話喧嘩かと思ったが独りだったので...???
なんだったんだろう??

気を取り直して。
ロッテリアを出たら、浜大津から橋を渡って草津に入り。
1号線を走って、、、暗くなるまで走り続けました。
1号線は平行してJRが走ってるので、だいたい日没時間にあわせて貴生川駅に到着。
電車を降りたらもう超寒い。
真っ暗で寒い、なんて環境下はサイクリングは絶対無理やなー
で、今日のサイクリングは終了しました。
今日も充実!(^。^)
わっしょい!(^。^)


本日の走行距離  90.21km
本日の走行時間  3:52:54
消費カロリー   3384キロカロリー
総上昇高 864m

1月の総走行距離  366km
目標(800)まで   434km
残り日数        20日ですねぇ、どうしましょ? まあ、まだイケルか。

ヘルボーイ ゴールデン・アーミー

マイク・ミニョーラ作のAmerican comic「ヘルボーイ」の映画化作品。
1作目が2004年でしたね。(観てないんですが。(汗))
この作品は当初「ヘルボーイ2」と呼ばれていた作品。
1作目のヘルボーイを観てないのですが、この「2」から観ても十分楽しめました。(^^)
ヘルボーイ [DVD]ヘルボーイ [DVD]
ルパート・エヴァンス, セルマ・ブレア, ロン・パールマン, ギレルモ・デル・トロ

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2008-07-23
売り上げランキング : 1062
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
     ↑これは1作目ね。

ヘルボーイ ゴールデン・アーミー リミテッド・バージョン [DVD]

B001WBXL2A
UPJ/ジェネオン エンタテインメント 2009-05-22
売り上げランキング : 4055
おすすめ平均 star

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「2」では新たな敵?が登場。
まあ、ネタバレストーリーはこれぐらいにして。
面白かったシーンは「歯を食べるヤツ」の集団がオークション会場で大暴れするシーンだね。
『ヘルボーイ:ゴールデン・アーミー』 【スタチュー】 歯の妖精『ヘルボーイ:ゴールデン・アーミー』 【スタチュー】 歯の妖精

ジェントルジャイアント 2009-02-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


次が植物怪獣?最初は小さなソラマメなのに水を含むと巨大化して怪獣になって暴れる、ってシーン。
どちらも名作「ゴースト・バスターズ」を思い出しました。(^。^)
ちょっとギャグっぽい?敵が素敵でしたね。

あとは黄金軍団が目覚めて黄金ロボットが大暴れするシーン。
この3つは見応えありました。
最初、「不滅の軍団」と聞いていたのに、けっこう壊れるやんけ。
と思って観ていたら、、おおお!!
自己修復するのね...
こりゃ手強いわ。
っていうかキリないやん。

で、最後はちょっとファンタジーな雰囲気で終わってしまいましたネ。
エンディングは十分「続きも創るヨ!」っていう匂いで終わりましたー

単純に説明すると...
ゴーストバスターズファンタスティック・フォー=ヘルボーイ2)
こんな感じっすね。(^。^)