2008年11月12日水曜日

そんな陳腐な言い訳じゃあね

朝練行ってきました。
今朝も、寒くてグズグズになってしまいましたよ。
遅い出発になると交通量が増えるのでイヤなんだよな、ということで、今朝は30分早く5時半に起床。
予定では遅くとも6時半には出発する予定だったのだが。
実際には7時少し前。(笑)
ボトルを忘れて取りに帰るなど失策もあったりして...なかなかの「愚図っぷり」だ。

よく言われる「省エネのために日本も夏時間を導入するか検討だ。」ってやつですが。
寒がりのボクから言わせればサマータイムなんてナンセンスも甚だしくて。
「なぜ、気持ちの良い夏の時間を早める必要があるのだ?」って思う。
夏場なんて時間を早めなくても早起きするのは苦じゃないじゃないか!
その点、冬場なんてほぼ人間なら誰もが「朝起きるのが辛い」と言ってるわけだろ。
そこでボクが総理大臣になった暁には「冬時間の導入」を公約しますヨ。(^g^)
冬場は1時間遅くすれば良いのだっ!ばかやろーちくしょーめー!
お日様が登って暖かくなった頃にお布団から出ればいい時間にするんだっ!いや!しろっ!
今朝の朝練での一枚
今朝の朝練での一枚 by しんちゃん on Zooomr
今朝は川面から「湯気」のように水蒸気が立ちこめていました。
なかなか幻想的な雰囲気の中をサイクリングしました。
今朝の朝練での一枚
今朝の朝練での一枚 by しんちゃん on Zooomr

たまに訊かれるのですが「よくモチベーションが保てますね?」ってやつですが。
今朝、走りながら考えたのですが。
冷静に考えると質問されてる方とボクの考えとに違いが若干あって。
ボクに必要なモチベーションは
  • 朝早起きする。
  • 寒いのを我慢する
  • 走行時間を短縮するため、自己の筋肉を苛めることができるかどうか?
という3つぐらいなもんです。
たぶん質問されてる方は「よくそんなに自転車に乗りますね?」っていう意味でのモチベーションだと気づきました。(笑)
えっとね、チャリダー(自転車好き)が自転車に乗るのにモチベーションなんて必要ありませんね。(笑)
自転車に乗ってふらふら出歩くのが好きでチャリダーやってるわけですから。
「今日は乗ろうか?乗るまいか?」で悩むことはナイデス。
調子が悪けりゃ乗らないだけです。
そこに自分のモチベーションなど、気合い?みたいなものはまったくありません。
もしあなたが乗るのに「モチベーション」とやらが必要なら、もう乗らない方が良いでしょう。
早めにあなたのバイクをヤフオクで処分することをおすすめしますヨ。(笑)

今朝は骨折する前の「いつもの布目ダムコース」を走るか?
それともまだ短縮コースで様子を見るか?
最初の10kmを走ってるときに自問自答しました。
「いけるか?」
「まだ早いか?」
「早い遅いってどこでわかるんだ?」
「いま走らなければいつまでも走れない」
「いま無理してもっと走れなくなったらどうする?」
などなど。
自分の中での葛藤を楽しみながら、出した結論が。
自分さえも誤魔化せない言い訳なんか「言い訳」なんて言えないな、ただのカスやんけ。
という非情な結論になり、骨折前に走っていた全コースを走ることにしました。
走行時間 2:48:12
走行距離 65.59km
消費Kcal 2175Kcal
調子良かった頃に比べると10分ぐらい遅い。
でも「遅い」ことがはっきりとしたので、それはそれで良い。
あとはまた積み重ねて行くだけだな。(積み重ねてきたのが崩れ去ってるってわけか。)
全体的な筋力低下のせいで持久力も下がってますねぇ...
このままじゃ確実に160kmとかは走れない。
焦る気持ちがヒシヒシとプレッシャーをかけてきますねぇ。
来月、12月14日の奄美大島チャレンジライド(240km)は「かなりヤバイ」と思ってます。
第1回の大会なのでその「きつさ」がわからないだけに怖いっす。

2008年11月11日火曜日

衰えるのは早いぞ

今朝も朝練。
すっかり寒いっす。
6時起床でしたが。
自転車に乗って出発できたのが7時半近く。(汗)
1時間半も「うだうだ」準備してたのは「寒さとの戦い」でしたネ。(^g^)
もうちょっとでくじけそうでした。(恥)

走り出すと何とも気持ちよく爽やかなんだよね。
動き出すまでがこの上なく苦痛なんだ、誰か助けてくれ。

今朝の朝練での一枚
今朝の朝練での一枚 by しんちゃん on Zooomr
無理に笑ってます。(汗)
無精髭だらけなのは起きるのが精一杯だったので、髭なんて剃る余裕ナッシングだったのだ。
Zooomrを気に入って使ってるのはFlickrに比べてジオタグが扱いやすくなってるから。
(Google Mapだからね、FlickrはYahoo USAのマップだから日本人には使えない。)
自転車のサイクリング写真だと、どうもジオタグつけたほうが楽しいに決まってる風味だもん。(◎-◎)

えっと、今朝の朝練では。
昨日より距離を伸ばしてみました。
その結果、ひとつだけ小さな峠越えが発生したので、満を持して登ってみました。
結果!脚力の衰えもさることながら、上半身の衰えが酷い。
上半身、、上腕二頭筋っていうのかな?ダンシング時にバイクを左右に振るために腕の筋肉を使うんですが。
もう途中で痺れるような感覚に襲われるほど「振れない」んです。(T_T)
腕力&脚力も十分ダウンしてますが、その他の上半身の筋肉も「こりゃどうしたことだ?」と思うぐらいダウンしてます。

ちょっと焦りました、人間って一ヶ月でこれだけ衰えるの?
もし、重病や足の骨折なんかで寝たきりが数ヶ月あったとしたら?
こりゃ、えらいこっちゃ。(-_-)

一度、失った筋肉は取り戻すのが大変。(チューネンだもん。)
明日からさらに走行距離を伸ばしてリハビリに励みます。
月末にはチームHS旅団の08年度打ち上げパーティーがレグルスで開催されるので。
また三ノ宮までサイクリングで行こう。
がんばろん!(._.)

今朝の結果
走行時間 1:57:41
走行距離 48.93km
消費Kcal 1488Kcal

今月の総走行距離 90km (汗)
目標まで 910km (ヤバス)