2008年8月3日日曜日

ハプニング

観てきました。
気になってました、、、観たかったよーん。



ネタバレっぽいのも書きますので、観る予定の人は読まないで。



ハプニング (特別編) [DVD]ハプニング (特別編) [DVD]
マーク・ウォールバーグ, ズーイー・デシャネル, ジョン・レグイザモ, アシュリン・サンチェス, M・ナイト・シャマラン

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2009-01-09
売り上げランキング : 191
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ハプニング (Blu-ray)ハプニング (Blu-ray)
マーク・ウォールバーグ, ズーイー・デシャネル, ジョン・レグイザモ, アシュリン・サンチェス, M・ナイト・シャマラン

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2009-01-09
売り上げランキング : 464
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

何が人類に起こったのか?

ある日のニューヨーク。
突然、人々に変化が。

まず、言語がおかしくなる。
訳のわからないことを喋り出す。
次に方向感覚の欠如。
動かなくなる。制止する。
そして最後に「自傷行為」を起こす。
最終的には自殺してしまう。

逃げられない。
匂いもしない、色もない。
ただ、風が、ひゅーって通りすぎるだけ。
その風がくると、人間は全員、自殺する。
逆らえない、これは「絶対」である。

報道は当初「テロリストによる細菌兵器の攻撃」と報じていたが。
やがて「テロじゃない」と報道しだす。
こうなると人々はますますパニックに。
「恐怖の理由がわからない」のが「最大の恐怖」なのである。


高校の化学教師「エリオット」が同僚の教師ジュリアンの誘いに乗り、パニックに陥ったニューヨークからフィラデルフィアへ逃げるまでの約1日間がこの映画のすべて。
妻のアルマをつれて駅でジュリアンと合流。
ジュリアンは娘を連れていた、名前はジェス。

電車に乗り、フィラデルフィアを目指す、四人。
ところがその途中、フィラデルフィアにも「恐怖が舞い降りた」とのニュースが。
そして電車は途中で運行を停止してしまう。

化学教師のエリオットは「ある仮説」をたてる。
人間に対する自然の復讐なら「人間が多くいるところ」から狙われるはず。
なら、少数で逃げれば攻撃される可能性は低いのでは?と。

しかし、どんどん追い詰められるエリオットたち。
ついに逃げ場を失ったエリオットとアルマ。
ここでなぜか「恋愛ドラマ」に変貌。(笑)
倦怠期だったアルマが、ジョーイという男性と「ちょっとした浮気」をしたことを話し、「黙ったまま死にたくなかった。」といきなりカミングアウトしたり。(汗)
離れ小屋に行ってしまったアルマにエリオットも「どうせ死んでしまうならキミのそばで死にたい。」と純愛映画なみの台詞を喋る。

結局、、、、最後は「純愛映画だったの?これ?」っていうエンディングを迎えてしまいます。
なんやねん、それとちょっとガッカリ。
あんだけグロいシーンをてんこ盛りにしておいて涙の恋愛モードでオチとは?!

ヒロインのズーイー・デシャネル(アルマ役)は好みのタイプだったよ!
そういえばこの女優さん、ボクの好きな「あの頃ペニーレインと」でお姉ちゃん役で出演してたねー。

で、結局なんだったの?敵の正体は??
細菌?植物?テロ?宇宙人?その他?
ってことで、わからずじまいかよっ!
62点ですね。

追記:この映画にはiPhoneが登場しますよ。(^。^)
ライオンが登場するシーンで使われてます...(グロいシーンだよ!注意!)

関西一周

大阪、奈良、京都、三重とぐるりと一周走ってきました。
楽しかった、気持ちよかった。(o^^o)

詳細は「参考URL:」をクリックしてGarmin Connectを見てくださいな。

初めて走った道も多かったので景色も楽しめました。

また今回は四条畷にある清滝峠というところを初めて登りました。(^。^)
オートバイは通行禁止という場所ですが。
いわゆる「アフォ」な「珍走族」が自殺行為をしにくる場所としても有名なんだそうです。
ボクはチャリなので暴走しても大丈夫!安全!(^g^)
何人かのチャリダーがこの峠をアタックしていたので、ボクも参戦!
ぐんぐん加速していって、1名だけ抜き去って頂上クリア!(._.)
そんなにきつい勾配ってわけじゃないな、距離もそうでもない。
TOJ峠のほうがきついかな?って思った。(◎-◎)
でもまた登ろう!これまではパスしてスルーしてたんだよな!この清滝峠って。

あとは、見ての通り、出来るだけ幹線道路を避け、比較的、クルマの交通量の少ない道を選んで走ったつもりです。
それでも「ひやっ」としたのが2回ぐらいありました。
いずれも乗用車の危険な幅寄せ行為ですね。
自転車を見落として追い越してくるので、右ハンドルがドアミラーに擦りました。
すぐさま追いかけてすれ違いざまに唾を吐きかけてあげました。
次はドアミラーへし折ってやる。

全部で6つぐらい?の峠を越えて走り、飲料水代だけでも2000円以上は使ったっぽいぐらい、暑かった。
今回は心拍モニタはつけて行ってない、パスね。
あれ、暑いし。(笑)

Garmin Edge705のおかげで、どこにでも出かけられるようになったよ!☆
今年のベストバイだな!Edge705!

すごい消費カロリーでしたな、BBQは完全に燃やし尽くした。

走行距離 約220km
走行時間 約9時間47分
消費カロリー 7600キロカロリー