2010年8月12日木曜日

ソルト

ボクの夏休み初日は雨で始まりました。(^_^;)
とても心が凹みました。
悲しみに溢れる心を癒すには映画でしょう。

ということで。
近所の映画館に行ってきました。
ポケモンとかやってたのでガキでいっぱいでしたが。
ソルトを上映していた館内に入るとガラガラ。
全部で10人いなかったな。
おかげでのんびり広々と鑑賞できました。(._.)

ソルト
ソルト(アンジェリーナ・ジョリー主演) [DVD]
B003CN5W14

そういやこないだテレビで出世作?の「トゥームレイダー」をやってたね。
アンジーってアクションスターってのが基本なのか?
それぐらい今回のソルトでも「動きまくり」でした。
達者やなー。

物語は開幕と同時にいきなり北朝鮮。(汗)
北に拉致されたヒロイン「イヴリン・ソルト」。
しょっぱなから下着姿だ、ありがとう!
そして捕虜交換によりなんとか一命を取り留めるソルト。

なんだかよくわからないけど、カレシがいてどうやらケコーンもしてるみたいな風味だが、CIAの人間なのであるよ、ソルトは。
ちなみに旦那はクモ学者。
(クモはちょっとだけしか出てこない割にはあとで重要なキーになるからズルイ)
んでロシアから亡命者がやってきて。
CIAに二重スパイがいることを密告。
その名はイヴリン・ソルトだってさ、それあたいじゃん!
ミタイナー感じ。
映画はこの辺から一気にアクション映画に様変わり。
走る、飛ぶ、投げる、撃つのオンパレード。
ソルト
でもね、テレビCMでは「騙されるな!謎を解け!」みたいな感じだったけど。
じっくり観てるとすぐ矛盾に気がつく。
拳銃で撃つけどソルトは殺さないのである。
殺すのはロシア側だけ。
ここまで観たら「ははーん」と感づいてしまう。
そうなると「あいつも怪しい」と黒幕にも気がつくし。
だいたい、最期まで観る前にストーリーが読めちゃいました。

ロシアの大統領が生き返るのもねぇ...なんだかなぁ?って思いますし。(想定内)
終わり方も「おいおい」って思ったので。
50点以下じゃないかなー
アンジーはカッコいいので問題ないけど。
脚本が悪いね。(-.-)

2010年8月11日水曜日

「卒業」の巻

去年の11月末ぐらいから自動車学校に入学し。
学生として頑張ってきたのですが。
8月10日をもってめでたく卒業しました。(◎-◎) (9ヶ月かかった。)

卒業 [DVD]

B00005HARH
東北新社 1999-12-24
売り上げランキング : 58253
おすすめ平均 star

Amazonで詳しく見る
by G-Tools幾度となく中退の危機に直面したのですが。
持ち前のガッツと情熱で困難を克服し。
度重なる「テスト」という謂れ無き障害を乗り越え。
やっと晴れの日を迎えることが出来ました。
コレもひとえに「自分のおかげ」です。☆

なんで何回もテストするんや?と疑問に思うこともありましたが。
おかげさまで交通法規に関して言えば「プロ級」ではないか?と思えるほどにまで勉強しましたヨ、ええ。(._.)
大型特殊免許で普通乗用車は運転できませんヨ。

もの凄くナイショの話ですが。
ボクは実は昨日が卒業検定だとは知らずに学校に行ってるわけです。(笑)
事務員さんから「テストです。」とだけ聞かされていたので。
(ああ、またテストですか。)と思ってたわけ。
卒業検定だと気づいたのが検定が終わってからでした。
最後の100問テストX2ってのがどうにもボクには「事務員さんが書類を揃える間、時間かかるのでやっとけや!」みたいな風に思えて仕方アリマセン。
こちとらテストと名が付くと必死になってやってしまうのでパワーロスが激しいんですよねー。

いっしょに卒業検定のクルマに乗った若い男の子は、検定中に左側のクルマに接触しそうになり、ハンドルを教官に奪われ検定中止になってたなぁ。
可哀想に。
ガールフレンドと自動車学校に来てたらしく、待合所でカノジョに罵られてたのをあとで見てしまいました。
ありゃフラれたか。
将来に禍根を残すぞ、「おいら、教習所でテストに落ちてカノジョにもフラれたんだぞ。」って、、痛すぎるやんけ。
カノジョと教習所に行っちゃいかんぞ、若人諸君。(^^ゞ

帰り際にトイレで、自動車学校のオーナーと会い「お。やっと卒業?めいっぱい、長く居たね?(笑)あ、プルの山田ちゃんにヨロシクね。」と業務連絡まで通達されてしまいましたとさ。

めでたしめでたし